北海道小樽市で実証運行中!自動運転EVバスのラッピングデザインを北海道科学大学の学生が担当しました 北海道科学大学 17時間前 本学と包括連携協定を締結している北海道小樽市(市長:迫 俊哉)は、株式会社マクニカ(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:原 一将、以下マクニカ)と共同し、自動運転EVバスを導入する可能性を検討するための実証実験を開始しました。 本学と包括連携協定を締結している北海道小樽市(市長:迫 俊哉)は、株式会社マクニカ(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:原 一将、以下マクニカ)と共同し、自動運転EVバスを導入する可能性を検討するための実証実験を開始しました。 この自動運転EVバスのラッピングデザインを本学メディアデザイン学科3年生の大橋 茉梨乃さんが担当しました。デザインの依頼は本学と包括連携協定を締結していることがキッカケとなり、メディアデザイン学科の丸山 松彦准教授の指導のもと、9名の学生がデザインを作成し、関係者協議のうえ、大橋さんのデザインが選定されました。大橋さんのデザインを含むすべての学生応募作品が、8月31日(日)までの期間、小樽国際インフォメーションセンター内に展示されます。 北海道科学大学では、本事業をはじめ、産学官連携を積極的に進めてまいります。 -デザインを担当した大橋さんのコメント- 「自分のデザインが採用され、実際にバスにラッピングされた車体を見て大変嬉しい思いです。今回は小樽の代表的な工芸品でもある小樽切子をモチーフにデザインを考えました。小樽切子はとても素敵な工芸品だと思いますが、まだまだ知られていないように感じますので、この車体デザインが小樽切子を知ってもらうキッカケになってもらえたら嬉しいです。」 ▼本件に関する問い合わせ先 地域連携・広報課 住所:札幌市手稲区前田7条15丁目4-1 TEL:011-688-2371 FAX:011-688-2392 メール:chiiki@hus.ac.jp 【リリース発信元】 大学プレスセンター https://www.u-presscenter.jp/
その他のリリース 9月14日(日)手稲山の日記念ウォークイベントSTEP1山越えウォーク編を開催します 北海道科学大学 11時間前 北海道科学大学 情報科学部開設シンポジウム「情報科学教育がひらく未来」を開催します 北海道科学大学 2025年08月22日 14:05 道の駅おとふけでのインターンシップに北海道科学大学の学生が参加します 北海道科学大学 2025年08月19日 20:05 道の駅おとふけにて『わがまちトークinなつぞらのふる里』を開催します 北海道科学大学 2025年08月19日 20:05 一覧を見る
話題のリリース 秋の風物詩!マクドナルドの「月見」がやってきた!新商品5種を含む全8種が登場!9月3日(水)から期間限定販売! 日本マクドナルド株式会社 20時間前 BATジャパンから新デバイス「glo™ Hilo Plus」を全国発売 BATジャパン 2025年08月22日 11:00 「おはよう朝日です」番組キャラクターの『おきた』と『めざめ』がリニューアル! 朝日放送テレビ株式会社 23時間前 酪農学園大学が最先端のロボット牛舎を新築(2026年5月完成予定) ― 学生が未来型酪農を実践的に学べる教育環境を整備 酪農学園大学 2025年08月21日 14:05 リポビタン×にじさんじの夢のコラボ!「リポにじ応援祭」キャンペーン実施 大正製薬株式会社 20時間前 一覧を見る
お知らせ 2025年06月25日 サーバーメンテナンスのお知らせ |7/3(木)19:00~20:00 2025年04月04日 ゴールデンウィーク期間の営業について 2025年02月17日 3/4(火)23:00~メールメンテナンスのお知らせ 2024年11月20日 年末年始の営業のお知らせ 2024年09月25日 10/12(土)19:30~24:00サーバーメンテナンスのお知らせ 2024年08月05日 8/13(火) 19:00~20:00 サーバーメンテナンスのお知らせ 2024年08月05日 8/6(火)23:00~メールメンテナンスのお知らせ 2024年05月24日 サーバーメンテナンスのお知らせ |6/10(月)19:00~20:00 2024年04月04日 ゴールデンウィーク期間の営業について