稲峰祭で「地域交通を考えるシンポジウム」を開催します 北海道科学大学 1日前 2025年9月20日(土)13:00から、札幌市手稲区の地域交通の未来を皆さんと共に考える「地域交通を考えるシンポジウム」を開催します。 シンポジウムでは、本学都市環境学科の井田 直人准教授による基調講演と、札幌市のまちづくり政策局の方をゲストに交え、本学教員と学生によるパネルディスカッションを行います。 どなたでも申込不要、参加無料で聴講できますので、ぜひ会場までお越しください。 なお、当日は10:00~17:00まで、北海道科学大学の大学祭「稲峰祭」を開催しておりますので、併せてご参加ください。 イベント概要 日時: 2025年9月20日(土)13:00~14:30 会場: 北海道科学大学 G棟 G202教室 スケジュール: 13:00 開会の言葉 13:05 基調講演「次世代モビリティと地域交通」 井田 直人准教授 13:40 パネルディスカッション「札幌市手稲区における交通の未来を考える」 登壇者 ・飯田 敏之様(札幌市 まちづくり政策局公共交通担当部長) ・池田 圭吾講師(北海道科学大学 機械工学科) ・井田 直人准教授(北海道科学大学 都市環境学科) ・筒井 恵祐さん(都市環境学科4年) ・伊藤 ここみさん(都市環境学科2年) ファシリテーター ・横山 貴志助教(北海道科学大学 人間社会学科) 14:20 閉会の言葉 参加: 申込不要・無料 主催: 北海道科学大学 地域共育センター イベント当日は撮影を行います。撮影した写真や動画は大学のホームページや印刷物などに使用させていただくことがありますのでご了承ください。 記念品: 先着40名様に札幌市と北海道科学大学のオリジナルグッズをプレゼント ▼本件に関する問い合わせ先 地域連携課 住所:札幌市手稲区前田7条15丁目4-1 TEL:011-676-8664 FAX:011-688-2392 メール:chiiki@hus.ac.jp 【リリース発信元】 大学プレスセンター https://www.u-presscenter.jp/
その他のリリース 北海道科学大学「ここから」プロジェクト『わがまちトークinていねVol.3』を開催|10月3日(土) 北海道科学大学 2025年09月08日 20:05 9月14日(日)手稲山の日記念ウォークイベントSTEP1山越えウォーク編を開催します 北海道科学大学 2025年08月25日 20:05 北海道小樽市で実証運行中!自動運転EVバスのラッピングデザインを北海道科学大学の学生が担当しました 北海道科学大学 2025年08月25日 14:05 北海道科学大学 情報科学部開設シンポジウム「情報科学教育がひらく未来」を開催します 北海道科学大学 2025年08月22日 14:05 一覧を見る
話題のリリース カプリチョーザ「秋のとろ~り月見」キャンペーン 季節感たっぷりのメニュー3品が登場 WDI JAPAN 2025年09月01日 11:00 【京王百貨店】「JERA セ・リーグ 2025優勝グッズ」を販売します 株式会社京王百貨店 2025年09月08日 11:00 ゼブラの製図用シャープペン「テクトツゥーウェイ」にハイエンドモデル登場。しっかり握れる金属グリップと先端がゆるまない構造で、より精度の高い筆記へ「テクトツゥーウェイRO(アールオー)」9月29日発売 ゼブラ株式会社 2025年09月08日 11:00 マクドナルド×サンリオキャラクターのコラボレーション!マイメロディ&クロミがマックフルーリーに登場!「マックフルーリー マイメロディ&クロミ ブルーベリーヨーグルト味」9月17日(水)より期間限定販売 日本マクドナルド株式会社 1日前 日本初!メス化したシベリアチョウザメからの採卵・ふ化に成功 オスによるキャビア生産が可能に 近畿大学 2025年09月04日 20:05 一覧を見る
お知らせ 2025年09月01日 9/16(火)23:00~メールメンテナンスのお知らせ 2025年06月25日 サーバーメンテナンスのお知らせ |7/3(木)19:00~20:00 2025年04月04日 ゴールデンウィーク期間の営業について 2025年02月17日 3/4(火)23:00~メールメンテナンスのお知らせ 2024年11月20日 年末年始の営業のお知らせ 2024年09月25日 10/12(土)19:30~24:00サーバーメンテナンスのお知らせ 2024年08月05日 8/13(火) 19:00~20:00 サーバーメンテナンスのお知らせ 2024年08月05日 8/6(火)23:00~メールメンテナンスのお知らせ 2024年05月24日 サーバーメンテナンスのお知らせ |6/10(月)19:00~20:00 2024年04月04日 ゴールデンウィーク期間の営業について