公園型複合施設『Re.Nova北山(リ.ノヴァキタヤマ)』(京都府京都市)に、 屋外フィットネス器具6台と、環境に配慮した大型遊具を設置

株式会社ボーネルンド

10月4日オープニングイベントでは、親子で楽しめる「移動式あそび場」も開催

子どもの健やかな成長にあそびを通して貢献することを目的に、教育玩具・遊具の輸入・開発・販売とあそび場づくりを行う株式会社ボーネルンド(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:中西みのり)は、2025年10月4日(土)にオープンする京都府・北山の公園型複合施設『Re.Nova北山』(事業主:日本リグランド株式会社 代表取締役 西田 亮太 京都市伏見区)において、本格的な屋外フィットネス器具5種6台および、乳幼児期からのからだ遊びを楽しめる「キッズプレイエリア」にリサイクル素材を使った大型遊具2基を設置します。

10月4日10時からのオープニングイベントでは、親子でからだ遊びが楽しめる「ボーネルンドの移動式あそび場」を実施します。


【公園型複合施設『Re.Nova北山』:子どもから大人まで多様な世代が集う場に 】
『Re.Nova北山』(リ.ノヴァキタヤマ)は、京都・北山エリアに誕生する、公園と一体となった複合施設です。北山通に面した北山駅すぐの立地で、地域の自然や文化を大切にしながら、子どもから大人まで幅広い世代が集い、遊び・学び・交流を楽しめるひらかれた拠点を目指しています。本事業は、日本リグランド株式会社が事業主となり、地域とともに歩みながら、持続可能で豊かなまちづくりの新しいモデルを提案していきます。

施設内には、最新の住まいや暮らしを体感できるKTVハウジング京都北山住宅展示場を併設し、家族で訪れて一日を通して楽しみながら、未来のライフスタイルに触れられる空間となっています。また、非常時に防災拠点として活用できるよう防災倉庫やかまどベンチが設置され、来春には飲食店舗やドッグランもオープン予定です。

今回、施設の中核となるのが、当社のフィットネス器具や遊具が展開される、「フィットネスエリア」と「キッズプレイエリア」です。大人は気軽に体を動かし、子どもは夢中で遊べる場が誕生します。特に「フィットネスエリア」には、屋外フィットネス器具5種6台と西日本ではボーネルンド最大規模となります。

ボーネルンドが大切にする「子どもと大人のウェルビーイング」の考えを体現し、自然あふれる北山の環境を生かした心身のリフレッシュ、地域での孤立防止や多世代交流の促進にも貢献していきます。


【「フィットネスエリア」(13歳以上):5種6台のフィットネス器具が揃い、本格ジム体験を 】
地域の皆さんが気軽にトレーニングできる場です。ご自身の体力や鍛えたい体の部位に合わせて、器具を選んでご使用いただけます。ボーネルンドが提供するデンマーク・コンパン社製のアウトドアフィットネス器具は、年齢や障がいの有無に関係なく、誰もが気軽に体を動かし、体力・運動能力の向上に繋げられます。

●バイク
負荷を調整して漕ぎます。下半身の筋力を使う有酸素運動に。

●バランスボード
揺れるボードの上に乗り、柱にある絵柄を左右交互にタッチ。体幹・バランス感覚を鍛えます。

●フリーランナー
股関節の可動域を広げ、体幹トレーニングができます。
●ツイスト&フレックスホイール
ハンドルを握って回す・体をひねる動きをくり返し、上半身の可動域を向上させます。

●ストレッチステーション
上部のバーにぶら下がる懸垂や再度ハンドルを握って腕立て伏せを行い、上半身の筋肉へのアプローチします。
 


【「キッズプレイエリア」(1~6歳頃):環境に配慮した遊具を2基設置 】
年齢に合わせたからだ遊びが楽しめる広場です。親子で一緒に、様々な動きが体験できます。キッズプレイエリアには、環境に配慮したデンマーク・コンパン社の「グリーンライン」シリーズの遊具を設置。

●トリプルメガデッキ
トンネルやクライミング、2人並んで滑る滑り台など多様な機能を備え、幅広い年齢の子どもたちが一緒に遊ぶことができます。

●プレイパネル・ネットタウン
コミュニケーションをとりながら、登る・くぐる・バランスをとるといった、基本的な体の使い方を自然に身につけることができます。


【10月4日(土)10時~オープニングイベントにて「ボーネルンド移動式あそび場」を開催 】
オープン当日の10月4日には、午前9時からオープニングセレモニーが開催されます。10時からは、京都市交響楽団によるミニコンサートや、輸入車展示会、ランウェイイベントなどのオープニングイベントが予定されています。合わせて、親子でからだ遊びが楽しめる「ボーネルンド移動式あそび場」も実施します。

家では体験できないダイナミックな動きが体験できる遊具と、あそびのプロ・プレイリーダーが登場し、楽しい遊び時間を提供します。

●「サイバーホイール」
360度の回転が体験できます。ハイハイや、でんぐり返しで進み、全身のバランス感覚や空間認知力を養います。

●「エアトラック」
空気の反発力を利用して、体中のバネが躍動する大きなマット。いつもより早く走る、高く跳ぶ、 転がるなど、いろんな動きに挑戦できます。

●「がれき遊びブロック」
子どもの体サイズもある大型ソフトブロック。想像力を膨らませながら自由に組み立てて、秘密基地や動物、ロボットなどがつくれます。


【 『Re.Nova北山』オープニングイベント概要】
・日 時:2025年10月4日(土)9:00~ 
・場 所:公園型複合施設『Re.Nova北山(リ.ノヴァキタヤマ)』(旧総合資料館跡地)
     (京都府京都市左京区下鴨半木町1-4)
・内 容:①オープニングセレモニー(9:00~9:30)
     ②オープニングイベント(10:00~)
     ・京都市交響楽団によるミニコンサート、ボーネルンド移動式あそび場、
      いけばな体験・展示会     
     ・飲食ブース、輸入車展示会、ランウェイイベント、イルミネーション点灯式 など
・主 催:日本リグランド株式会社


【 ボーネルンドについて 】
ボーネルンドは、あそびを通して子どもの健やかな成長に寄与するため1981年に設立し、一貫して“あそびの道具と環境”を提供する事業を展開。一般家庭へ向け、子どもの成長に必要な生活道具としての“あそび道具”を提案、全国48ヶ所で直営店舗を展開しています。同時に幼稚園や保育園、公園などで、高品質な大型遊具や教育道具の提供を含めたあそび環境の開発を行っており、現在までに手掛けた実績は国内約3万5千ヶ所まで拡大しています。また、2004年からは子どもが遊ぶ機会を増やすために、親子一緒に様々なあそびを体験できる屋内あそび場「キドキド」事業をスタートし、現在では「プレイヴィル」「PLAYLOT」を含む直営のあそび場 全国22ヶ所、年間170万人以上の親子にご利用いただいています。さらに「キドキド」のノウハウを取り入れた自治体のあそび場を全国に70ヶ所以上開発し、街の活性化にも寄与しています。

その他のリリース

話題のリリース

機能と特徴

お知らせ