【京都産業大学】京都産業大学 東京オフィスを開設 -- 首都圏でのネットワーク拡充と社会との連携を強化!

京都産業大学

学校法人京都産業大学(京都市北区/理事長:山田啓二、学長:在間敬子)は、創立60周年を迎える節目として、2025年10月1日に東京都港区虎ノ門に「東京オフィス」を開設します。 この新拠点は、首都圏でのネットワーク拡充と社会との連携を強化することを目的としており、行政・産業界・卒業生・各種団体等との関係構築を深めるとともに、学生・教職員の活動支援や情報発信・収集の拠点として活用していきます。 10月1日の開所に先立ち、2025年9月25日(木)に開所式を開催。行政・産業界をはじめ、メディアや大学関係者など多数が参加しました。 【東京オフィスの概要】  所在地:〒105-0001 東京都港区虎ノ門1-1-12 虎ノ門ビルディング4階  開設日:2025年10月1日(水) 【主な機能】  ・学生の就職活動及び学外における活動支援  ・メディア・産業界・卒業生との関係構築  ・教職員の活動支援  ・大学施策に関する業務の遂行および情報収集  ・受験生に向けた大学紹介及び入学試験の案内  ・外部資金の獲得 【理事長:山田啓二のコメント】  京都産業大学 東京オフィスは、京都産業大学創立60周年を迎える節目に、経済・社会・人材交流の集積地である首都、東京に2025年10月に開設します。  東京オフィスにおいては、首都圏における学生・教職員の活動支援をはじめ、卒業生・行政・企業・団体等とのネットワークの拡充とより強固な関係構築を図るとともに、大学運営に関わる情報収集・本学の情報発信等を通じて、人と人、人と情報、そして東京オフィスと大学をむすび、新たな価値を創出する、すなわち、"むすんで、うみだす。"拠点となることを目指します。  利用者の皆様におかれましては、学祖荒木俊馬の建学の精神、「最高学府は、社会を支える人材育成の産業(むすびわざ)であるべき」の体現に向けて、ご支援を賜りますようお願い申し上げます。 【利用案内】  利用対象者:学生、教職員、名誉教授、元教職員、卒業生  開室時間:平日 10:30〜17:30(閉室情報はWebで告知) 【利用施設(要予約・一部有料)】  ・受付エリア:入室時に身分証提示  ・会議室:最大8名、1時間2,200円(税込)※学内業務は無料  ・応接室:来客対応や会議  ・ラウンジ:個人作業、ディスカッション、プレゼンテーションなど  ・フォンブース:オンライン会議、電話対応 2025年 創立60周年 Be Innovative. 京都産業大学 【2026年4月、新しい学びが誕生します。】  ■文化学部   文化構想学科・文化観光学科・京都文化学科へ再編  ■アントレプレナーシップ学環 新設 <関連リンク> ・首都圏でのネットワーク拡大と社会連携の強化を目的に東京オフィスを開設!|京都産業大学  https://www.kyoto-su.ac.jp/news/news-001709.html ・その他の特徴的な施設|キャンパス|京都産業大学  https://www.kyoto-su.ac.jp/campus/#sec012 ▼本件に関する問い合わせ先 京都産業大学 広報部 住所:〒603-8555 京都市北区上賀茂本山 TEL:075-705-1411 FAX:075-705-1987 メール:kouhou-bu@star.kyoto-su.ac.jp 【リリース発信元】 大学プレスセンター https://www.u-presscenter.jp/

その他のリリース

話題のリリース

機能と特徴

お知らせ