さらば・森田&ハラミちゃんの音楽トーク特番!「音バナ♪ついつい」ゲストはゴスペラーズ・黒沢 薫!
11月8日(土)24:00~24:25 OA「音バナ♪ついつい」
11月8日(土)放送の特別番組「音バナ♪ついつい」にゴスペラーズの黒沢薫がゲストで登場!この番組は、普段なかなか素顔が見られない音楽アーティストのパーソナリティーを、“ついつい”やってしまう言動から引き出しちゃおうという新しい音楽トーク番組です!MCを務めるのは、音楽アーティストと広い交友関係を持つおしゃべりな芸人、さらば青春の光・森田 哲矢と、ストリートピアノの即興演奏で大人気のポップスピアニスト、ハラミちゃん。気になったことは何でも“ついつい聞いちゃう”森田、気になる音楽があると“ついついピアノを弾いちゃう”ハラミちゃんがゲストをお出迎えします。今回のゲスト、黒沢 薫さんは1994年メジャーデビューのヴォーカル・グループ、ゴスペラーズのメンバーであり、今年はソロ活動20周年を迎えます。番組では、黒沢さんのあらゆる“ついつい”な一面が明らかに!
黒沢 薫さんの“ついつい”エピソードが続々!
◆ツアー先でついつい食べちゃう「アレ」
黒沢さんがツアー中に全国各地でついつい食べちゃうのは、大好物の「カレー」 ! 普段からカレーを食べ続け、RHYMESTER・宇多丸さんから「ハードコアカレーシンガー」と名付けられたほどの黒沢さん。新しいカレーとの出会いや、カレーに対する価値観など愛を熱く語ります 。さらには、グッズとしてレトルトカレーを販売したり、自らカレー屋をプロデュースした経験まであるという黒沢さんが、自宅でカレーを作ったときにアップしたSNS動画からにじみ出てしまっている音楽とカレーが融合したエピソードも必見です !
◆ハラミちゃんがついつい気になるゲストのあの曲
「ついつい弾いちゃうピアニスト」のハラミちゃん が、ピアニスト目線でゴスペラーズの名曲を解説 。ハラミちゃんがピアノで弾き始めたのは、ゴスペラーズの代表曲の一つ「ミモザ」。サビの「1音目が不協和音で2音目ですぐ解決するドラマチックさ」などマニアックなポイントを熱弁したところ、森田は「言葉を選ばずに言うと、(ハラミちゃんが)今、変態に見えている」と驚きの表情を隠せません。さらに名曲「永遠に」のサビの「1回目と2回目の終わり方で歌詞に合わせたメロディーの使い分けが素晴らしい」と思いを伝えると、黒沢さんが実際にその表現の意味を解説、それを聞いたハラミちゃんは「このコーナーめっちゃ楽しいんですけど」と感動。その流れでハラミちゃんの伴奏による「永遠に」のワンフレーズ歌唱実演が実現します !
メロディを少しアレンジして歌う「フェイク」について、黒沢さんが「本来のメロディをわざと少し変えて歌うアドリブのようなもの」と解説 。黒沢さんは街でいいフェイクを聴くと“ついつい”トライしてしまうそうで 、中でも素晴らしいと語る『ウィ・アー・ザ・ワールド』のスティーヴィー・ワンダーのパートを紹介 。その場で黒沢さんとハラミちゃんの即興セッションが繰り広げられ、プロ同士の音楽的な化学反応が起こります !
終始、黒沢さんの歌へのこだわりと、飾らない素顔が垣間見える濃密な25分! 是非、ご期待ください!
【出演者コメント】
こんなに好きなことを話してよかったのかと・・・(笑)カレーの話で30分ほどついつい熱く語りすぎてしまいました!25分番組ですが、30分まるまる使ってほしいです(笑)そんな好きなカレーの話もあれば音楽のパートもあります!実はハラミちゃんとも今回が初共演!めちゃくちゃ楽しくセッションができました!お楽しみに!
(森田)
黒沢さんは途中まで、カレー屋の店主さんでした(笑)でも、本当にそこから音楽の話、実演のふり幅がすごくて、かっこよかったです!うまく編集したら2番組できると思います!
(ハラミちゃん)
前半と後半のコントラストがとにかくすごいです!黒沢さんのプライベートから歌唱まで、ギュギュっと詰まった番組になっています!
