駅・高架下からはじまる、地域資源の循環デザイン

株式会社博展

~博展が推進する地域回遊イベント「SHINKIBA CREATIVE HUB」にて、高架下を人が集まる場所へ。植物性廃棄物を循環させる“新しい駅のかたち”に向けた実証実験を実施~

 “人と社会のコミュニケーションにココロ通わす体験をつくる”株式会社博展(本社:東京都中央区、代表取締役社長:原田 淳、以下、博展)は、JR東日本スタートアップ株式会社、および「第12回JR 東日本スタートアッププログラム」採択企業である株式会社Spacewaspと共創し、「地域資源の循環デザイン」の実証実験を実施いたします。

 博展は、SHINKIBA CREATIVE HUB実行委員会の事務局を務め、同実行委員会の代表として、新木場エリアを舞台にした地域回遊イベント「SHINKIBA CREATIVE HUB」を主催しています。今回の実証実験は、このイベントの開催に合わせ、地域資源の有効活用と循環を目的としています。

【本実証実験の概要】
SCH EVENT GUIDE BOOTH
 本取り組みでは、新木場および辰巳エリアを拠点とする木材事業者から日々排出される木くず等の植物性廃棄物に着目しました。これらの植物性廃棄物を再利用し、地域回遊イベント「SHINKIBA CREATIVE HUB」の情報拠点として、新木場駅高架下に「SCH EVENT GUIDE BOOTH」(SCHはSHINKIBA CREATIVE HUBの略称)を制作・設置いたします。

 この情報拠点「SCH EVENT GUIDE BOOTH」は、新木場の木くずから生成した樹脂を3Dプリンティングしたユニットで構成されており、博展は体験デザインの視点からクリエイティブディレクションを担当し、JR東日本スタートアップ株式会社と株式会社Spacewaspによって作成される予定です。


【本取り組みの目的】
●環境負荷の低減と素材の循環

植物性廃棄物の再利用を通じて、環境負荷の低減を目指します。

●体験を通じたコミュニケーションデザイン
博展の事業内容である、多様な“体験”を統合的にデザインする という視点に基づき、高架下空間を、地域産業・企業・来場者が交わる場へと再生させます。また、来場者が植物性廃棄物を新たな素材として生まれ変わるプロセスを学び・体験できるコンテンツを展開します。

●新しい駅・高架下のあり方の探求
駅と高架下の空間を、地域事業者と来場者をつなぐハブとして生まれ変わらせるチャレンジを推進します。


【 SCH EVENT GUIDE BOOTH 設置詳細】
◎実施イベント:SHINKIBA CREATIVE HUB
◎実施期間:2025年12月11日(木)~13日(土)  (3日間)
◎実施時間:11:00~17:00(会場毎に1時間前後のばらつきあり)
◎設置エリア:新木場駅高架下(新木場駅エリアに設置予定のイベントガイドブース)
◎主な内容:「SHINKIBA CREATIVE HUB」イベント情報提供、植物性廃棄物を再利用したプロダクトの展示、再利用プロセスの解説など


【 SHINKIBA CREATIVE HUB について】
「SHINKIBA CREATIVE HUB」は、かつて日本有数の木材のまちとして栄え、現在新たな転換期を迎えている新木場の、街の積み重ねをいまの視点で“かさねなおす”ように社会へひらく試みです。『Creative』は、街をおもしろがり、可能性を発見する気持ち。『Hub』は、様々なつながりを育み、まちの次の一歩を考える場として。工場や会社の扉を開き、素材・技術・人々を公開することで、来場者とともに“まち”をもう一度重ねなおす実験の場をつくります。
イベント期間中、来場者は新木場の資源が「見つかる」「発想する」「つながる」という3つの視点を通じて新木場の「素材」「技術」「人」に出会い、各出展社が用意する様々な展示や物販、ワークショップ、食のコンテンツによって“まち”を体験することができます。
イベント詳細はこちら:https://shinkiba-creative-hub.com/
開催リリースはこちら:https://digitalpr.jp/r/121879


【会社概要】
会社名 :株式会社博展
所在地 :東京都中央区京橋三丁目1番1号東京スクエアガーデン20F
代表者 :代表取締役 会長執行役員CEO 田口 徳久、代表取締役 社長執行役員 COO 原田 淳
設立 :1970年3月
事業内容 :パーパス「人と社会のコミュニケーションにココロを通わせ、未来へつなげる原動力をつくる。」のもと、多様な“体験“を統合的にデザインし、企業や団体のマーケティング課題の解決に貢献しています。
URL:http://www.hakuten.co.jp/
SNS:Instagram:@hakuten__ (https://www.instagram.com/hakuten__/
X:@HakutenCorp(https://x.com/HakutenCorp
facebook:@hakutencorp(https://www.facebook.com/hakutencorp

会社名 :JR東日本スタートアップ株式会社
所在地 :東京都港区高輪2-21-42 TokyoYard Building 7F
代表者 :代表取締役社長 柴田 裕
設立 :2018年2月
事業内容 :事業シーズや先端技術の調査・発掘、ベンチャー企業への出資及びJR東日本グループとの協業推進
URL:https://jrestartup.co.jp/
 
会社名 :株式会社Spacewasp
所在地 :岐阜県岐阜市長良 1-1
代表者 :代表取締役:伊勢崎勇人
設立 :2022 年 11 月
事業内容 :様々な産業から排出される植物廃棄物を原料にした植物由来の内装空間づくり
URL:https://spacewasp.net/

その他のリリース

話題のリリース

機能と特徴

お知らせ