デザイン・アートの見どころ充実の新しい商業施設「NEWoMan」(ニュウマン)、大野力(sinato)全体設計。他、多数のクリエイターとの協業によりグランドオープン

株式会社ルミネ

2016年3月25日(金) 第一期、4月15日(金)第二期、新宿駅新南口に開業

 株式会社ルミネ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:新井良亮)は、2016年3月25日(金)、JR新宿駅新南口に商業施設「NEWoMan」(ニュウマン)を開業いたします。  ルミネは、現在、国内外で精力的に活躍するクリエイターを多数アサインし、オープンにのぞみます。施設全体の設計及びディレクションは大野力(sinato)が担当。木住野彰悟、岡安泉、川本諭(GREEN FINGERS)をはじめとする、フレッシュなクリエイティブメンバーに、大橋力、菊地成孔も加わり、贅沢な布陣でのぞみます。  出店店舗の設計には、スキーマ建築計画、トラフ建築設計事務所、サポーズデザインオフィスをはじめ、注目を集める設計事務所が多数参加します。    フロアにおいては出店店舗と通路等の共用部との境界線が入り組んだ空間構成とするなど、各所で境界を感じさせない一体感を演出し、新しいSCの見せ方にチャレンジしています。また、1F前面道路の環境美化計画を進め、オープンカフェ席やベンチの設置、街路樹や草花による緑化など、人々がゆったりと楽しめる 環境意匠を取り入れ、街全体の賑わいの創出にも取り組みます。ルミネとクリエイターが一丸となり、快適な空間づくりにこだわりました。  施設全体の約8割のショップが新宿初出店。本施設だけでなくJR新宿駅の改札内外コンコースも同様にプロデュースし、駅施設との一体感も実現しています。  お買い物だけでなく、アート、建築、デザインをお楽しみいただける「NEWoMan」は、感度の高いコンテンツを用意して皆様のお越しをお待ちしております。 ---------- NEWoMan環境(1) ---------- ・前面道路北側 新宿区や近隣の事業者、商店会と共に歩道の環境美化を実施。 オープンカフェ席も設置し街づくりの視点で賑わいの創出を図る。 ・前面道路南側 ストリートファニチャーや植栽を含め、 歩道部分も大野力氏による全体環境と調和したデザイン。 ・NEWoMan 2F メインエントランス 目の前の駅新改札口とスムーズに繋がるメインエントランス。 約50m 連続する木ルーバーの下に大理石の独立壁が構える。 ・駅改札外コンコース 甲州街道から広場まで繋がる幅員約14m の貫通通路。 駅改札内から木天井が跳ね出し、中央にはランダムパターンの柱が並ぶ。 ---------- NEWoMan環境(2) ---------- ・NEWoMan 2F インテリア 高い木天井とダイアゴナルなライン照明が印象的なフロア。 駅側から続く床材が店内に入り込み、屋内外が連続する。 ・NEWoMan 4F インテリア 各店舗の天井がリースラインを超えて共用部に跳ね出し境界線を曖昧に。 また店舗間壁の一部をガラスにすることで、隣店同士の繋がりをつくる。 ・駅改札内コンコース エキナカ店舗と一体的にデザインされた改札内コンコース。 木天井にランダムに設けられた開口から間接光が拡がる。 ・広場 溢れる緑の中に様々な居場所が連続する広場。 サザンテラスとの高低差を利用したアンジュレーションのある空間。 ---------- NEWoManに携わるクリエイター ---------- ・大野 力|おおの ちから<パブリックスペース・JR駅改札内外コンコース・広場 設計 及び ディレクション> 1976年大阪府生まれ、一級建築士。金沢大学工学部で都市工学を学び、2004年に株式会社シナトを設立。建築・インテリア・インスタレーションアート等、様々な規模・用途のプロジェクトを国内外で幅広くデザインし、これまでに手がけた作品は約300に上る。またその多くが世界各国で賞を受け、国際的な評価も高まっている。京都造形芸術大学非常勤講師、日本工業大学非常勤講師。 主な受賞歴 :JCDデザインアワード 金賞、SDA賞 最優秀賞、エルデコインターナショナルデザインアワード ヤングジャパ ニーズデザインタレント賞、日経ニューオフィス賞 クリエイティブオフィス賞、空間デザイン賞 優秀賞、BEST STORE OF THE YEAR 優秀賞、AIT AWARD 最優秀賞(ドイツ)、FRAME THE GREAT INDOORS AWARD 入賞(オランダ)、DESIGN FOR ASIA 銀賞(香港)、IIDA GLOBAL EXCELLENCE AWARDS 優秀賞(アメリカ)、CONTRACTWORLD AWARD 入賞(ドイツ) ・木住野 彰悟|きしの しょうご <パブリックスペースサイン計画> 6D/アートディレクター・グラフィックデザイナー。1975年東京生まれ。廣村デザイン事務所にて廣村正彰氏に師事後、07年6D設立。ビジュアルアイデンティティ、ブランディングを得意とし、クライアントの考え方をまとめビジュアル化するアートディレクションやサイン計画、パッケージデザインなどを多く手掛ける。主な仕事に、JAマインズ・豊田市のブランディング、HMV&BOOKSのVI計画、オープンムジのアートディレクション、キリンブルワリーオーナーズクラブパッケージ、柏の葉スマートシティサイン計画、常陽銀行企業広告、など。 主な受賞歴 :D&AD Awardsイエローペンシル、Cannes Lionsゴールド、ones howシルバー・ブロンズ、ADC賞、JAGDA新人賞、日本サインデザイン賞最優秀賞・審査委員特別賞ほか国内外多数。 ・岡安 泉|おかやす いずみ <パブリックスペース照明計画> 1972年神奈川県生まれ。1994年日本大学農獣医学部卒業後、生物系特定産業技術研究推進機構に勤務、1999年より2007年まで照明器具メーカー勤務のほか、2003年super robotで活動開始。2005年ismi design office 設立。2007年岡安泉照明設計事務所に改称。建築空間・商業空間の照明計画、照明器具のデザイン、インスタレーションなど光にまつわるすべてのデザインを国内外問わずおこなっている。これまで青木淳「白い教会」、伊東豊雄「generative order-伊東 豊雄展」、隈研吾「浅草文化観光センター」、山本理顕「ナミックステクノコア」などの照明計画を手掛けるほかミラノサローネなどの展示会において多くのインスタレーションを手掛けている。 主な受賞歴 :第20 回AACA 賞最優秀賞、2012 ミラノサローネエリータデザインアワード グランプリ ・川本 諭|かわもと さとし <パブリックスペース植栽計画> GREEN FINGERS 代表 / プラントアーティスト。グリーンがもつ本来の自然美と経年変化を魅せる、独自のスタイリングを提唱するプラントアーティストとして活動。自身のディレクションする植物を中心としたライフスタイルショップを、東京、NY などに10 店舗展開するほか、ウェディングブランド「FORQUE」のディレクションを展開。近年では、UNITED ARROWS、BEAMS、GAP、GANT RUGGER、伊勢丹、Taka Ishii Gallery などをクライアントとした空間演出や、様々なディレクターとして国内外で活動し、植物のみにとどまらず、 幅広いジャンルのディレクターとしての活動も行う。グリーンと人との関わり方をより豊かに、身近に感じてもらえる新しいフィールドを開拓している。 ・尾崎 大樹|おざき だいき <「FOODHALL」パブリックスペース設計> 1975年 鹿児島生まれ。1998年 MYUPLANNING&OPERATORS入社。2013年 同じ想いを共有するさまざまな分野のクリエイターをプロジェクトごとにUNIT構成し多方面より目的をカタチにするデザイン集団、BaNANA OFFICE(株)を設立。 ・齊藤 太一|さいとう たいち <「FOODHALL」パブリックスペース植栽計画> 岩手県生まれ。高校生の頃から植物に関わる仕事を始め、2011年、SOLSO Architectual Plant & Farmを立ち上げる。 インドアグリーンやランドスケープデザイン、ガーデンツールやグリーンショップのディレクションなど、グリーンに関することを幅広く手がける。直営店BIOTOP NURSERIES(白金台、大阪)、SOLSO FARM(川崎)、SOLSO HOME(伊勢丹新宿本店、二子玉川蔦谷家電内) ・大橋 力|おおはし つとむ <ハイパーソニック音響設計> 脳科学者として、可聴域をこえる超高周波が深部脳を活性化し、美と感動と健康の脳機能を高める<ハイパーソニック・エフェクト>を発見し中山賞大賞。作曲家・山城祥二として、映画「AKIRA」の音楽で日本アニメ大賞最優秀音楽賞。録音家として、日本プロ音楽録音賞ハイレゾ部門審査員特別賞。これらを土台に、エントランスやエスカレーターの音響・音楽を設計。ハイパーソニック・サウンドおよび動的マルチチャンネル音響による空間演出は世界初。東北大学卒。千葉工業大学教授等を歴任して、現在(公財)国際科学振興財団情報環境研究所所長。農学博士。『音と文明』(木村重信民族芸術学会賞)など著作多数。『輪廻交響楽』ほか作品多数。 ・菊地 成孔|きくち なるよし <オープニング・クロージング サウンド作曲> 1963年生まれの音楽家/文筆家/大学講師。音楽家としてはソングライティング/アレンジ/バンドリーダー/プロデュースをこなすサキソフォン奏者/シンガー/キーボーディスト/ラッパーであり、文筆家としてはエッセイストであり、音楽批評、映画批評、モード批評、格闘技批評を執筆。ラジオパースナリティやDJ、テレビ番組等々の出演も多数。2013年、個人事務所株式会社ビュロー菊地を設立。 ---------- 「 NEWoMan」出店ショップの設計に携わる注目の設計事務所 ---------- ・Aesop(Design:トラフ建築設計事務所) ・BbyB. Shinjuku Sta.(Design:nendo x onndo) ・BLOOM&BRANCH TOKYO(Design:シンプリシティ) ・Blue Bottle Coffee(Design:スキーマ建築計画) ・ESTNATION(Space Design:SO,U) ・GARDEN HOUSE(Design:Jamo associates) ・LOULOU WILLOUGHBY(Design:Line) ・M. LE BIHAN(Design:KATA) ・STUDIOUS CITY(Design:サポーズ デザインオフィス) ・TORAYA CAFE ・AN STAND(Design:ランドスケーププロダクツ) ・VERVE COFFEE ROASTERS(Design:Salt.) ・6(Design:DAIKEI MILLS) ---------------- 「NEWoMan」概要 ---------------- ◆コンセプト 「NEWoMan」は、“女性が輝き続けることができる経験と価値を提供する”ことをコンセプトにしています。「NEWoMan」にお越しいただいたお客さまが、ファッションだけにとどまらず、新しいモノや体験からインスピレーションを受け、新しい自分の生き方を見つけられるような施設になることを目指していきます。メインターゲットである、上質で本物を求める大人の女性がここで過ごすことを目的に新宿を訪れていただけるよう、運営していきます。 ◆施設概要  所在地:新宿区新宿四丁目1番6号 売場面積:約7,600平米 ショップ数:約100ショップ http://www.newoman.jp 開業時期:第一期-2016年3月25日  第二期-2016年4月15日 JR新宿ミライナタワー内6フロアと、現在建設中の新宿駅新南口駅構内(エキナカ/エキソト)の1フロア、そして線路上空部の3フロア(屋上含む)で展開します。ルミネとして、初めてエキナカエリア全体を監修・運営するほか、文化交流施設として、イベントホール「LUMINE0」や、婦人科を含むクリニックと保育園、屋外広場や屋上菜園など、ショップ以外の施設も含め複合施設としてトータルプロデュースしていきます。また、さらなる挑戦として、駅周辺の施設と一体となったデザインや、周辺環境の整備事業への取り組みなど、街づくりの視点で施設開発・運営に取り組んでいきます。 ◆施設特長 ~街として感じられる一体的な環境意匠~ デザインの特長として、駅と「NEWoMan」を含む施設全体が、ひとつの街としての色合いを持つような一体的な環境意匠を採用しています。そのために当社では、sinatoの大野力氏とともにデザインコンセプトをつくり、それを施設共通のものとしました。これにより、「NEWoMan」や新宿駅新南口をご利用いただくお客さまは、駅コンコースからエキナカのショップへ、また「NEWoMan」から駅の広場へと移動した際に、境界線のない一つの“街”として感じていただけます。エキナカでは、駅コンコースから延びる天井板がそのままショップまで入り込んだり、JR新宿ミライナタワー内のフロアにおいてはショップ店内と通路等の共用部との境界線が入り組んだ空間構成とするなど、各所で境界を感じさせない一体感を演出しています。 ~周辺環境美化計画~ 当社では新宿駅新南エリア周辺の環境美化にも取り組んでいきます。現在、新宿区や近隣の事業者、商店会と共に、JR新宿ミライナタワー1F東側の歩道部分の環境美化計画を進めています。街全体の賑わいを創出し、新南エリアへ新たな人の流れをつくるため、オープンカフェ席やベンチの設置、街路樹や草花による緑化など、人々がゆったりと楽しめる環境意匠を取り入れます。今後も、このエリアに限らず新宿の街づくりという視点で、地域の発展に貢献していきます。

その他のリリース

話題のリリース

機能と特徴

お知らせ