ホームカミングデーなど充実の卒業生向けサービス 大学プレスセンター 2016年10月28日 08:05 「ホームカミングデー」など、卒業生との結びつきを強化する大学が増えている。母校愛を再認識する機会を提供し、大学への支援を促す目的もある。また、卒業生の力を現役学生の支援に活用する取り組みもある。 【筑波学院大学、神田外語大学、恵泉女学園大学、実践女子大学、中央大学、東京理科大学、法政大学、横浜市立大学、名古屋大学、大阪電気通信大学、近畿大学】 筑波学院大学(茨城県つくば市)では、卒業生と幅広い交流を継続している。毎年10月に開催する大学祭KVA祭でホームカミングデーを開催している。また「つくば市をキャンパス」に展開する学部生の地域連携活動のアドバイザー委員として卒業生が複数名参加し、学部生や大学に提案してプログラムの改善を図っている。 ( http://www.u-presscenter.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=10113 ) 神田外語大学(千葉市美浜区)は、インドネシア、タイ、台湾、ベトナムで「ASEAN同窓会」を開催した。これは、ASEAN地域で活躍する同大卒業生や交換留学生、海外インターンシップ参加学生などが集まって交流を深めるイベント。在学生にとっては、海外で働くことの苦労や海外だからこそ得られることなどについて、現地で活躍する卒業生から直接学ぶことのできる機会となっている。 ( http://www.u-presscenter.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=10180 ) 恵泉女学園大学(東京都多摩市)は、いったん社会を離れたが新たな社会参画を目指す卒業生のためのプログラムを2017年度から展開する。これは、今年度から同大が掲げている教育テーマ「『生涯就業力』を磨く」に基づいて行われるもの。社会参画を希望している卒業生を対象とした「生涯就業力」育成のための講座や、各種相談に応じる場を設けるなど、生涯にわたって女性の人生設計と活躍を応援する。 ( http://www.u-presscenter.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=10132 ) 実践女子大学(東京都日野市)は、11月12日(土)にホームカミングデーを開催する。今年度は新しく生まれ変わった日野キャンパスで実施。今年3月に日野キャンパスに新館が竣工し、創立120周年記念整備事業が完成した。日野キャンパスのお披露目も兼ね、キャンパスツアーや懇親会を行い、同窓生や教職員との交流と親睦を深める。 ( http://www.u-presscenter.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=10169 ) 中央大学は多摩キャンパス(東京都八王子市)で「第25回ホームカミングデー」を開催した。今年は、アニメーション映画監督の新海誠氏による講演会や藤原正和駅伝監督の激励会などの特別企画を実施。また、東日本大震災の影響で卒業式を中止した2010年度卒業生へ向けた卒業記念式典を開催した。 ( http://www.u-presscenter.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=10157 ) 東京理科大学(東京都新宿区)同窓生向け特設WEBサイト「理科大思い出アルバム」を開設した。これは、多くの卒業生たちが紡いできた同大での思い出の数々を、写真を通じて共有し合い、アーカイブ化していくことを目的としたもの。卒業生と大学の双方向性コミュニケーションを促進する。サイトは一般に公開され、卒業生以外も閲覧できる(写真の投稿は卒業生のみ可能)。 ( http://www.u-presscenter.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=9036 ) 法政大学(東京都千代田区)は、ホームカミング企画として家族参加型の卒業生向けイベント「法政フェア」を開催。また、海外で活躍する卒業生のために日本国外在住の卒業生とその家族を対象とした「法政ミーティング in パリ」を実施。このほか、卒業後50年を迎える卒業生の入学式への参加や、法政BPC(ビジネス・パーソンズ・コミュニティ)を組織し、卒業生との連携を強めている。 ( http://www.u-presscenter.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=10184 ) 横浜市立大学(横浜市金沢区)は、卒業生が在学生のキャリア支援をする「キャリアサポーター制度」を設けている。2016年9月現在、1,800名を超える卒業生が登録。学生は興味のある企業で働いている卒業生に直接連絡し、メールで連絡・相談や、OB・OG訪問するなど情報収集に活用している。 ( http://www.u-presscenter.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=10201 ) 名古屋大学(名古屋市千種区)は毎年10月の第3土曜日にホームカミングデイを開催している。今回のメインテーマは「環境と経済が共存する持続可能社会の実現に向けて」。同大における新しい発見や技術革新が、社会の持続的な発展にどのように貢献できるのか、また、地球的諸問題に対して、我々自身がどのように社会に貢献し、持続できるのかを考える機会となった。 ( http://www.u-presscenter.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=10131 ) 大阪電気通信大学(大阪府寝屋川市)は11月5日(土)、大学祭にあわせてホームカミングデーを開催する。プログラムの一つであるプロジェクションマッピングでは、視覚効果を生かした映像とともに、大学の今と昔を感じることができる演出を行う。 ( http://www.u-presscenter.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=10162 ) 近畿大学(大阪府東大阪市)では卒業生に向け、さまざまなサービスを提供している。ホームカミングデーや新卒業生歓迎会などのイベントのほか、総合大学ならではの強みを生かして、医学部附属病院でのPET/CT検診の割引やがん相談支援センターでの無料相談、民事全般にわたる法律相談などを実施。また、事前に申し込むと、結婚式に学長からメッセージが届くサービスも行っている。 ( http://www.u-presscenter.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=10121 ) 【リリース発信元】 大学プレスセンター http://www.u-presscenter.jp/
その他のリリース 昭和女子大学附属昭和中学校・高等学校、昭和小学校の生徒・児童がロボットコンペティション世界大会に日本代表として出場 大学プレスセンター 2025年05月01日 14:05 聖徳学園中学・高等学校の生徒制作の映像作品が各コンテストで受賞 ― KWN日本コンテスト2024、TOHOシネマズ学生映画祭で高評価 大学プレスセンター 2025年04月24日 20:05 【跡見学園中学校高等学校】 「国語 1 科入試」「算数 1 科入試」新設について 大学プレスセンター 2025年04月21日 20:05 聖学院高等学校と開志専門職大学が高大連携協定を締結 ― 4月より起業塾プログラムスタート 大学プレスセンター 2025年04月14日 14:05 一覧を見る
話題のリリース 【玉川高島屋S・C】西館ストリート・フードコート「P.」が 2025 年 4 月 29 日(火・祝)オープン。ペイストリーやカレー、ビール、ピザをお楽しみ頂ける4店舗が新たに登場 東神開発株式会社 2025年04月03日 11:00 ボーネルンドが、屋内あそび場「こどもはうす」をプロデュース 福岡県大任町 道の駅おおとう桜街道「ふれあい広場」 株式会社ボーネルンド 2025年03月19日 13:00 22年の片思いで、ついに夫を振り向かせた妻!夢だった「新婚さん」出演で、喜びが大爆発!?恋のキューピッド、くまモンもスタジオに駆けつける! 朝日放送テレビ株式会社 2日前 単身者に最適な少量サイズ品も強化、コンビニ感覚で利用できる駅近店舗 『ドン・キホーテ太秦天神川(うずまさてんじんがわ)店』 2025年5月21日(水)オープン (株)PPIH 2025年04月30日 12:02 プロテインを摂りすぎると、おならが臭くなる? ビオフェルミン製薬が “おなら” と “おなか” の関係を解説 ビオフェルミン製薬株式会社 2021年03月24日 15:00 一覧を見る
お知らせ 2025年04月04日 ゴールデンウィーク期間の営業について 2025年02月17日 3/4(火)23:00~メールメンテナンスのお知らせ 2024年11月20日 年末年始の営業のお知らせ 2024年09月25日 10/12(土)19:30~24:00サーバーメンテナンスのお知らせ 2024年08月05日 8/13(火) 19:00~20:00 サーバーメンテナンスのお知らせ 2024年08月05日 8/6(火)23:00~メールメンテナンスのお知らせ 2024年05月24日 サーバーメンテナンスのお知らせ |6/10(月)19:00~20:00 2024年04月04日 ゴールデンウィーク期間の営業について