学校法人追手門学院が11月18日に産官学連携シンポジウム「次なる茨木へ。」を開催 -- 新キャンパスや茨木市の未来について、茨木市長、茨木商工会議所会頭を招き語り合う 追手門学院大学 2017年11月08日 14:05 大阪府茨木市に新キャンパスを整備している学校法人追手門学院(大阪市中央区)は11月18日(土)、福岡洋一氏(茨木市長)、合田順一氏(茨木商工会議所会頭)および川原俊明(追手門学院理事長・同大学長)が語り合うシンポジウム「次なる茨木へ。」を開催する。参加費は無料だが申し込みが必要で、先着150名まで。 新キャンパスが開設される東芝工場跡地では「茨木スマートコミュニティプロジェクト」が進行中。来春には徒歩約10分のところにJR総持寺駅の開業も予定されており、駅周辺と新キャンパスを含めたまちづくりに注目が集まっている。また、2018年は茨木市が市制70周年、茨木商工会議所が開設70周年、追手門学院が創立130周年を迎える記念の年でもある。 新キャンパスは2019年4月の開設を目指しており、追手門学院大学の一部と追手門学院中・高等学校の全機能を移転する予定になっている。今回のシンポジウムでは、新キャンパスやスマートコミュニティ、茨木市のまちづくりの未来などについて語り合う。なお、定員は150名まで、先着順で申し込みを受け付けている。 ◆産官学連携シンポジウム「次なる茨木へ。」開催概要 ○開催日 2017年11月18日(土) 14 時から ○会 場 茨木市立男女共生センター ローズWAM 地下2階 ワムホール ○登壇者 ・福岡洋一氏(茨木市長) ・合田順一氏(茨木商工会議所会頭) ・川原俊明 (追手門学院理事長・追手門学院大学長) ■申し込み:定員150名(先着順)、参加費無料 件名を「シンポジウム申し込み」として、氏名、フリガナ、郵便番号、住所、電話番号をご記入の上、メール、FAX、はがき、電話のいずれかで下記宛先までお申し込みください。 住所: 〒567-8502 茨木市西安威2-1-15 追手門学院大学研究・社会連携課 宛 電話: 072-641-9723 FAX: 072-643-9433 メール: campus@otemon.ac.jp ・追手門学院大学HP該当リリース https://www.otemon.ac.jp/whatsnew/pressrelease/_6442.html ・茨木市HP http://www.city.ibaraki.osaka.jp/ ・茨木商工会議所HP該当ページ http://www.ibaraki-cci.or.jp/wp/topics/event/20171016_4132.html ・茨木市立男女共生センター ローズWAM 施設案内 http://www.rosewam.city.ibaraki.osaka.jp/facilities/ (参考) 学校法人追手門学院が10月5日に新キャンパス起工式を開催(2017/9/30) https://www.u-presscenter.jp/2017/09/post-38057.html ▼本件に関する問い合わせ先 追⼿⾨学院 広報課 ⾕ノ内・⾜⽴ TEL:072-641-9590 【リリース発信元】 大学プレスセンター https://www.u-presscenter.jp/
その他のリリース どうする日本のブラック部活動。「問題の根底は日本人のスポーツ観」 今こそ必要なスポーツ改革とは?― 追手門学院大学のニュース発信サイト「OTEMON VIEW」に掲載 追手門学院大学 2025年04月17日 20:05 追手門学院大学が4月6日に入学式を挙行 ― 理工学部を開設し今年から9学部体制に、卒業生で日本科学未来館館長・IBMフェローの浅川智恵子客員教授が新入生へメッセージ 追手門学院大学 2025年04月07日 14:05 追手門学院大学がオープンバッジの導入で学修成果を可視化 ― 大学独自の「OIDAIアプリ」にも表示、新たな学びの証明に 追手門学院大学 2025年04月03日 20:05 【追手門学院大学】スマホが学生証に! OIDAIアプリに電子学生証を搭載 ― 学生の体験価値(CX)向上を目指しDX推進、出席登録やプリンタ利用などにも活用可能 追手門学院大学 2025年04月03日 14:05 一覧を見る
話題のリリース ボーネルンドが、屋内あそび場「こどもはうす」をプロデュース 福岡県大任町 道の駅おおとう桜街道「ふれあい広場」 株式会社ボーネルンド 2025年03月19日 13:00 【日本大学】日本大学生物資源科学部「骨の博物館」が神奈川県の大学博物館で初の「登録博物館」に指定 日本大学 3日前 プロテインを摂りすぎると、おならが臭くなる? ビオフェルミン製薬が “おなら” と “おなか” の関係を解説 ビオフェルミン製薬株式会社 2021年03月24日 15:00 【玉川高島屋S・C】家族で楽しめる「Tamagawa ASOBI WEEK」を開催!お子さま向けに初となるトランポリン教室や、「サステナブル」を工作を通じて学べるワークショップなどイベント多数 東神開発株式会社 2025年04月10日 11:00 【玉川高島屋S・C】2025 年 4 月下旬、玉川高島屋ショッピングセンター西館ストリートを再生。西館1Fには通りを象徴するフードコート「P.」が誕生 東神開発株式会社 2025年02月28日 11:00 一覧を見る
お知らせ 2025年04月04日 ゴールデンウィーク期間の営業について 2025年02月17日 3/4(火)23:00~メールメンテナンスのお知らせ 2024年11月20日 年末年始の営業のお知らせ 2024年09月25日 10/12(土)19:30~24:00サーバーメンテナンスのお知らせ 2024年08月05日 8/13(火) 19:00~20:00 サーバーメンテナンスのお知らせ 2024年08月05日 8/6(火)23:00~メールメンテナンスのお知らせ 2024年05月24日 サーバーメンテナンスのお知らせ |6/10(月)19:00~20:00 2024年04月04日 ゴールデンウィーク期間の営業について