◆学生に問う!「実家の家業、継ぎますか?」 -- 実践的事業承継ゼミ ◆ ~『次世代の後継者のための経営学』を開講~ 【開講曜限】春学期金曜4時限 (4月6日~7月20日、14:40~16:10 ※5月4日を除く) 関西大学 2018年03月22日 20:05 関西大学では4月より、実家が家業を営んでいるという学生が「ファミリービジネスの事業承継」について学ぶ、中小企業支援機関「大阪産業創造館」との連携科目『次世代の後継者のための経営学』を開講します。 【本件のポイント】 ・関西大学×中小企業支援機関「大阪産業創造館」による産学連携科目 ・家業を継承した現役の若手経営者が講師となって、実家が家業を営んでいる学生らが受講 ・家業を継ぐかどうかを「決める」ことではなく、自分の家業や人生と「向き合う」ことが目的 講師には実際に家業を継承した現役の若手経営者。学ぶのは実家が家業を営む学生。学びのテーマは「家業を継ぐ人生」。現実世界と深い結びつきのあるこの実践的講義には、人の数だけドラマがあります。「家業を継ぐべきか、継がざるべきか」。受講生一人ひとりの人生にフォーカスを当て、''たまたま経営者の家に生まれちゃった''同じ境遇の学生同士で語り合う。いつかは出さなければならない''答え''を導き出すために、''いま''正面から自分の人生と向き合ってもらうこと、それこそが本講義最大の目的です。 今年で5年目を迎えた本講義。国も政策化を進めている「ベンチャー型事業承継」の実践についても学びます。「''家業は斜陽産業だ、将来性はない''、''親と同じ商売をするのがいやだ''と、家業を継ぐ人生にモヤモヤしている人、''親の会社は順風満帆だ''と胡坐をかいている人、そんな学生にこそぜひ受講してもらいたい」。本講義のコーディネーターを務める山野千枝氏(大阪産業創造館チーフプロデューサー)はそう語ります。実際に家業を継いだ経験をもつ現役社長らが、リアルなぶっちゃけ話を披露する。こんな貴重な講義はなかなかありません。 本講義では、今年も、これからも、多くの学生に将来を考えるきっかけを提供し続けます。 記 【科目名】 商学部産学連携科目『ビジネス研究(次世代の後継者のための経営学)』 【開講曜限】 春学期、金曜4時限(4月6日~7月20日、14:40~16:10)※5月4日を除く 【講義内容】下記ご参照 【コーディネーター】 大阪産業創造館 山野 千枝 チーフプロデューサー 関西大学商学部 荒木 孝治 教授 -------------------------------------------------------- ■ 講義概要・目的 -------------------------------------------------------- 家業を継承した現役の若手経営者が講師となって、実家が家業を営んでいるという学生が「ファミリービジネスの事業承継」について学ぶ。同じ境遇の人々と「家業」や「家業を継ぐ人生」をテーマにディスカッションを重ねることで、社会に出る前に自分の家業に向き合ってもらうことが目的。(※「家業を継ぐかどうか」を決めることではなく、先人の事例を参考に、自分の家業や人生について考える) また、家業をベースにした新しい事業展開への「客観視・発想力」を身につける。 前半では、経営者が事業承継時に体験したエピソードや「新規事業」「業態転換」などの新しい挑戦などをベースに、後半では受講生全員が自分の家業を題材にディスカッションを行う。 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■ 講義スケジュール(予定) <開講曜限:春学期、金曜4時限> ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------- <4/6>ガイダンス 大阪産業創造館 チーフプロデューサー 山野 千枝 <4/13>グループ討議 「自分を知る」ハタチの人生を棚卸し<ライフライン> 大阪産業創造館 チーフプロデューサー 山野 千枝 <4/20>事業承継の本質と後継者のキャリア 株式会社 後継者BC研究所 代表取締役 大島 康義 <4/27>100年続く卸問屋の四代目、始めたのは神戸元町発レザーブランド 株式会社喜市 代表取締役 片山 喜市郎 <5/11>家業の印刷塗料卸はいつの間にかITクラウド企業に 株式会社鈴木商店 代表取締役 鈴木 史郎 <5/18>ものづくりの力で感動を届ける!~堀田カーペットの歩み~ 堀田カーペット株式会社 代表取締役 堀田 将矢 <5/25>元CAは、3代目跡取り娘 ~私の実家は、奈良の小さな靴下工場~ 株式会社鈴木靴下 鈴木 みどり <6/1>発表「我が家の創業ストーリー」 大阪産業創造館 チーフプロデューサー 山野 千枝 <6/8>ベンチャー型事業承継 株式会社サンワカンパニー 代表取締役社長 山根 太郎 <6/15>後継者たる者、起業家のように後を継げ エンジェル投資家 加藤 順彦 <6/22>留学中に家業が窮地に。死に物狂いで臨んだ事業再建 アチハ株式会社 代表取締役 阿知波 孝明 <6/29>ファミリービジネス概論 大阪産業創造館 チーフプロデューサー 山野 千枝 <7/6>グループ討議「家業でイノベーション、新規事業を考える」 大阪産業創造館 チーフプロデューサー 山野 千枝 <7/13>グループ討議「家業でイノベーション、新規事業を考える」 大阪産業創造館 チーフプロデューサー 山野 千枝 <7/20>発表会・総括 大阪産業創造館 チーフプロデューサー 山野 千枝 <本件に関するお問い合わせ先> ■大阪産業創造館 担当:チーフプロデューサー 山野 TEL:06-6264-9915 / 090-4302-4567 ■関西大学 総合企画室 広報課(〒564-8680 大阪府吹田市山手町3-3-35) 担当:石田、寺崎 TEL:06-6368-0201 FAX:06-6368-1266 http://www.kansai-u.ac.jp/index.html ▼本件の詳細▼ 関西大学プレスリリース http://www.kansai-u.ac.jp/global/guide/pressrelease/2017/No74.pdf 【リリース発信元】 大学プレスセンター https://www.u-presscenter.jp/
その他のリリース ◆お茶がもたらす心の豊かさを◆関西大学が福寿園と進めた共同研究の成果を発表~大阪・関西万博 TEAM EXPOで公開へ~ 関西大学 1日前 ◆関西大学がうめだ防災フェス開催!地域と学ぶ防災の未来!◆梅田キャンパスで体験型防災イベントを実施~阪神淡路大震災30年、万博2025を機に防災意識向上~ 関西大学 2025年04月08日 14:05 ◆学生アスリート支援と安全体制を評価◆関西大学がUNIVAS SSC認証を取得~大学スポーツの未来を支える環境づくり~ 関西大学 2025年04月07日 14:05 ◆関西大学が大阪府高槻市と地域連携および大学支援の覚書を締結◆ふるさと納税を活用した寄付金募集へ~関西大学の「栄誉称号制度」とも連携し、4月1日にスタート~ 関西大学 2025年04月01日 14:05 一覧を見る
話題のリリース 世界初、ドローンを使用した雷の誘発・誘導に成功 ~空飛ぶ避雷針として街やインフラ設備を守り、雷被害ゼロの社会をめざす~ 日本電信電話株式会社 1日前 ボーネルンドが、屋内あそび場「こどもはうす」をプロデュース 福岡県大任町 道の駅おおとう桜街道「ふれあい広場」 株式会社ボーネルンド 2025年03月19日 13:00 ゴールデンウィークは三浦半島へ行こう!三浦の魅力と自然を満喫できる3つの企画を開催します 京浜急行電鉄株式会社 1日前 「Flower Miffy POPUP SHOP」を開催します 株式会社京王百貨店 2025年04月14日 11:49 【オリックス】中堅・中小企業向け事業性融資について保証提携 オリックス株式会社 1日前 一覧を見る
お知らせ 2025年04月04日 ゴールデンウィーク期間の営業について 2025年02月17日 3/4(火)23:00~メールメンテナンスのお知らせ 2024年11月20日 年末年始の営業のお知らせ 2024年09月25日 10/12(土)19:30~24:00サーバーメンテナンスのお知らせ 2024年08月05日 8/13(火) 19:00~20:00 サーバーメンテナンスのお知らせ 2024年08月05日 8/6(火)23:00~メールメンテナンスのお知らせ 2024年05月24日 サーバーメンテナンスのお知らせ |6/10(月)19:00~20:00 2024年04月04日 ゴールデンウィーク期間の営業について