創立30周年を記念して聖学院大学とNPO法人さいたまミツバチプロジェクトがコラボ。埼玉県産100%はちみつを使用したカステラが誕生! 聖学院大学 2018年07月18日 20:05 政治経済学科の「まちづくり学」を専攻する学生たち。2011年より毎年「NPO法人さいたまミツバチプロジェクト」による出張授業を受け、地域交流や環境保全を学び、実際に養蜂場へ足を運び採蜜体験をします。大学と同プロジェクトはともに地域に根差した活動を行う中で、30周年を記念して埼玉県で採蜜されたはちみつを使ったカステラを作りました。 聖学院大学(埼玉県上尾市、学長=清水正之)は2018年度、創立30周年を迎えました。 「ミツバチプロジェクト」は、ミツバチの飼育を通じて、自然の不思議さありがたさを感じながら、地域交流や環境保全を推進するプロジェクトです。全国各地で広がりを見せる中、2011年春に「NPO法人さいたまミツバチプロジェクト」が始まりました。大学と同プロジェクトはともに地域に根差した活動を行う中で、30周年を記念して埼玉県で採蜜されたはちみつを使ったカステラを作りました。 発端は政治経済学科の「まちづくり学」を専攻する学生たち。2011年より毎年「さいたまミツバチプロジェクト」による出張授業を受け、地域交流や環境保全を学び、実際に養蜂場へ足を運び採蜜体験をします。今年は創立30周年ということもあり、「自分たちに何かできることはないか」という想いから、ゼミ生たちでネーミングを出しあいました。その中から選ばれたのがハニーのカステラ、その名も「宮原聖子のハニテラ」です。パッケージの黄色い花はさいたま市北区の花、菜の花。さいたまミツバチの蜂たちは菜の花を食事に蜂蜜をつくっています。「宮原聖子のハニテラ」はその埼玉県産100%のはちみつを使用しています。 7月21日のオープンキャンパスでは来場者の方にお配りする予定です。これからも、聖学院大学と「さいたまミツバチプロジェクト」はともに活動をしていきます。 ▼本件に関する問い合わせ先 広報部 広報課 松崎、神吉(かんき) 住所:埼玉県上尾市戸崎1-1 TEL:048-780-1707 FAX:048-725-6891 メール:pr@seigakuin-univ.ac.jp 【リリース発信元】 大学プレスセンター https://www.u-presscenter.jp/
その他のリリース 聖学院大学人文学部欧米文化学科が2026年4月から「国際文化学科」に名称変更予定 --- 多様な価値観を学び、国境を越えた対話力を育む 聖学院大学 2025年03月14日 14:05 【聖学院大学 心理福祉学部 和氣大成研究室主催】2月21日、講演会「ベルギーの精神医療改革 ─治療の場は地域から」を開催 聖学院大学 2025年02月10日 20:05 聖学院大学はOKEGAWA honプラス⁺ の公開イベントin桶川にて公開講座「韓流ブームのなぜ?その戦略と魅力を探る」を開催 聖学院大学 2025年01月23日 14:05 【産学連携の取り組み】日本シーム株式会社×聖学院大学サステイナビリティセンター「ペットボトルキャップ・アップサイクルプロジェクト」を始動 聖学院大学 2024年12月19日 08:05 一覧を見る
話題のリリース 世界初、ドローンを使用した雷の誘発・誘導に成功 ~空飛ぶ避雷針として街やインフラ設備を守り、雷被害ゼロの社会をめざす~ 日本電信電話株式会社 15時間前 ボーネルンドが、屋内あそび場「こどもはうす」をプロデュース 福岡県大任町 道の駅おおとう桜街道「ふれあい広場」 株式会社ボーネルンド 2025年03月19日 13:00 ゴールデンウィークは三浦半島へ行こう!三浦の魅力と自然を満喫できる3つの企画を開催します 京浜急行電鉄株式会社 15時間前 「Flower Miffy POPUP SHOP」を開催します 株式会社京王百貨店 2025年04月14日 11:49 【オリックス】中堅・中小企業向け事業性融資について保証提携 オリックス株式会社 19時間前 一覧を見る
お知らせ 2025年04月04日 ゴールデンウィーク期間の営業について 2025年02月17日 3/4(火)23:00~メールメンテナンスのお知らせ 2024年11月20日 年末年始の営業のお知らせ 2024年09月25日 10/12(土)19:30~24:00サーバーメンテナンスのお知らせ 2024年08月05日 8/13(火) 19:00~20:00 サーバーメンテナンスのお知らせ 2024年08月05日 8/6(火)23:00~メールメンテナンスのお知らせ 2024年05月24日 サーバーメンテナンスのお知らせ |6/10(月)19:00~20:00 2024年04月04日 ゴールデンウィーク期間の営業について