立正大学文学部が公開講座「氾濫する情報の接し方」(全5回)を開催 -- ジャーナリスト、TV番組制作者、研究者らが講演 -- 立正大学 2018年08月21日 14:05 立正大学文学部では、毎年、品川区との共催で、文学・文化にさまざまな視点から触れられる公開講座を開催しています。 本年度は、「氾濫する情報の接し方」をテーマに、真偽が定かでないニュース=「フェイク(偽)ニュース」がネット空間などに蔓延し、世論に影響を与えている社会で、一体どの情報を信じたらいいのか。青木理氏(ジャーナリスト、ノンフィクションライター)、熊田佳代子氏(NHKハートネットTV編集長)ら、活字・放送・ネットの実務者や研究者の講演から、よりよい情報への接し方を考えていきます。 ●平成30年度立正大学文学部公開講座● 「氾濫する情報の接し方」 【第1回】10月3日(水)18時~ 青木 理 (ジャーナリスト、ノンフィクションライター) 「右傾化の時代における情報の見分け方」 【第2回】10月10日(水)18時~ 熊田 佳代子(NHK「ハートネットTV」編集長、立正大学社会福祉学部非常勤講師) 「情報による''分断''をどう防ぐか~福祉番組の視点から~」 【第3回】10月17日(水)18時~ 浅岡 隆裕(立正大学文学部社会学科准教授(メディア・コミュニケーション論)) 「''情報過多時代''、今何が問われているのか」 【第4回】10月24日(水)18時~ 藤村 厚夫(スマートニュース株式会社フェロー) 「SmartNewsから見えるインターネットをめぐる課題~フェイクニュース・低品質コンテンツ、フィルターバブルを考える~」 【第5回】10月31日(水)18時~ 徳山 喜雄(立正大学文学部社会学科教授(ジャーナリズム論)) 「情報の嘘を見抜くために」 <募集期間>2018年8月21日(火)~9月14日(金) <対象>16歳以上の方 <定員>300名 <受講料>無料 <会場>立正大学品川キャンパス 石橋湛山記念講堂 <応募方法> 【1】往復はがきに(1)~(6)を明記し、下記申込先へお送りください。 (1)講座名「立正大学文学部公開講座」 (2)住所 (3)氏名(ふりがな) (4)年齢 (5)性別 (6)連絡先電話番号 返信用はがきには何も記入しないでください。 [申込先]〒141-8715 東京都品川区広町2-1-36 品川区文化観光課 生涯学習係 宛 【2】品川区ホームページの電子申請ページからも申込いただけます。 http://www.city.shinagawa.tokyo.jp/PC/kuseizyoho/kuseizyoho-siryo/kuseizyoho-siryo-denshi/index.html <共催>立正大学文学部、品川区 <問い合わせ先> 品川区文化観光課 生涯学習係 TEL:03-5742-6837 立正大学文学部事務室 TEL:03-3492-8791 ※詳細は立正大学公式ホームページからもご覧いただけます。 http://letters.ris.ac.jp/news/copy_of_copy_of_copy_of_kqs40000057g6w23.html 【リリース発信元】 大学プレスセンター https://www.u-presscenter.jp/
その他のリリース 立正大学「ようこそオープンキャンパスへ!第27回貴重書展」開催のお知らせ 立正大学 2025年07月11日 14:05 令和7年度立正大学仏教学部「公開授業」オンデマンド配信のお知らせ 立正大学 2025年07月02日 14:05 統計・DX次世代リーダー交流事業でラトビア青年団が来訪 立正大学データサイエンス学部の先端的教育に高評価 立正大学 2025年06月16日 20:05 6/20・21 立正大学×モンゴル国立大学 学術交流協定覚書締結記念 特別講義・シンポジウム 「モンゴルの歴史・宗教・文化」開催のお知らせ 立正大学 2025年06月13日 20:05 一覧を見る
話題のリリース Canvaでコンバージョンに貢献するデザインを効率よく作ろう(9/13オンラインセミナー) 一般社団法人ウェブ解析士協会 1日前 出前館、商品代金の最大20%が還元される「レビュー投稿キャンペーン」を8/15よりスタート 株式会社出前館 1日前 涙腺崩壊「熱闘甲子園」ドラマ 配信1週間で800万回再生!南野陽子 田中美久 ティモンディ高岸 出演決定! 朝日放送テレビ株式会社 3日前 【玉川高島屋S・C】西館ストリート・フードコート「P.」が 2025 年 4 月 29 日(火・祝)オープン。ペイストリーやカレー、ビール、ピザをお楽しみ頂ける4店舗が新たに登場 東神開発株式会社 2025年04月03日 11:00 【イベントレポート】お買い物チャンネルQVC主催 更年期は“マネジメントできる時期” 優木まおみ×吉形玲美医師が提案する40代からのセルフケア ―「筋活・骨活・温活」で育てる私らしい美と健康― 株式会社QVC ジャパン 1日前 一覧を見る
お知らせ 2025年06月25日 サーバーメンテナンスのお知らせ |7/3(木)19:00~20:00 2025年04月04日 ゴールデンウィーク期間の営業について 2025年02月17日 3/4(火)23:00~メールメンテナンスのお知らせ 2024年11月20日 年末年始の営業のお知らせ 2024年09月25日 10/12(土)19:30~24:00サーバーメンテナンスのお知らせ 2024年08月05日 8/13(火) 19:00~20:00 サーバーメンテナンスのお知らせ 2024年08月05日 8/6(火)23:00~メールメンテナンスのお知らせ 2024年05月24日 サーバーメンテナンスのお知らせ |6/10(月)19:00~20:00 2024年04月04日 ゴールデンウィーク期間の営業について