【武蔵大学】「学生による被災地支援の市民メディア活動」と「ハッピーセカンドライフ--幸せな人生第2のステージ--」をテーマにした講座を開催 武蔵大学 2019年06月06日 08:05 武蔵大学(東京都練馬区/学長:山嵜哲哉)は、7月13日(土)に第58回土曜講座を本学同窓会と共催します。 講座は2部構成で、第1部は松本恭幸氏(社会学部教授)が講演を行い、3.11直後から5年間、東日本大震災の被災地に取材し、衛星放送やCATV、ネットで番組や記事を発信した学生たちの活動を紹介します。第2部は川上誠 氏(第25回経済学部卒)を講師に迎え、NPO法人ソーシャルハーツ代表理事として東日本大震災の被災地を中心とした高齢者自立支援事業の取り組み、シニア世代の新たな生きがいづくりの大切さを語ります。 参加費は無料、どなたでも参加可能となっています。 ●武蔵大学「第58回土曜講座」 ■日時:2019年7月13日(土)14:00~16:00 ■場所:武蔵大学 8702 教室(8号館7階) ■定員:100名(定員に達し次第締め切らせていただきます) ■受講料:無料(どなたでも受講できます) ●講座詳細 【第1部】14:10~15:00 学生による被災地支援の市民メディア活動 ・講師:松本 恭幸(社会学部教授) 本学で社会調査とメディア表現を学んだ学生たちが3.11直後から5年間、東日本大震災の被災地に計50回余り通って取材したことを衛星放送、CATV、ネットで番組や記事にして伝えた活動について紹介します。 【第2部】15:10~16:00 ハッピーセカンドライフ―幸せな人生第2のステージ― ・講師:川上 誠(第25回経済学部卒) 本学卒業後、35年にわたる激動のプロフェッショナルライフを顧み、2013年2月以来、NPO法人ソーシャルハーツ創設者/代表理事として、東日本大震災被災地を核に高齢者自立支援事業に挑み続けるセカンドライフの意義と決意、そして新たな生きがいづくりの大切さを促します。 ▼本件に関する問い合わせ先 武蔵大学 広報室 齋藤(さいとう)・西(にし) 住所:〒176-8534 東京都練馬区豊玉上1-26-1 TEL:03-5984-3813 FAX:03-5984-3727 メール:pubg-r@mml.sec.musashi.ac.jp 【リリース発信元】 大学プレスセンター https://www.u-presscenter.jp/
その他のリリース 【武蔵大学】作品制作を通じて、社会問題を考える ACジャパン広告学生賞17年連続受賞! 武蔵大学 2日前 【武蔵大学】リベラルアーツを醸成する知と空間、食のコラボレーション ~ 隈研吾氏による設計、学生食堂は上野精養軒 ~ 武蔵大学 2025年03月27日 20:05 武蔵大学が生んだラジオスター"神田伯山×石山蓮華"の動画を公開しました。 武蔵大学 2025年03月18日 08:05 【武蔵大学】リベラルアーツ&サイエンス教育ブログも新規開設! ~個性豊かなゼミの取り組みを教員らが発信~ 武蔵大学 2025年03月14日 08:05 一覧を見る
話題のリリース 世界初、ドローンを使用した雷の誘発・誘導に成功 ~空飛ぶ避雷針として街やインフラ設備を守り、雷被害ゼロの社会をめざす~ 日本電信電話株式会社 1日前 ボーネルンドが、屋内あそび場「こどもはうす」をプロデュース 福岡県大任町 道の駅おおとう桜街道「ふれあい広場」 株式会社ボーネルンド 2025年03月19日 13:00 ゴールデンウィークは三浦半島へ行こう!三浦の魅力と自然を満喫できる3つの企画を開催します 京浜急行電鉄株式会社 1日前 「Flower Miffy POPUP SHOP」を開催します 株式会社京王百貨店 2025年04月14日 11:49 【オリックス】中堅・中小企業向け事業性融資について保証提携 オリックス株式会社 1日前 一覧を見る
お知らせ 2025年04月04日 ゴールデンウィーク期間の営業について 2025年02月17日 3/4(火)23:00~メールメンテナンスのお知らせ 2024年11月20日 年末年始の営業のお知らせ 2024年09月25日 10/12(土)19:30~24:00サーバーメンテナンスのお知らせ 2024年08月05日 8/13(火) 19:00~20:00 サーバーメンテナンスのお知らせ 2024年08月05日 8/6(火)23:00~メールメンテナンスのお知らせ 2024年05月24日 サーバーメンテナンスのお知らせ |6/10(月)19:00~20:00 2024年04月04日 ゴールデンウィーク期間の営業について