『リクナビNEXT Tech総研』の研究レポート デンソーが新たに健康・医療分野に取り組む真意とは? 株式会社リクルートキャリア 2013年01月30日 10:00 ~自動車部品で培ってきたロボット・センシング技術で世の中に貢献~ 株式会社リクルートキャリア(本社:東京都千代田区 代表取締役社長:水谷智之)が運営するサイト『リクナビNEXT Tech総研』(http://next.rikunabi.com/tech/)は、エンジニアの「仕事・職場の実態・気になる給与」「賢い転職ノウハウ」情報を毎日お届けしています。 ▼『Tech総研』トップページ http://next.rikunabi.com/tech/docs/ct_s01100.jsp?vos=nyternns000000000001 ―――――――――――――――――――― ■車載センサを応用し、無呼吸症候群を家庭で簡単にチェックする装置を開発 デンソーが新たに健康・医療分野に取り組む真意とは? ―――――――――――――――――――― デンソーが自動車部品で培ってきた技術をベースに健康・医療分野へ新たに事業展開を進めています。 なぜいま医療機器に取り組むのでしょうか。また非自動車領域に新たに取り組む同社の狙いは何なのでしょうか。そしてそのために必要な技術者人材とは?『Tech総研』編集部は同社の企画担当次長と開発室エンジニアに直撃取材しました。 寝ている間に自分では気づかないまま、口や鼻からの気流が停止する病気「睡眠時無呼吸症候群(SAS)」。睡眠中の筋弛緩により舌根部や軟口蓋が下がり気道を閉塞することが主な原因とされていますが、他にも脳血管障害や心不全が疑われるケースもあります。深くは眠れないため、昼間のオフィスで集中力が失せたり、会議中に居眠りしてしまったり、最悪の場合は、列車や車の運転中に強い眠気が発生し、それが重大事故につながることもあります。 家族が隣で寝ていて無呼吸状態に気づくこともまれではありませんが、一人で寝ている場合には発見が遅れてしまいます。鉄道、バスなどの交通事業者を中心に最近は職場の健康診断にSAS検診を導入する企業も増えてきましたが、SASの可能性があるかどうかをチェックするためには、自宅や病棟のベッドで、特殊な検査機器を装着して眠ってみなければなりません。機械とつながったマスク装置で口や鼻を覆いながら、いわば拘束状態で眠るのは、なかなかハードルが高いものです。検査が面倒という理由で、受診したがらない人も多いのが実情です。 デンソーの「スリープレコーダSD-101」は、より簡単で被験者に優しい無拘束のSASスクリーニング(ふるい分け)検査機器として開発されました。162個の感圧センサを埋め込んだマット状の装置で、背中に敷いて寝るだけで、横隔膜の動きによる身体の圧力変化をとらえ、呼吸しているかどうかをチェックできます。専用の解析ソフトを使えば、無呼吸・低呼吸指数を自動解析、検査結果を画像などで出力することも可能です。 デンソー新事業推進室の事業企画担当次長・徳島一雄氏はこう語ります。「簡易検査装置として指に装着するものなどがありますが、それでも不快感は残ります。その問題を取り除き、単にマットを敷いて眠るだけで、睡眠時の呼吸を測定できるような、無拘束の検査装置が待たれていました」 本レポートでは、ステアリングにセンサを組み込み、ドライバーの心電、脈波、発汗を感知して、居眠りなどの異常状態を警告する安全システムの研究についてや、2年前に打ち出された非自動車分野でより人々の生活に密着した製品展開を進めるという新規事業戦略についても詳しくレポートしています。 ▼詳細は下記URLにてご覧ください。 http://next.rikunabi.com/tech/docs/ct_s03600.jsp?p=002331&rfr_id=dnsrel1&vos=nyternns000000000001&__m=1 ▼関連記事はこちら 住宅、街、EV連携システム・マイクログリッドに男泣き http://next.rikunabi.com/tech/docs/ct_s03600.jsp?p=002227&rfr_id=dnsrel1&vos=nyternns000000000001&__m=1 本格化するデンソーのスマートグリッド開発と要素技術 http://next.rikunabi.com/tech/docs/ct_s03600.jsp?p=002226&rfr_id=dnsrel1&vos=nyternns000000000001&__m=1 ――――――――――――――――――――――――――――――――――― ▼『Tech総研』の新着記事をお届け・メルマガ配信登録はこちら http://next.rikunabi.com/tech/docs/ct_s04300.jsp?rfr_id=tmmrel&vos=nyternns000000000001 ▼『Tech総研』Twitterアカウント http://twitter.com/techsouken ▼リクルートキャリアについて http://www.recruitcareer.co.jp/ ―――――――――――――――――――― ◎『Tech総研』概要 ―――――――――――――――――――― エンジニアのための『仕事・職場・転職』応援サイト。 エンジニアの『仕事・職場の実態・気になる給与』『賢い転職ノウハウ』『エンジニアだからわかるあるあるネタ』など、エンジニアライフを楽しむ情報満載。 http://next.rikunabi.com/tech/docs/ct_s01100.jsp ―――――――――――――――――――― 【本件に関するお問い合わせ先】 kouho@waku-2.com ――――――――――――――――――――
その他のリリース 9月1日時点での大学生の就職内定率は91.6% リクルートキャリア【確報版】「2018年9月1日時点 内定状況」就職プロセス調査(2019年卒)発表! 株式会社リクルートキャリア 2018年09月27日 13:30 リクルートキャリアが話題のフォトグラファー ヨシダナギさんによる初の冠ラジオ番組のスポンサーに 決定! 株式会社リクルートキャリア 2018年09月18日 13:30 リクルートキャリア、2018年8月の転職求人倍率を発表。8月の転職求人倍率は1.76倍(前年同月差▲0.14) 株式会社リクルートキャリア 2018年09月10日 11:30 人事業務をテクノロジーで支援 リクナビHRTechシリーズから新サービス「リクナビHRTech 採用管理」「リクナビHRTech 勤怠管理」提供開始 株式会社リクルートキャリア 2018年08月27日 11:30 一覧を見る
話題のリリース 【玉川高島屋S・C】西館ストリート・フードコート「P.」が 2025 年 4 月 29 日(火・祝)オープン。ペイストリーやカレー、ビール、ピザをお楽しみ頂ける4店舗が新たに登場 東神開発株式会社 2025年04月03日 11:00 【創価大学】物価高でもお財布に優しい「100円朝食」を提供中! ―毎朝の栄養を手軽に、学生の健康をサポート― 創価大学 2025年04月25日 08:05 ボーネルンドが、屋内あそび場「こどもはうす」をプロデュース 福岡県大任町 道の駅おおとう桜街道「ふれあい広場」 株式会社ボーネルンド 2025年03月19日 13:00 プロテインを摂りすぎると、おならが臭くなる? ビオフェルミン製薬が “おなら” と “おなか” の関係を解説 ビオフェルミン製薬株式会社 2021年03月24日 15:00 【玉川高島屋S・C】2025 年 4 月下旬、玉川高島屋ショッピングセンター西館ストリートを再生。西館1Fには通りを象徴するフードコート「P.」が誕生 東神開発株式会社 2025年02月28日 11:00 一覧を見る
お知らせ 2025年04月04日 ゴールデンウィーク期間の営業について 2025年02月17日 3/4(火)23:00~メールメンテナンスのお知らせ 2024年11月20日 年末年始の営業のお知らせ 2024年09月25日 10/12(土)19:30~24:00サーバーメンテナンスのお知らせ 2024年08月05日 8/13(火) 19:00~20:00 サーバーメンテナンスのお知らせ 2024年08月05日 8/6(火)23:00~メールメンテナンスのお知らせ 2024年05月24日 サーバーメンテナンスのお知らせ |6/10(月)19:00~20:00 2024年04月04日 ゴールデンウィーク期間の営業について