芝浦工業大学×津田塾大学 連携協力協定を締結 ~内閣府「地方と東京圏の大学生対流促進事業」の推進~ 芝浦工業大学 2019年12月19日 20:05 芝浦工業大学(東京都港区/学長:村上雅人)は、津田塾大学(東京都小平市/学長:高橋裕子)と連携協力協定を締結し、12月19日に香川大学にて調印式を執り行いました。これは先般、本学が内閣府「地方と東京圏の大学生対流促進事業」に香川大学と共に採択されたことをきっかけとして、首都圏大学のハブ校となり香川大学学生との交流を推進する役割を担っており、津田塾大学もこの交流に加わり、円滑にプログラム参加できるようにするとともに、今後の教育・研究・学生交流の発展につなげるため、締結するものです。 津田塾大学は、総合政策学科においてPBL(課題解決型学修)の教育手法を重要視しており、本プログラムが適していることから、参加となりました。今後、理工系大学と地方国立大学の交流に、女子大学という教育環境の違う学生を取り込むことで、さらなるプログラムの充実が期待できます。 ◆ポイント ・芝浦工業大学と津田塾大学が連携協力協定を締結 ・内閣府「地方と東京圏の大学生対流促進事業」の推進 ・理工系大学・地方国立大学に加え、女子大学という新たな視点を対流促進事業に取り入れる ◆「地方と東京圏の大学生対流促進事業」とは 内閣府において「地方と東京圏の大学生対流促進事業」を実施し、事業に取り組む大学を補助金により支援するもの。芝浦工業大学、香川大学の事業は「うまげなかがわ感じてみまい!うどん県住みます学生プロジェクト」と名付けられ、景観や伝統文化の保全活動や県産品のPR活動、デザインによる価値創造など、香川県ならではの短期プログラムを2018年より実施。2019年夏季は3大学で169人の参加、そのうち津田塾大学からは14人参加。 ▼本件に関する問い合わせ先 芝浦工業大学 経営企画部 企画広報課 柴田 住所:東京都港区芝浦3-9-14 TEL:03-6722-2900 FAX:03-6722-2901 メール:koho@ow.shibaura-it.ac.jp 【リリース発信元】 大学プレスセンター https://www.u-presscenter.jp/
その他のリリース 芝浦工大の新入生の女子比率が27.8%に 昨年を1.2ポイント上回り、過去最高を更新 芝浦工業大学 2025年04月03日 14:05 芝浦工大がナフタレンを認識するカラーセンサーを開発-ナフタレンの環境汚染対策に有望なアプローチを提供 芝浦工業大学 2025年04月01日 14:05 芝浦工大から都職員・技術職合格者数の1割を輩出 過去3年間の平均と比べて、3倍超の学生が入職予定 芝浦工業大学 2025年03月24日 14:05 【芝浦工業大学】橋田規子×須藤玲子×たしろまさふみ「Make a seat, Take a seat おすわりください展」~2025年4月3日から4月27日まで開催~ 芝浦工業大学 2025年03月03日 14:05 一覧を見る
話題のリリース ボーネルンドが、屋内あそび場「こどもはうす」をプロデュース 福岡県大任町 道の駅おおとう桜街道「ふれあい広場」 株式会社ボーネルンド 2025年03月19日 13:00 【日本大学】日本大学生物資源科学部「骨の博物館」が神奈川県の大学博物館で初の「登録博物館」に指定 日本大学 2日前 京王ユース・プラザにて運営管理する「高尾の森わくわくビレッジ」において使用する全てのエネルギーを実質再生可能エネルギーに切り替えます 京王電鉄株式会社 2日前 令和7年前期保育士試験解答速報を保育士向け人材紹介「保育士人材バンク」が試験当日に公開。正答率と提供速度のさらなる向上に向け、保育士試験対策講座の事業者2社と連携協力 株式会社エス・エム・エス 3日前 霧島春まつり2025~九州のうまいもの大集合~開催! 霧島酒造株式会社 2025年03月19日 10:00 一覧を見る
お知らせ 2025年04月04日 ゴールデンウィーク期間の営業について 2025年02月17日 3/4(火)23:00~メールメンテナンスのお知らせ 2024年11月20日 年末年始の営業のお知らせ 2024年09月25日 10/12(土)19:30~24:00サーバーメンテナンスのお知らせ 2024年08月05日 8/13(火) 19:00~20:00 サーバーメンテナンスのお知らせ 2024年08月05日 8/6(火)23:00~メールメンテナンスのお知らせ 2024年05月24日 サーバーメンテナンスのお知らせ |6/10(月)19:00~20:00 2024年04月04日 ゴールデンウィーク期間の営業について