新型コロナウィルスの感染拡大による非常事態宣言に対応する双方向オンラインライブ授業開始 多摩大学 2020年05月01日 20:05 多摩大学ではオンライン授業の双方向ライブ配信にこだわり、実施に向け全教員参加のFD(Faculty Development)勉強会を複数回実施している。 多摩大学経営情報学部では、5月7日からの双方向オンラインライブ授業実施にあたり、全ての専任教員・非常勤教員を対象にした、双方向のオンラインライブ配信システムのFD(Faculty Development)勉強会を4月に実施した。 全ての授業を時間割通りに双方向オンラインライブ配信で実施するため、これまでの対面授業で培ったアクティブラーニング型の授業の臨場感を、オンライン授業でも学生に届けるため万全の準備を進めている。 また、5月7日からの授業開始に向けて学生が双方向のオンラインライブ授業を受講するためのテスト配信を毎日実施できるよう取り組んでいる。 対面授業に勝るとも劣らない双方向オンラインライブ授業の提供は教員と学生の距離が近い多摩大学の特色がさらに深化し学生の不安を払しょくすることはもとよりさらに高度な学びへとつながるチャンスといえる。 <問い合わせ先> 多摩大学学長室 山本 〒206-0022 東京都多摩市聖ヶ丘4-1-1 TEL:042-337-7300 FAX:042-337-7103 mail:koho@gr.tama.ac.jp 【リリース発信元】 大学プレスセンター https://www.u-presscenter.jp/
その他のリリース 多摩大学生が企画、秦野の魅力を再発見するイベント「チョイスで再発見!秦野を探れ」を2月15日から1ヵ月間 開催 多摩大学 2025年01月31日 14:05 多摩大学とアイサンテクノロジー株式会社が「包括連携協定」締結 多摩大学 2025年01月15日 14:05 多摩大学の樋笠尭士准教授らによる「混在交通の占有・優先度についてのELSIの実践的整理と対応方策の創出」がJSTの新規研究課題に採択 ― 「混在交通プロジェクト」が始動 多摩大学 2024年11月19日 14:05 スイスのビジネス&ホテルマネジメントスクール関係者が多摩大学グローバルスタディーズ学部でダブルディグリー制度の説明会を開催 多摩大学 2024年10月28日 14:05 一覧を見る
話題のリリース フランス MÉTAPHORE(メタフォール)初のアウトドアファブリックス入荷 『L'ÉCHAPPÉE(レシャペ)』計16デザイン135点 4月16日より発売開始 株式会社トミタ 2日前 【玉川高島屋S・C】家族で楽しめる「Tamagawa ASOBI WEEK」を開催!お子さま向けに初となるトランポリン教室や、「サステナブル」を工作を通じて学べるワークショップなどイベント多数 東神開発株式会社 2025年04月10日 11:00 【京王観光】「タマリズムコンテスト2025」事前説明会を開催します 京王電鉄株式会社 2日前 2025年大阪・関西万博のラッピング列車を運行します 京浜急行電鉄株式会社 2日前 ジョンソンコントロールズ、CDP 2024気候変動分野において最高評価の「Aリスト」企業に選定 ジョンソンコントロールズ株式会社 2日前 一覧を見る
お知らせ 2025年04月04日 ゴールデンウィーク期間の営業について 2025年02月17日 3/4(火)23:00~メールメンテナンスのお知らせ 2024年11月20日 年末年始の営業のお知らせ 2024年09月25日 10/12(土)19:30~24:00サーバーメンテナンスのお知らせ 2024年08月05日 8/13(火) 19:00~20:00 サーバーメンテナンスのお知らせ 2024年08月05日 8/6(火)23:00~メールメンテナンスのお知らせ 2024年05月24日 サーバーメンテナンスのお知らせ |6/10(月)19:00~20:00 2024年04月04日 ゴールデンウィーク期間の営業について