【訃報】 日本映画大学名誉学長 佐藤忠男の逝去について 日本映画大学 2022年03月21日 20:05 学校法人神奈川映像学園日本映画大学名誉学長佐藤忠男は、病気療養中のところ3月17日に永眠いたしました(91歳)。 なお葬儀は故人の意思により近親者のみで執り行われました。 ・履歴と功績 評論家 日本映画大学名誉学長 佐藤忠男(さとう・ただお)本名:飯利忠男(いいり・ただお) 昭和 5年(1930)10月6日生 昭和27年(1952) 3月 新潟市立工業高校定時制卒業 同 31年(1956)12月 第一評論集『日本の映画』刊行 同 32年(1957) 1月 「映画評論」編集部員(同34年1月まで) 同 44年(1969) 5月 日本映画ペンクラブ代表幹事(平成4年5月まで) 同 44年(1969) 5月 東京国立近代美術館フィルムセンター運営委員(平成13年4月まで) 同 48年(1973) 4月 「映画史研究」刊行 同 49年(1974) 日本映像学会創立メンバー 平成 3年(1991) アジアフォーカス・福岡国際映画祭ディレクター(同18年まで) 同 8年(1996) 4月 専門学校日本映画学校学校長(同23年4月より大学へと改組) 同 23年(2011) 4月 日本映画大学学長(同29年3月まで、同29年4月より名誉学長) 令和 4年(2022) 3月17日逝去 (主な受賞・受章歴) 昭和31年(1956) キネマ旬報賞(評論集『日本の映画』に対して) 同 61年(1986) 山路ふみ子映画文化賞(評論活動を通して映画への長年の貢献に対して) 平成 元年(1989)11月 川喜多賞(映画による国際交流への貢献に対して) 同 7年(1995)11月 毎日出版文化賞(『日本映画史』に対して) 同 8年(1996) 3月 芸術選奨文部大臣賞(『日本映画史』に対して) 同 8年(1996) 4月 紫綬褒章 同 14年(2002) 5月 勲四等旭日章 同 15年(2003) フランス政府芸術文化勲章シュヴァリエ章 同 22年(2010)10月 国際交流基金賞 同 28年(2016) 2月 毎日映画コンクール特別賞 同 28年(2016) CILECT(国際映画テレビ学校連盟)ベスト・ティーチング・アワード 令和 元年(2019)11月 文化功労者 同 4年(2022) 2月 キネマ旬報特別賞 昭和5年新潟県に生まれ、働きながら市立工業高等学校に学び、映画雑誌に次々と映画批評を投稿、同31年にそれまでの著作をまとめた『日本の映画』でキネマ旬報賞を受賞した。その後、映画のほか、大衆芸能、演劇など幅広い分野で評論活動を展開し、わが国を代表する映画評論家として、『小津安二郎の芸術』『大島渚の世界』『長谷川伸論』『キネマと砲声』『アジア映画』『世界映画史』『今村昌平の世界』など多くの著書を発表してきた。平明な表現での鋭い問題提起、弱者への温かい視線、学究的で真摯な姿勢に貫かれた評論が高く評価され、全四巻に及ぶ「日本映画史」で芸術選奨文部大臣賞、毎日出版文化賞を受賞する。 また、国際映画祭への参加やディレクターをつとめたアジアフォーカス・福岡国際映画祭などを通じ、映画による国際交流に努め、特にアジア、アフリカ映画の日本への紹介や日本映画の海外への紹介に大きな役割を果たした。さらに、日本映画ペンクラブの代表幹事、東京国立近代美術館フィルムセンターの運営委員等を歴任し、映画芸術の振興に尽力、山路ふみ子映画文化賞、川喜多賞、紫綬褒章を受け、平成14年に勲四等旭日章を受章。令和元年には文化功労者に選出された。 今村昌平監督が昭和50年に創立した横浜放送映画専門学院で教壇に立ち、さらに平成8年日本映画学校の校長に就任し、同29年日本映画大学名誉学長となるまで校長・学長を歴任して、後進の育成に尽力してきた。 功績は海外からも評価を受け、フランスをはじめ各国で受賞・受章のほか、平成28年にはCILECT(国際映画テレビ学校連盟)から「ベスト・ティーチング・アワード」が贈られた。 長年にわたり映画評論活動と映画の国際交流に大きな成果を上げ、未来の映画人の育成に尽力し、我が国を代表する映画評論家としてかけがえのない存在であった。 ▼本件に関する問い合わせ先 入試・広報部 住所:川崎市麻生区万福寺1-16-30 TEL:044-951-2511 FAX:044-951-2681 メール:info@eiga.ac.jp 【リリース発信元】 大学プレスセンター https://www.u-presscenter.jp/
その他のリリース 日本映画大学が2月9日にイオンシネマ新百合ヶ丘で「第11回卒業制作上映会」を開催 ― 映画を知り、人間を知る。 4年間の集大成 日本映画大学 2025年01月11日 08:05 日本映画大学が12月13日~15日に第6回身体表現・俳優コース卒業公演「JACKと黒豹」を開催 日本映画大学 2024年12月11日 14:05 日本映画大学が12月10日に特別公開講座第1回「『芸術・文化のまち しんゆり』の生い立ちとその未来」を川崎市アートセンターで開催 ― 藤田直哉准教授が講師を務め、地域ゆかりのゲストを招く 日本映画大学 2024年11月24日 08:05 日本映画大学が9月19日に渋谷ユーロライブで『カンボジア現代紛争史とNGOの43年(2024年度版)』特別公開上映会を開催・協力 ― 熊岡路矢名誉教授らが企画・制作 日本映画大学 2024年09月04日 08:05 一覧を見る
話題のリリース 世界初、ドローンを使用した雷の誘発・誘導に成功 ~空飛ぶ避雷針として街やインフラ設備を守り、雷被害ゼロの社会をめざす~ 日本電信電話株式会社 1日前 ボーネルンドが、屋内あそび場「こどもはうす」をプロデュース 福岡県大任町 道の駅おおとう桜街道「ふれあい広場」 株式会社ボーネルンド 2025年03月19日 13:00 ゴールデンウィークは三浦半島へ行こう!三浦の魅力と自然を満喫できる3つの企画を開催します 京浜急行電鉄株式会社 1日前 「Flower Miffy POPUP SHOP」を開催します 株式会社京王百貨店 2025年04月14日 11:49 【オリックス】中堅・中小企業向け事業性融資について保証提携 オリックス株式会社 1日前 一覧を見る
お知らせ 2025年04月04日 ゴールデンウィーク期間の営業について 2025年02月17日 3/4(火)23:00~メールメンテナンスのお知らせ 2024年11月20日 年末年始の営業のお知らせ 2024年09月25日 10/12(土)19:30~24:00サーバーメンテナンスのお知らせ 2024年08月05日 8/13(火) 19:00~20:00 サーバーメンテナンスのお知らせ 2024年08月05日 8/6(火)23:00~メールメンテナンスのお知らせ 2024年05月24日 サーバーメンテナンスのお知らせ |6/10(月)19:00~20:00 2024年04月04日 ゴールデンウィーク期間の営業について