創価大学が2023年度から副専攻制度「SDGs」を開始 -- 所属学部での学びに加え、文理横断でSDGsに貢献する力を育成 創価大学 2022年12月05日 02:05 創価大学(学長:鈴木将史/東京都八王子市)では2023年度より、所属する学部学科のカリキュラムを学ぶ主専攻に加えて、文理横断でSDGsに関する専門科目を学べる副専攻制度を開始します。 副専攻制度は、「幅広い学び」を保証するため、所属する学部学科以外の分野(学部)から体系的かつ深く専門領域を学べる制度です。例えば、経済学部の学生が経済学部で設置する専門科目を学ぶかたわら、SDGs副専攻の科目を学び、その上で認定要件(24単位以上修得・卒業時に通算GPA2.70以上)を満たしていれば、「主専攻:経済学」「副専攻:SDGs」として成績証明書および卒業証明書に記載されます。 同大では2019年にSDGs推進センターを設置し、SDGsに貢献する力を育むため、教育・研究活動を多角的に展開してきました。2022年度からはシラバスに「SDGsとの関連性」の項目が設けられ、学生は授業科目とSDGs17項目との結びつきを確認し、関心のある授業の履修が可能になりました。 2023年度から開始する副専攻制度「SDGs」は、共通科目「環境と開発」をSDGs必修科目とし、平和・環境・人権・開発の分野を中心とした文理8学部のSDGsと結びつきが強い指定科目で構成されます。 なお、同大での副専攻制度としては、2018年度より全ての授業を英語で実施するプログラムである「English Medium Program」、2019年度からはデータサイエンス人材を育成するため「データサイエンス副専攻」を実施しています。 ▼本件に関する問い合わせ先 創価大学 企画部企画広報課 住所:東京都八王子市丹木町1-236 TEL:042-691-9442 FAX:042-691-9300 メール:publicrelation@soka.ac.jp 【リリース発信元】 大学プレスセンター https://www.u-presscenter.jp/
その他のリリース 創価大学 新学長に鈴木美華教授が就任 ―1971年の開学以来、初の女性学長に― 創価大学 2025年03月31日 20:05 創価大学が難民映画祭パートナーズ映画『ムクウェゲ~「女性にとって世界最悪の場所」で闘う医師』を上映 創価大学 2024年10月01日 08:05 東進ハイスクール英語講師の安河内哲也先生による特別イベントを創価大学で開催 創価大学 2024年08月27日 08:05 見て・食べて・遊んで!「桑都・八王子」の魅力を体感。--- 桑の日(9月8日)に創価大学の学生らが京王八王子駅前で地域イベントを開催 創価大学 2024年08月22日 14:05 一覧を見る
話題のリリース サイバーセキュリティクラウドの『攻撃遮断くん』、 売上シェアNo.1を2年連続獲得! 株式会社サイバーセキュリティクラウド 2日前 4つの新商品とともに今年もチキンタツタ(R)×名探偵コナンのコラボ!今年だけの"タルタル南蛮"を含む全7種で、1日中タツタが楽しめる! 日本マクドナルド株式会社 20時間前 【プレスリリースのご案内】甡物(ZENCE OBJECT)、1,000万人民元の新たな資金調達を発表 グリーンテックの普及を推進する戦略パートナーシップを構築 ZENCE OBJECT 2日前 ボーネルンドが、屋内あそび場「こどもはうす」をプロデュース 福岡県大任町 道の駅おおとう桜街道「ふれあい広場」 株式会社ボーネルンド 2025年03月19日 13:00 バンヤンツリ―・グループ、5軒のホテルで日本デビューを発表 Banyan Tree Group 2022年06月24日 18:37 一覧を見る
お知らせ 2025年04月04日 ゴールデンウィーク期間の営業について 2025年02月17日 3/4(火)23:00~メールメンテナンスのお知らせ 2024年11月20日 年末年始の営業のお知らせ 2024年09月25日 10/12(土)19:30~24:00サーバーメンテナンスのお知らせ 2024年08月05日 8/13(火) 19:00~20:00 サーバーメンテナンスのお知らせ 2024年08月05日 8/6(火)23:00~メールメンテナンスのお知らせ 2024年05月24日 サーバーメンテナンスのお知らせ |6/10(月)19:00~20:00 2024年04月04日 ゴールデンウィーク期間の営業について