創価大学 新学長に鈴木美華教授が就任 ―1971年の開学以来、初の女性学長に―
学校法人創価大学(理事長:田代康則/東京都八王子市)では、鈴木美華教授が学長に就任しました。1971年の開学以来、初の女性学長の就任となり、任期は2025年3月31日から3年間です。 鈴木美華学長は、本学法学部卒業後、司法試験に合格。最高裁判所司法研修所を修了し、日本で弁護士にな...
- 2025年03月31日
- 20:05
- 創価大学
学校法人創価大学(理事長:田代康則/東京都八王子市)では、鈴木美華教授が学長に就任しました。1971年の開学以来、初の女性学長の就任となり、任期は2025年3月31日から3年間です。 鈴木美華学長は、本学法学部卒業後、司法試験に合格。最高裁判所司法研修所を修了し、日本で弁護士にな...
国連UNHCR協会の「難民映画祭パートナーズ」に参加している創価大学では、映画『ムクウェゲ~「女性にとって世界最悪の場所」で闘う医師』の上映会を10月13日(日)と18日(金)に開催します(両日とも同作品)。国連UNHCR協会、ユナイテッドピープル株式会社が主催する本映画祭は、映画を通して...
9月22日(日)の創価大学・創価女子短期大学オープンキャンパスにあわせて、大学進学を目指す高校生等とその保護者を対象に、東進ハイスクール英語講師の安河内哲也氏を招いてのセミナーを開催します。下記のオープンキャンパス参加申込フォームから入力をお願いいたします(先着制:会場1000名、オンライ...
創価大学文学部の西川ハンナゼミ(社会福祉)を中心に、経営学部・理工学部の地域課題に取り組むゼミで構成される「創価大学桑の日ウェルフェス実行委員会」が、八王子産の食用桑を青汁やパウダーとして市内飲食店にも提供する創輝株式会社との共催で、9月8日(日)に京王八王子駅前「えきまえテラス」で桑の日...
創価大学・創価女子短期大学オープンキャンパスにあわせて、大学進学を目指す中学生・高校生等とその保護者を対象に、8月3日(土)ビリギャル著者の坪田信貴氏、8月4日(日)映画ビリギャル主人公モデル・小林さやかさんを招いての特別イベントを開催します。 また、8月3日(土)は高校生を対象に、「国際...
創価大学(東京都八王子市/学長:鈴木将史)では、7月10日(水)に「ポストスーパーグローバル大学創成支援キックオフ・シンポジウム」を開催します。2014年から10年間にわたり実施された文部科学省「スーパーグローバル大学創成支援事業」について、本学の取り組みを紹介し、事業の継続・発展へ向けた...
創価大学(学長:鈴木将史)は、理学および工学を専門に、持続可能な社会と人類の健康と福祉に貢献できる人材を養成するため、理工学部の学びを拡充する計画として、2026年4月に「グリーンテクノロジー学科(仮称)」「生命理工学科(仮称)」の開設を目指します。 これにより理工学部は2026年度より、...
創価大学(学長:鈴木将史)は、経済学部と経営学部の学びを融合し、発展的に再編する計画として、2026年4月に「経済経営学部 ビジネス学科(仮称)」の開設を目指します。 経済経営学部 ビジネス学科(仮称)では、自他ともの幸福を目指す「人間主義」の理念に基づき、「グローバルリーダー学修コース」...
創価大学オープンキャンパスにあわせて、大学進学を目指す中学生・高校生等とその保護者を対象に、5月3日(金祝)にビリギャル著者の坪田信貴氏を招いての特別イベント「誰でも成績を向上させるテクニック」を開催します。また、講演前にはハモネプ全国大会で見事優勝を成し遂げたアカペラボーカルグループBa...
創価大学(東京都八王子市)では、3月18日(月)に卒業式を開催します。この春に卒業する学生はコロナ禍での入学となり、オンラインで学生生活を開始し、日々の友人との思い出の写真が、これまでと比べて減少しました。大学として何か思い出を作ってあげたいとの思いから、昨年好評だった「セルフ写真館」を卒...