ネットワンシステムズ、日本テレワーク協会主催 第14回「テレワーク推進賞」の優秀賞を受賞 ネットワンシステムズ株式会社 2014年02月14日 14:00 ~社員の創意工夫を引き出す取り組みで、時間外労働の減少や社員満足度の向上が実現~ ネットワンシステムズ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役 社長執行役員:吉野 孝行、以下 ネットワンシステムズ)は、一般社団法人日本テレワーク協会主催の第14回「テレワーク推進賞」において、優秀賞を受賞しました。 評価された取り組みは、社員の創意工夫を最大限に引き出すために、「成果を重視することで、利用者や利用回数の制限がないテレワーク制度とした点」および「仮想デスクトップやコラボレーションツール、BYOD(私物情報端末の業務利用)等の先端ICTを活用し、オフィスと変わらない環境を提供した点」でした。この成果として、時間外労働の減少や社員満足度の向上が実現したことも評価されました。 テレワーク推進賞とは、テレワークのさらなる普及促進の一環として、「テレワークを導入・活用した、またはテレワークの普及に貢献した企業・団体」を対象に、他の模範となるような優れた取り組みを表彰するものです。 ネットワンシステムズは、ワークスタイル変革の一環として、以下の2点を主な目的として、2011年4月からテレワークを導入しています。 ・働く場所と時間を自身で選択することによる、生産性向上とワークライフバランスの両立 ・先端のICTを活用し、その成功・失敗ノウハウを還元することによる、お客様満足度の向上 ネットワンシステムズでは、仮想デスクトップ・ビデオ会議・応答可能状況(プレゼンス)確認・内線電話のスマートフォン連携・BYOD等の先端ICTと、テレワークやフレックス等の柔軟な働き方を可能にする人事制度を、両輪で活用することで、いつでも・どこでも・誰とでも、オフィスと変わらず業務ができる環境を全社員に提供しています。 このような取り組みによって、2012年度のテレワーク利用者は全社員の42%、2013年度は1月末時点で57%と、利用者が広がっています。また、テレワーク導入およびワークスタイル変革の取り組みによって、以下の効果がありました。 ・時間外労働の減少 - 2011年度は前年度比2%減、2012年度は前年度比15%減 ・社員満足度の向上 - テレワーク導入前後を比較して、「私生活の満足度が向上した」と回答した社員が80%、「仕事の満足度が向上した」と回答した社員が70% - テレワーク導入前後の意識調査結果を比較して、「定年までネットワンシステムズに勤めたい」と回答した社員の割合が5%向上、「今後10年は勤めたい」が3%向上 ネットワンシステムズは、今回受賞したテレワークの取り組みをはじめとする自社実践のノウハウを付加価値として、仮想デスクトップ・コラボレーションツール・仮想データセンター基盤などの先端ICTを提供することによって、お客様のワークスタイル変革を支援してまいります。 なお、テレワークを含めたワークスタイル変革の取り組みについては、2013年10月に発売したムック本「売り上げを高める働き方革命 ~ネットワンシステムズ流、次世代ICT活用法~」にて、投資対効果も含めて詳細に紹介しています。 ■ 第14回「テレワーク推進賞」優秀賞の受賞理由(原文のとおり) 「成果創出をコミットする」ことを条件に、職場(上司)と合意した全社員を対象に利用職層や回数制限を設けず、社員の創意工夫を最大限に引き出す制度として、2011年にテレワーク制度(在宅勤務・モバイルワーク)を導入し、運用している。このテレワークの取組の特徴は、VDI(バーチャルデスクトップ)を活用し「いつでも・どこでも・何でも(コンテンツ&デバイス)・誰とでも」をコンセプトに、離れていてもオンタイムで社員同士のコミュニケーションを可能にしているところである。 その取組の成果としては、一つには売上高を20%向上しても時間外労働は2%の削減を実現している(※ネットワンシステムズ注:2011年度の実績)ことがあり、また、もう一つには定年までの勤続意識の高まりなど社員満足度の向上を促進した点がある。テレワーク導入の成功事例の1つとして評価できる。 <ネットワンシステムズ株式会社について> ネットワンシステムズ株式会社は、お客様の情報インフラを最適化することで戦略的な情報活用を促進し、ご導入頂くお客様の先のお客様への貢献も見据えて支援する企業です。そのために、常に世界の最先端技術動向を見極め、その組み合わせを検証して具現化するとともに、実際に自社内で実践することで利活用のノウハウも併せてお届けしています。 (設立:1988年2月、売上高:1,548億69百万円〔2013年3月期連結〕) 詳細は www.netone.co.jp をご覧ください。 ※記載されている社名や製品名は、各社の商標または登録商標です。 <本件に関する報道関係各位からのお問い合わせ先> ネットワンシステムズ株式会社 広報・IR室:西田武史 Tel:03-6256-0616 / E-mail:media@netone.co.jp
その他のリリース ネットワンシステムズ、大阪けいさつ病院「スマートホスピタル構想」を支えるネットワークインフラの充実を実現 ネットワンシステムズ株式会社 2025年04月15日 13:00 ネットワンパートナーズ、製造業向けにセキュリティ強化とネットワークの安定稼働を包括的に支援する4社業務提携を締結 ネットワンシステムズ株式会社 2025年04月11日 16:00 ネットワンシステムズ、東京貿易テクノシステムとLiDARやローカル5Gを活用したデジタルツインを実現 ネットワンシステムズ株式会社 2025年04月02日 13:00 ネットワンシステムズ、ネットワーク運用保守サポートサービス業務に長年のナレッジと自社LLM「NELMO」を組み合わせた生成AIボットを導入 ネットワンシステムズ株式会社 2025年03月24日 13:00 一覧を見る
話題のリリース ボーネルンドが、屋内あそび場「こどもはうす」をプロデュース 福岡県大任町 道の駅おおとう桜街道「ふれあい広場」 株式会社ボーネルンド 2025年03月19日 13:00 【日本大学】日本大学生物資源科学部「骨の博物館」が神奈川県の大学博物館で初の「登録博物館」に指定 日本大学 2日前 京王ユース・プラザにて運営管理する「高尾の森わくわくビレッジ」において使用する全てのエネルギーを実質再生可能エネルギーに切り替えます 京王電鉄株式会社 2日前 令和7年前期保育士試験解答速報を保育士向け人材紹介「保育士人材バンク」が試験当日に公開。正答率と提供速度のさらなる向上に向け、保育士試験対策講座の事業者2社と連携協力 株式会社エス・エム・エス 3日前 霧島春まつり2025~九州のうまいもの大集合~開催! 霧島酒造株式会社 2025年03月19日 10:00 一覧を見る
お知らせ 2025年04月04日 ゴールデンウィーク期間の営業について 2025年02月17日 3/4(火)23:00~メールメンテナンスのお知らせ 2024年11月20日 年末年始の営業のお知らせ 2024年09月25日 10/12(土)19:30~24:00サーバーメンテナンスのお知らせ 2024年08月05日 8/13(火) 19:00~20:00 サーバーメンテナンスのお知らせ 2024年08月05日 8/6(火)23:00~メールメンテナンスのお知らせ 2024年05月24日 サーバーメンテナンスのお知らせ |6/10(月)19:00~20:00 2024年04月04日 ゴールデンウィーク期間の営業について