プログラミング言語学習にも音読が有効!? -- 神奈川工科大学 神奈川工科大学 2023年02月08日 14:05 従来、プログラミング学習ではテキストを黙読する方法が一般的でしたが、学習初級者の理解不十分や学習意欲低下を招く点が課題でした。このたび、学習者の理解度向上を図る音読を採用する新しいプログラミング学習システムを開発しました。 神奈川工科大学情報学部の上田麻理准教授らは、『音読』をプログラミング学習に取り入れた、新しいプログラミング学習システムを開発しました。学習者がテキストや入力するプログラムを音読し、その自身の発声音を学習者が聞くことにより、学習効果向上を図るものです。 現在のプログラミング学習では、学習者がテキスト等を黙読する方法が一般的ですが、特に学習初心者ではプログラミング上重要な言語や記号等をスムーズに理解できず、「嫌気をさしてしまう」こともあると指摘されています。 そこで、上田准教授らは神経科学や教育分野等で有効性が認められている『音読』をプログラミング学習に適用試行したところ、学習効果が向上することを確認しました。音読の「見る・話す・聞く」過程でより多くの感覚が働くことが、プログラミング学習でも機能した、と評価しています。 この試行結果をふまえてシステム化し、実際のプログラミング学習の場で利用したところ、多くの学習者が「初心者でも楽しく学べた。」「より深く理解できた。」と好評価しました。『音読』によって学習者は従来以上の満足感を持てるようになり、''初心者の嫌気''も解消できるのでは、と考えています。 今後、学習効果の自動採点化や学習者個々の特徴をふまえた評価実現など、本成果のより高精度化を目指して、研究開発は続きます。 本研究成果は2023年1月2日発行の日本音響学会誌・英語版(Acoustical Science and Technology 2023 Volume 44 Issue 1)にて発表されています。 ▼本件に関する問い合わせ先 神奈川工科大学 研究推進機構 担当:井藤 晴久 住所:〒243-0292 神奈川県厚木市下荻野1030 TEL:046-291-3299 メール:ito.haruhisa@cco.kanagfawa-it.ac.jp 【リリース発信元】 大学プレスセンター https://www.u-presscenter.jp/
その他のリリース 【神奈川工科大学】ドイツBaden-Württemberg州交通大臣および視察団一行の訪問 神奈川工科大学 2025年03月31日 20:05 【神奈川工科大学】神奈川工科大学の新学長に、井上哲理副学長が就任 神奈川工科大学 2025年03月28日 14:05 【神奈川工科大学】台湾の協定校2校を招きIoT教材の活用をレクチャ 神奈川工科大学 2025年03月07日 20:05 【神奈川工科大学】楽器の音色評価技術を開発 ― ギターなどの音色を定量的に評価することが可能に ― 神奈川工科大学 2025年02月27日 14:05 一覧を見る
話題のリリース 岩手県北上市に初出店!2025年4月22日(火)『ドン・キホーテ北上店』がオープン! (株)PPIH 2日前 【玉川高島屋S・C】西館ストリート・フードコート「P.」が 2025 年 4 月 29 日(火・祝)オープン。ペイストリーやカレー、ビール、ピザをお楽しみ頂ける4店舗が新たに登場 東神開発株式会社 16時間前 『スター・ウォーズ:マンダロリアン』とグラニフのコレクションアイテムが登場! 2025 年4月 15 日(火)より販売開始、公式オンラインストアでは予約販売の受付を実施 株式会社グラニフ 2日前 ボーネルンドが、屋内あそび場「こどもはうす」をプロデュース 福岡県大任町 道の駅おおとう桜街道「ふれあい広場」 株式会社ボーネルンド 2025年03月19日 13:00 今年も駅のツバメの巣の下にフン受け板を設置します!~けい太くんとしんごくんがツバメの成長を見守ります~ 京王電鉄株式会社 2日前 一覧を見る
お知らせ 2025年02月17日 3/4(火)23:00~メールメンテナンスのお知らせ 2024年11月20日 年末年始の営業のお知らせ 2024年09月25日 10/12(土)19:30~24:00サーバーメンテナンスのお知らせ 2024年08月05日 8/13(火) 19:00~20:00 サーバーメンテナンスのお知らせ 2024年08月05日 8/6(火)23:00~メールメンテナンスのお知らせ 2024年05月24日 サーバーメンテナンスのお知らせ |6/10(月)19:00~20:00 2024年04月04日 ゴールデンウィーク期間の営業について