令和6年能登半島地震に関する調査報告。 金沢工業大学地域防災環境科学研究所と環境土木工学科が掲載開始 金沢工業大学 2024年01月06日 14:05 金沢工業大学地域防災環境科学研究所と環境土木工学科では令和6年能登半島地震に関する調査報告の掲載を開始しました。 金沢工業大学地域防災環境科学研究所と環境土木工学科では令和6年能登半島地震に関する調査報告の掲載を開始しました。 以下のURLもしくはQRコードでご覧ください。また金沢工業大学のWEBサイトトップページ(https://www.kanazawa-it.ac.jp/)のニュースからもご覧になれます。 ■金沢工業大学地域防災環境科学研究所 [令和6年能登半島地震の調査活動] https://www.kanazawa-it.ac.jp/kenkyu/open-research.html#anchor03 ■金沢工業大学環境土木工学科 [令和6年能登半島地震の調査活動] https://www.kanazawa-it.ac.jp/gakubu_daigakuin/kogaku/kankyo_doboku/index.html ▼本件に関する問い合わせ先 金沢工業大学 広報課 企画部 志鷹英男 住所:石川県野々市市扇が丘7-1 TEL:076-246-4784 FAX:076-248-7318 メール:koho@kanazawa-it.ac.jp 【リリース発信元】 大学プレスセンター https://www.u-presscenter.jp/
その他のリリース 電気学会 電子・情報・システム部門大会が、金沢の建築と街づくりをテーマにした「特別講演」と脱炭素・災害に強いエネルギーレジリエンスに向けた「先端技術セミナー」を開催。8月28日(木)金沢工業大学扇が丘キャンパス 金沢工業大学 22時間前 【日本のかつての里山風景を視覚・聴覚・触覚で体験】大阪・関西万博 関西パビリオン京都ブースで、メディア情報学科高野研究室が里山ジオラマを小さなテーブルでのプロジェクションと振動表現で再現。7/28(月)~8/3(日) 金沢工業大学 3日前 【家庭内廃食油が環境にやさしい次世代航空燃料の原材料に】金沢工業大学、産官学民連携で廃食油を活用したSAF促進プロジェクトを推進― 野々市市・企業・市民と連携し、若者発の行動変容を目指す ― 金沢工業大学 2025年07月24日 14:05 【金沢工業大学 情報工学科4年生が開発】質問者の感情も機械学習で分析し、音声や表情で回答。進化したエージェント「AI沢みのり」を7月19日(土)・20日(日)オープンキャンパスで公開 金沢工業大学 2025年07月11日 20:05 一覧を見る
話題のリリース 【神奈川大学】小田原市と包括連携協定を締結 ~豊富な地域資源を活かした持続的なまちづくりで連携~ 神奈川大学 2日前 ABCテレビ新人アナウンサー大石紗椰『おはよう朝日です』のレギュラー就任決定! 「関西の朝をとにかく盛り上げます!」 朝日放送テレビ株式会社 2024年08月02日 11:58 一風堂新店、8月は2店舗OPEN! 株式会社力の源ホールディングス 2日前 “〇〇レス”ニーズを開拓し、夏の新家電“ダクトレス”クーラーを開発!設置工事不要+ダクト設置さえも不要の「どこでも速効スポットクーラー」を発売 (株)PPIH 2025年05月01日 10:00 【玉川高島屋S・C】西館ストリート・フードコート「P.」が 2025 年 4 月 29 日(火・祝)オープン。ペイストリーやカレー、ビール、ピザをお楽しみ頂ける4店舗が新たに登場 東神開発株式会社 2025年04月03日 11:00 一覧を見る
お知らせ 2025年06月25日 サーバーメンテナンスのお知らせ |7/3(木)19:00~20:00 2025年04月04日 ゴールデンウィーク期間の営業について 2025年02月17日 3/4(火)23:00~メールメンテナンスのお知らせ 2024年11月20日 年末年始の営業のお知らせ 2024年09月25日 10/12(土)19:30~24:00サーバーメンテナンスのお知らせ 2024年08月05日 8/13(火) 19:00~20:00 サーバーメンテナンスのお知らせ 2024年08月05日 8/6(火)23:00~メールメンテナンスのお知らせ 2024年05月24日 サーバーメンテナンスのお知らせ |6/10(月)19:00~20:00 2024年04月04日 ゴールデンウィーク期間の営業について