【大阪成蹊大学】旬を迎える泉州きくなを健康的に!官学連携による おいしい減塩レシピの開発  ホームページ等で公開・イベントで配布

大阪成蹊大学

おおさか環農水研と大阪成蹊大学は共同で減塩プロジェクトに取り組み、このたび、泉州きくな(春菊)を使った減塩レシピ【食塩相当量1品0.5g 未満】を開発しました。これから旬を迎えるきくなは、大阪府が出荷量全国1位を誇る農産物。その豊かな風味は、通常より料理の塩分を減らすのにピッタリです。 レシピと料理動画はおおさか環農水研及び大阪成蹊大学のホームページやクックパッド、YouTube で本日よりご覧いただけます。レシピは、9 月28 日(土曜日)、29 日(日曜日)に開催される「みなみフェス2024」の大阪府等の泉州きくなPRブースで配布するほか、泉州地域のJA 直売所でも配架します。 日本人の食塩過剰摂取は最も重要な栄養課題のひとつ。高血圧予防のため、食塩相当量の摂取は6.0g/日未満が推奨されています。泉州きくなでおいしく減塩したレシピをぜひお試しください。 ▼新たに公開する「泉州きくなの減塩レシピ」(レシピ考案:大阪成蹊大学学生) ・おだし香る泉州きくなのお吸い物  お吸い物は、第6回S-1g(エス・ワン・グランプリ)大会おいしい減塩レシピコンテストで国循賞の銅賞を受賞しました。 ・鮭のムニエル 泉州きくなジェノベーゼ <レシピ掲載ページ> 環農水研 HPレシピページ https://www.knsk-osaka.jp/recipe 大阪成蹊大学HP https://univ.osaka-seikei.jp/ 料理動画は本学公式YouTubeサイトにて公開中です。 「おだし香る泉州きくなのお吸い物」の動画はこちら https://youtu.be/O0wVkvyBGfQ <レシピ配布> 【日にち】2024 年9月28 日(土曜日)および29 日(日曜日) 【場所】みなみフェス2024(なんば広場・なんさん通り(なんば広場側)で開催)内、大阪府と泉州地域のJA(JA 大阪泉州、JA いずみの、JA 堺市)で行う泉州きくなプロジェクトの「きっとくせになる泉州きくなフェア2024」泉州きくなPR ブースにて ※みなみフェス2024 の詳細は https://osaka-shotengai-info.com/event/minamifes_r0609/ JA大阪泉州農産物直売所 こーたり~な(泉佐野市松風台3-1-1) ※泉州きくなの販売開始後に配架予定 JAいずみの農産物直売所 愛彩ランド(岸和田市岸の丘町3-6-18) ※泉州きくなの販売開始後に配架予定 ■地⽅独⽴⾏政法⼈⼤阪府⽴環境農林⽔産総合研究所 食と農の研究部食品グループ 農林⽔産物や加⼯⾷品等の⾼品質化や保存性に関する研究開発を⾏っています。また、府から「⼤阪産(もん)農⼭漁村発イノベーションサポートセンター」の運営業務委託を受け、地域資源を活かした経営改善に取り組む農林漁業者等を⽀援しています。 中⼩企業や農林漁業者の皆様が新たな⾷品を開発・改良するときにはお気軽にご連絡ください。技術相談を始めとして、 分析機器・調理加⼯機器の利⽤、共同研究開発等、多様な制度で皆様の取り組みを⽀援します。 ■大阪成蹊大学 経営学部 経営学科 食ビジネスコース 経営学、食物学、情報学の3 領域からなる⽂理融合のカリキュラムにより、「⾷」のマネジメント⼒を養い、⾷品・飲料メーカー、百貨店、外⾷・中⾷産業や⾷品流通業、商社、農業法⼈など⾷関連のさまざまな分野で活躍できる⼈材を育成しています。 <減塩プロジェクトとは> 国立研究開発法人国立循環器病研究センター(国循)、大阪成蹊大学、おおさか環農水研それぞれの連携協定に基づき、循環器病の予防や大阪府内産の農林水産物およびその加工品の価値向上のため実施する取組。 高血圧の予防・治療に推奨される食塩相当量の摂取量が6.0g 未満/日であることから今回の減塩レシピは1 品あたりの食塩相当量を0.5g 未満とし、おいしく満足感のある食べ応えを目標に開発しました。 ▼本件に関する問い合わせ先 広報統括本部 河田・草野 住所:大阪市東淀川区相川3-10-62 TEL:06-6829-2606 FAX:06-6829-2747 メール:kouhou@osaka-seikei.ac.jp 【リリース発信元】 大学プレスセンター https://www.u-presscenter.jp/

その他のリリース

話題のリリース

機能と特徴

お知らせ