初代「プリウス」ハイブリッドシステム開発リーダーの八重樫武久氏らを招いてヒト・モビリティ・ソサエティに関わるシミュレーション技術の高度化コンソーシアムシンポジウムを開催 香川大学 2024年11月11日 20:05 香川大学イノベーションデザイン研究所は、11月21日(木)、「安全・安心なモビリティ社会を実現するイノベーション」をテーマにシンポジウムを開催します。 今回は、トヨタ自動車にて世界初となるプリウス搭載トヨタハイブリッドシステム(THS)量産開発をリードし、以降ハイブリッドシステムの開発統括リーダーとして、ハイブリッドシステム全般の開発とハイブリッド開発企画を統括した八重樫武久氏に基調講演をいただき、安全・安心なモビリティ社会を実現するためのイノベーションについて考えます。また、令和6年1月に発足した「ヒト・モビリティ・ソサエティに関わるシミュレーション技術の高度化コンソーシアム(※)」の構成員や各専門家が、ヒトの行動変容を中心とした講演を行い、最後はオープンディスカッションを行う予定です。多くの方々のご参加をお待ちしております。 1.日時 令和6年11月21日(木)13:00~17:00 2.会場 香川大学 イノベーションデザイン研究所(香川県高松市番町4丁目8-27) (会場参加は、限定40名です。オンラインによる同時配信も行います。) ※会場には、駐車場がございませんので、公共交通機関をご利用ください。 3.参加料 無料 4.申込 チラシ掲載のQRコードより参加申込をお願いします。 (オンライン視聴と現地参加で申込フォームが異なるのでご留意ください。) ※ヒト・モビリティ・ソサエティに関わるシミュレーション技術の高度化コンソーシアム ヒト・モビリティ・ソサエティに関わる様々な社会課題を解決するため異なる分野の研究者が協力して新たな解決策や視点を創出できる方法論の提案・研究・実証等を行うことを主目的として、令和6年1月に発足しました。主要ツールとしてシミュレーション技術を据え、その高度化について議論・検討・検証を行っております。 ▼本件に関する問い合わせ先 香川大学 地域創生推進部 イノベーションデザイン研究推進課 中村 TEL:087-832-1508 メール:info-kidi@kagawa-u.ac.jp 【リリース発信元】 大学プレスセンター https://www.u-presscenter.jp/
その他のリリース 香川大学が前回に続き瀬戸内国際芸術祭2025に参加~瀬戸内の伝統的な生活・文化・芸術で構成する作品を国内外に発信~ 香川大学 2025年03月31日 20:05 香川大学が県民の防災意識を高める防災ソング「そなえたらこわくない」を制作! 香川大学 2025年03月10日 20:05 学生考案おむすび「うどん出汁ジュレ」が大阪・関西万博で販売決定! 香川大学 2025年03月04日 20:05 JST「共創の場形成支援プログラム(COI-NEXT)」【地域共創分野・本格型】採択に関する記者会見のご案内 香川大学 2025年02月27日 20:05 一覧を見る
話題のリリース 【玉川高島屋S・C】西館ストリート・フードコート「P.」が 2025 年 4 月 29 日(火・祝)オープン。ペイストリーやカレー、ビール、ピザをお楽しみ頂ける4店舗が新たに登場 東神開発株式会社 2日前 ボーネルンドが、屋内あそび場「こどもはうす」をプロデュース 福岡県大任町 道の駅おおとう桜街道「ふれあい広場」 株式会社ボーネルンド 2025年03月19日 13:00 レンジフードが家庭の電気代節約に貢献 約20分間の稼働で室温を3度下げる効果が明らかに 株式会社 ノーリツ 2日前 「いきなり!ステーキ」一部メニュー価格改定のお知らせ 株式会社ペッパーフードサービス 19時間前 マクドナルド×TOYOTA GAZOO Racing×トミカが今年も贈る!ハッピーセット(R)「トミカ」コラボレーション特別企画発進!ご家族で楽しめるドキドキワクワクな企画が盛りだくさん! 日本マクドナルド株式会社 17時間前 一覧を見る
お知らせ 2025年04月04日 ゴールデンウィーク期間の営業について 2025年02月17日 3/4(火)23:00~メールメンテナンスのお知らせ 2024年11月20日 年末年始の営業のお知らせ 2024年09月25日 10/12(土)19:30~24:00サーバーメンテナンスのお知らせ 2024年08月05日 8/13(火) 19:00~20:00 サーバーメンテナンスのお知らせ 2024年08月05日 8/6(火)23:00~メールメンテナンスのお知らせ 2024年05月24日 サーバーメンテナンスのお知らせ |6/10(月)19:00~20:00 2024年04月04日 ゴールデンウィーク期間の営業について