東京女子大学(東京都杉並区、学長:森本あんり)キャリア・センターは、2024年2月10日(土)、12日(月・振替休日)、23日(金・祝)、24日(土)に、短期集中型総合面接対策講座「起死回生!面接対策2Days」を開催します。
概要
本講座は、就職面接対策講座参加の機会を逃した...
近畿大学(大阪府東大阪市)と東京女子大学(東京都杉並区)は、株式会社電通総研(東京都港区)と株式会社ニトリホールディングス(北海道札幌市)の協力のもと、大学2年生を対象としたキャリア支援プログラム「3Days 社会課題解決プログラム~企業と共に社会を変える~」を実施します。東京コースは令和...
東京女子大学(東京都杉並区、学長:森本あんり)は早稲田大学(東京都新宿区、総長:田中愛治)と学術交流協定を締結しました。2024年度より、早稲田大学全学生を対象とする「データサイエンス教育コンテンツ」提供を受け、東京女子大学「AI・データサイエンス科目」に「早稲田大学連携科目」を開設します...
東京女子大学(東京都杉並区、学長:森本あんり)は、大学通信の調査による大学ランキング「2023年 進路指導教諭が評価する大学ランキング」※において多数の項目でランクインしました。中でも「教育力が高い大学」全国女子大学1位(全国私立大学11位)、「入学後、生徒の満足度が高い大学」全国女子大学...
東京女子大学数理科学科の劉雪峰教授と新潟大学自然科学研究科大学院生の遠藤凌輝の研究グループは、計算機援用証明によりラプラス作用素の固有値に関する特定の形状最適化問題を解決しました。
「太鼓の音から太鼓の形状の何が定まるのか?」―物体が振動する時の音から物体自身の形状を推定すると...
東京女子大学(東京都杉並区、学長:森本あんり)は、このたび、普連土学園中学校・高等学校、東京女学館中学校・高等学校、三輪田学園中学校・高等学校と高大連携協定を締結しました。
■概要
この協定は、相互の交流と連携を通じて、中学生・高校生の知的好奇心を育てて学ぶことへの熱意を涵養する...
東京女子大学(東京都杉並区、学長:森本 あんり)のデータサイエンス副専攻コア科目が、文部科学省「数理・データサイエンス・AI教育プログラム認定制度(リテラシーレベル)」に認定されました。
数理・データサイエンス・AI教育プログラム認定制度は、学生の数理・データサイエンス・AIへの...
東京女子大学(東京都杉並区、学長:森本 あんり)は、2025年4月に現代教養学部の学科の再編を予定しています。
2024年度に続き、創立以来掲げてきたキリスト教の精神に基づくリベラルアーツ教育を現代的に充実させることを目的としています。2024年度までの1学部5学科の体制を、人文...
東京女子大学(東京都杉並区、学長:森本あんり)現代教養学部で実施している総合型選抜である「知のかけはし入学試験」が、文部科学省による「令和4年度 大学入学者選抜における好事例」に選定されました。
文部科学省は、高大接続改革や大学入学者選抜方法の改善を一層促進する観点から、他大学...
東京女子大学(東京都杉並区、学長:森本あんり)キャリア・センターは、首都圏他女子大学と合同で行っている「女子大学合同就活ゼミ」を2023年4月より10大学に拡大します。
■概要
「女子大学合同就活ゼミ」は、2021年度から本学が中心となって首都圏の女子大学と合同で実施しています...