スノーモビル事業からの撤退について
ヤマハ発動機株式会社は、このたび、スノーモビル事業から撤退することを決定しました。日本は2022年モデル*、欧州は2024年モデル、北米は2025年モデルまでで販売を終了する予定です。 1.事業の歩み・撤退の理由 当社は、二輪車事業で培った小型エンジン技術を応用して、1968年に...
- 2023年06月28日
- 15:00
- ヤマハ発動機株式会社
ヤマハ発動機株式会社は、このたび、スノーモビル事業から撤退することを決定しました。日本は2022年モデル*、欧州は2024年モデル、北米は2025年モデルまでで販売を終了する予定です。 1.事業の歩み・撤退の理由 当社は、二輪車事業で培った小型エンジン技術を応用して、1968年に...
ヤマハ発動機株式会社とヤマハ株式会社は、ドイツ・ベルリンで開催される欧州最大規模のイノベーションフェスティバル「hub.berlin(ハブ・ベルリン)」(現地時間6月28日~29日開催)および「Tech Open Air Festival(テック・オープン・エア・フェスティバル)」(現地時間...
ヤマハ発動機株式会社は、実証実験用電動スクーター「E01(イーゼロワン)」を用いた原付二種クラスEVの第3期実証実験を降雪地域*を除く日本各地で実施します。利用期間は2023年9月の車両受け取りから3カ月間、取次窓口はヤマハスポーツバイク専門店「YSP」です。 今回の実証実験は、第1...
ヤマハ発動機株式会社(以下、ヤマハ発動機)と一般社団法人日本自動車連盟 (以下、JAF)は、6月28日(水)~6月30日(金)に、東京ビッグサイトで開催される「自治体・公共Week2023」内の「第3回スマートシティ推進EXPO」へ共同出展します。今回の出展は、ヤマハ発動機とJAFが行う協業...
ヤマハ発動機株式会社は、会社法第165条第3項の規定により読み替えて適用される同法第156条の規定に基づく自己株式の取得について、下記のとおり実施しましたのでお知らせします。
5月29日14時40分頃、弊社浜北工場(浜松市浜北区)のエンジン部品加工作業に従事していた社員 1名が死亡する労働災害事故が発生しました。 事故原因については、現在、警察と労働基準監督署による調査が進められています。弊社は調査に全面的に協力し、原因究明と再発防止に努めます。 ...
ヤマハ発動機株式会社と、国内グループ会社のヤマハモーターエンジニアリング株式会社は、6月15日(木)から18日(日)まで、東京ビッグサイトで開催される日本最大級の消防防災見本市「東京国際消防防災展2023」に共同で初出展します。 出展テーマは、「PLAY SURVIVE 遊んで 備える」...
ヤマハ発動機株式会社、産業技術総合研究所(以下、産総研)、三菱電機株式会社(以下、三菱電機)、株式会社ソリトンシステムズ(以下、ソリトン)により開発を行った自動運転車が、5月21日に、永平寺町(福井県)で国内初のレベル4自動運転移動サービスを開始しました。また、これに先立ち同日、サービス開始...
ヤマハ発動機株式会社は、クリームハンダ印刷機*¹の新製品「YRP10」を2023年8月1日に発売します。 「YRP10」は、高速・高精度なハンダ印刷と、段取り替えの全自動化を実現し、さらにデュアルレーン生産にも対応した新型プレミアム印刷機です。剛性に優れた新世代「YRシリー...
ヤマハ発動機株式会社は、オフロード向けスポーツ電動アシスト自転車(eBike)「YPJ-MT Pro(ワイピージェイ エムティー プロ)」をベースにした「YPJ-MT Pro 30th ANNIVERSARY(ワイピージェイ エムティー プロ サーティース アニバーサリー)」を全国の「Y...