「i-FILTER」、「m-FILTER」の新オプション機能「Anti-Virus & Sandbox」のキャンペーンを開始
情報セキュリティメーカーのデジタルアーツ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:道具 登志夫、以下 デジタルアーツ、証券コード2326)は、Webセキュリティ製品「i-FILTER」とメールセキュリティ製品「m-FILTER」に新オプションとして追加予定のアンチウイルス・サンドボックス...
- 2022年04月26日
- 10:00
- デジタルアーツ株式会社
情報セキュリティメーカーのデジタルアーツ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:道具 登志夫、以下 デジタルアーツ、証券コード2326)は、Webセキュリティ製品「i-FILTER」とメールセキュリティ製品「m-FILTER」に新オプションとして追加予定のアンチウイルス・サンドボックス...
~被害事例・感染経路・対策をご紹介~
情報セキュリティメーカーのデジタルアーツ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:道具 登志夫、以下 デジタルアーツ、証券コード2326)は、Emotet対策についてご紹介するホワイトペーパーを公開しました。
世界中で猛威を振るうEmotetは、日本国内でも多くの被害が報告されてい...
情報セキュリティメーカーのデジタルアーツ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:道具 登志夫、以下 デジタルアーツ、証券コード2326)は、急増するEmotetやランサムウェアへの対策について解説するセミナーを開催します。 世界中で猛威を振るっているEmotetとランサムウェ...
~なぜメールはばらまかれるのか、ばらまかれるメールにはどのように対処するか~
情報セキュリティメーカーのデジタルアーツ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:道具 登志夫、以下 デジタルアーツ、証券コード2326)は、Emotetについてのセキュリティレポートを公開したことを発表いたします。
Emotetは2014年頃から活動が確認されているマルウェアで、...
ホワイト運用による安全性に加え、リアルタイム判定で利便性も向上
情報セキュリティメーカーのデジタルアーツ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:道具 登志夫、以下 デジタルアーツ、証券コード2326)は、Webセキュリティ製品「i-FILTER」とメールセキュリティ製品「m-FILTER」に、アンチウイルス・サンドボックス機能「Anti-Virus...
~クラウドストレージ上のファイルにおける機密情報を守る、効率的なセキュリティ対策を実現~
情報セキュリティメーカーのデジタルアーツ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:道具 登志夫、以下 デジタルアーツ、証券コード2326)は、パートナーズプロジェクト税理士法人(本社:新潟県長岡市、代表:藤井英雄、以下:パートナーズプロジェクト)による、ファイルセキュリティ製品「Fina...
~注意すべきは「xlsm」と「パスワード付きZIP」 マクロは「VBA」から「Excel4.0」を多用する手口に変化~
情報セキュリティメーカーのデジタルアーツ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:道具 登志夫、以下 デジタルアーツ、証券コード2326)は、マクロ付きOfficeファイルについてのセキュリティレポートを公開したことを発表します。
Emotetは、2019年後半から2020年前半に...
情報セキュリティメーカーのデジタルアーツ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:道具 登志夫、以下 デジタルアーツ、証券コード2326)は、改正個人情報保護法のポイントと企業に求められるファイルセキュリティついてご紹介するセミナーを開催します。 個人情報を取り扱う際のルールを...
~YouTubeアクセスを禁止していても、官公庁・自治体の公式動画チャンネルを一括で閲覧許可できる~
情報セキュリティメーカーのデジタルアーツ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:道具 登志夫、以下 デジタルアーツ、証券コード2326)は、Webセキュリティ製品「i-FILTER」における、YouTubeなど特定のWebサービスを目的に応じて簡単に閲覧制御設定ができる「Webサービス...
情報セキュリティメーカーのデジタルアーツ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:道具 登志夫、以下 デジタルアーツ、証券コード2326)は、再び急増しているEmotetの対策方法について解説するセミナーを開催します。 Emotetは、取引先を装ったメールなどに添付されているフ...