世界初、風力発電の風車を無停止点検可能とする技術の実証実験を開始
日本電信電話株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:島田 明、以下「NTT」)は、世界で初めて風力発電風車の無停止点検を実現する技術の実証実験を開始しました。 本技術では、点検対象構造物を挟み込む形で飛行させた2機のドローン間において、微弱無線の送受信を行い、その受信信号の変化を...
- 2023年05月15日
- 15:06
- 日本電信電話株式会社
日本電信電話株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:島田 明、以下「NTT」)は、世界で初めて風力発電風車の無停止点検を実現する技術の実証実験を開始しました。 本技術では、点検対象構造物を挟み込む形で飛行させた2機のドローン間において、微弱無線の送受信を行い、その受信信号の変化を...
日本電信電話株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:島田 明、以下 NTT)、株式会社ドワンゴ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:夏野 剛、以下 ドワンゴ)、松竹株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:迫本 淳一、以下 松竹)は、4月29日・30日に幕張メッセで開催する「ニコ...
日本電信電話株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:島田 明、以下 NTT)、株式会社ドワンゴ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:夏野 剛、以下 ドワンゴ)、松竹株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:迫本 淳一、以下 松竹)は、4月29日・30日に幕張メッセで開催する「ニコ...
新生活での環境の変化に伴うストレスが主な原因となり、ゴールデンウィーク後に陥ることの多い五月病について、毎年話題に上りますよね。 2021年11月に国際規範に則った国内外共通の「NTTグループ人権方針」を策定したNTTは、ウェルビーイングの最大化に向けた技術の研究開発も進めています。 ...
日本電信電話株式会社(本社:東京都千代田区、代取締役社長:島田 明、以下「NTT」)は、コンクリート構造物の撮影画像から構造物に発生した劣化を検出し、その大きさを自動的に計測できる技術を確立しました。実設備における検証の結果、誤差*110%未満の精度で劣化の大きさを計測できることを確認しまし...
日本電信電話株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:島田 明、以下「NTT」)は、いたるところに設置された無線アクセス装置を、誰でも都度契約し利用可能とする、ブロックチェーンを用いた個人間の無線アクセス共用技術の実証実験を実施し、世界で初めて*1成功しました。 本技術では、W...
日本電信電話株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:島田 明、以下「NTT」)は、2023年4月28日(金)から4月30日(日)に開催されるG7群馬高崎デジタル・技術大臣会合展示会において、IOWN構想※1の紹介、IOWNに関するグローバルな取り組みの紹介、市販されているIOWN A...
【概要】 日本電信電話株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:島田 明、以下NTT)、株式会社NTTドコモ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:井伊 基之、以下NTTドコモ)、株式会社NTTデータ(本社:東京都江東区、代表取締役社長:本間 洋、以下NTTデータ)、阪神高速道路株式...
日本電信電話株式会社(以下、NTT、注1)、NTTアノードエナジー株式会社(以下、NTTアノードエナジー、注2)、日本電気株式会社(以下、NEC、注3)およびNECプラットフォームズ株式会社(以下、NECプラットフォームズ、注4)は、環境負荷を低減する新たな取り組みに関し、基本合意書を締結し...
2023年4月1日より改正道路交通法が施行され、自動運転のレベル4(高度運転自動化)が解禁されました。これにより、特定の条件下ではドライバーによる一切の操作が不要となり、自動運転システムが全ての運転操作を行うことができるようになります。 NTTは、自動運転をはじめとするモビリティ関連技術...