地域のお産を守りたい!新しい命をつなぐ「ファミール産院ありだ」
有田のお産環境が存続の危機に 日本各地で産院や産科医の不足が深刻化し、お産の継続が危ぶまれています。和歌山県の有田地域もその例外ではありません。地元ではお産の場が次々と失われ、「地元で子供が産めない」という状況が広がっています。そこで、有田市役所と地方創生に取り組む積水ハウスグループ...
- 2024年05月31日
- 16:30
- 積水ハウス株式会社
有田のお産環境が存続の危機に 日本各地で産院や産科医の不足が深刻化し、お産の継続が危ぶまれています。和歌山県の有田地域もその例外ではありません。地元ではお産の場が次々と失われ、「地元で子供が産めない」という状況が広がっています。そこで、有田市役所と地方創生に取り組む積水ハウスグループ...
一般利用も可能なレストランを2軒備え、自然と共生がテーマのスタイリッシュなデザイン ~5月 23日より宿泊予約開始~
積水ハウス株式会社
マリオット・インターナショナル
マリオット・インターナショナルが展開するホテルブランド「コートヤード・バイ・マリオット」の国内8軒目となる北海道初の「コートヤード・バイ・マリオット札幌」(総支配人: 山口 勝)が、2024 年 7 月 23 日(火)に開業し...
~感性豊かな子どもを育む「キッズ・ファースト企業」としての取り組み~
積水ハウス株式会社(以下、積水ハウス)は、国立大学法人京都大学(以下、京都大学)と「子どもの感性発達に有効な住提案に関する知見の拡大・創出」を目的とした包括連携を結び、本日より共同研究プロジェクトを開始しました。子どもの発達段階に応じた感性発達の研究を実施し、学術面からの知見やエビデンスを強...
積水ハウス株式会社は積水ハウスの様々な事業をお客様ストーリーや社員ストーリーとして紹介する「積水ハウス ストーリー」を公開しました。 新緑が鮮やかに広がり、清々しい風が吹き抜ける季節がやってきました。街を歩けば新緑や花の香り、そして心地よい風や夕日に染まる景色など、自然の恵みに触れる...
積水ハウス株式会社は、世界的に著名な米国の大手金融専門誌「Institutional Investor」が発表した「2024 Japan Executive Team」(ベストIR企業ランキング)のConstruction部門において、「Best ESG Program」、「Best CFO...
積水ハウスグループの積水ハウス建設ホールディングスは、高校卒業者を中心とした住宅建築を担う社員工“クラフター”に技術や技能を伝え、人財を育成する教育訓練センター・訓練校の入校式を、中日本教育訓練センター・訓練校(滋賀県栗東市)にて5月8日(水)に開催いたしました。 ...
積水ハウスグループの積水ハウス建設ホールディングス(以下、積水ハウス建設)は、24年4月入社以降の高校卒業予定者を中心とした住宅建築を担う社員工“クラフター”の積極採用を実施し、今年度は前年の3.4倍にあたる134名が入社しました。今年度からは施工技能を習得できる訓練...
積水ハウス株式会社 日本生命保険相互会社 積水ハウス株式会社(代表取締役 社長執行役員 兼 CEO:仲井嘉浩、以下「積水ハウス」)と日本生命保険相互会社(代表取締役社長:清水博、以下「日本生命」)は、東京都港区赤坂二丁目において共同事業として開発を進めてきた高層オフィスビル「赤坂グリ...
積水ハウスグループは、グループ初の非財務データ集「SEKISUI HOUSE ESG DATA BOOK 2024」を4月26日に公開しました。 「SEKISUI HOUSE ESG DATA BOOK 2024」は、昨今の財務情報と非財務情報の同時開示に対する関心の高まりを受け発行する...
積水ハウス株式会社(以下、「当社」)の生物多様性に配慮した庭づくり・まちづくりの提案「5本の樹」計画が、環境保全や環境の質の向上への貢献が認められる成果、または貢献が期待される成果をあげたとして、国立研究開発法人 国立環境研究所と日刊工業新聞社が主催する第51回「環境賞」で優良賞を受賞しまし...