大東文化大学の入学式を学生ら「入学式改革プロジェクトチーム」が演出 -- 書道パフォーマンスや演舞などで新入生を歓迎
大東文化大学(東京都板橋区)は4月8日(日)、さいたまスーパーアリーナ(さいたま市中央区)で平成30年度入学式を行う。今年は、学生リーダー育成プログラムの中で発足した学生団体「Daito Education PLUS」の入学式改革プロジェクトチームが主体となって式を企画。日本全国、そして海...
- 2018年03月26日
- 08:05
- 大東文化大学
大東文化大学(東京都板橋区)は4月8日(日)、さいたまスーパーアリーナ(さいたま市中央区)で平成30年度入学式を行う。今年は、学生リーダー育成プログラムの中で発足した学生団体「Daito Education PLUS」の入学式改革プロジェクトチームが主体となって式を企画。日本全国、そして海...
大東文化大学(東京都板橋区・学長:門脇廣文)では、学生が自立した社会人となるために必要な「大東学士力」の養成に力を入れている。これは、大学生としての専門知識、大人としての教養・スキルを身につけ、社会で活躍する大人になるための総合力を備えるというもので、「学生の主体的な学び」「教員の授業力」...
大東文化大学は2018年4月から東松山キャンパス(埼玉県東松山市)とJR宇都宮線・東武伊勢崎線久喜駅の間でスクールバスの運行を開始する。運行ルートは、久喜駅東口から東北自動車道(久喜IC)に乗り、圏央道を通って川島ICを下車し、東松山キャンパスに直行する予定で、所要時間は60分程度。これに...
大東文化大学は12月3日(日)、「一般入試受験対策相談会」を板橋キャンパス(東京都板橋区)で開催する。当日は、英語にテーマを絞った講座を実施。本番さながらのテストと河合塾講師による解説が受講できる。また、入試担当者による個別相談や過去問の配布コーナーを設置。なお、参加者には無料で赤本をプレ...
大東文化大学環境創造学部では、同学部における教育・研究・実践を広く社会に開かれたものにするため、自由な議論の場として「環境創造フォーラム」を毎年開催している。今年は「食の安全と豊かさ―食生活・食文化のゆくえ―」をテーマに、11月30日(木)13時15分より、同大多目的ホールにおいて開催する...
大東文化大学は8月31日(木)に「第2期東松島フレンドシップPBL」の最終報告会を宮城県東松島市で開催。学生らが事前研修とフィールドワークから導き出した東松島市の課題に対する解決策を、市長をはじめとする同市の関係者、市民などに提案する。入場無料、事前申し込み不要で誰でも参加可能。 大東文...
大東文化大学は9月17日(日)に「mini OPEN CAMPUS in福岡」を開催する。進学相談会のほか、“書の大東”が誇る教授陣による「高校生のための書道講座」、和辻哲郎文化賞を受賞した山口謠司准教授とRKB毎日放送の情報番組「今日感テレビ日曜版」でMCを務めるタレントの中上真亜子氏による...
大東文化大学は、8月18日(金)に開催する東松山キャンパス(埼玉県東松山市)のオープンキャンパスで、人気YouTuber、Masuo氏を招きトークショーを行う。MCは同じく人気YouTuber、佐々木あさひ氏。同氏らは高校生からの人気も高く、これに先立ち、8月4日からMasuo氏による同大の紹...
大東文化大学は7月25日(火)から特設サイト「大東EYES」の公開を開始した。これは「大学ってフォトジェニック!」をコンセプトに、大学内外の写真映えする場所や様子を360度画像で閲覧することができるサイト。学長室や校舎の屋上など、普段は立ち入れない場所も公開され、パソコン・スマートフォンから閲...
2017年4月1日の学校教育法施行規則改正による3つのポリシー(DP、CP、AP)の策定と公表の義務化に続き、これらの再構築が喫緊の課題となるなかで、大東文化大学では、2月16日(木)に、「3つのポリシーブラッシュアップセミナー」と題して、大阪大学全学教育推進機構教育学習支援部から佐藤浩章准教...