東洋大学のリリース一覧

東洋大学が「第29回現代学生百人一首」の入選作品を発表 -- 三十一文字の世界に煌めく若々しい感性が全国から集まる

東洋大学が全国の生徒・学生から募集する「現代学生百人一首」の入選100首および小学生の部10首が決定した。今年度で29回目となる同コンクールの応募総数は56,972首。  東洋大学が創立100周年を機に始めた「現代学生百人一首」は、今年で29回目を迎えた。第1回~第29回で、応募作品は累計...

東洋大学が「理工学フォーラム2015 --産学・同窓会をつなぐ架け橋--」を11月28日、川越キャンパスで開催

東洋大学は11月28日(土)、川越キャンパス(埼玉県川越市)で「理工学フォーラム2015―産学・同窓会をつなぐ架け橋―」を開催する。  2014年度に理工学研究科へと改組を経て、理工学部と理工学研究科の一体的な教育を展開している川越キャンパス。多様な学科、研究科の学生による発表や学部生のグ...

東洋大学 社会貢献センターシンポジウム「東洋大学 男女共学教育100年の成果-私立大学での日本初の女子教育を卒業生たちと検証する-」を開催

東洋大学は11月8日(日)、白山キャンパス(東京都文京区)でシンポジウム「東洋大学 男女共学教育100年の成果−私立大学での日本初の女子教育を卒業生たちと検証する−」を開催。1916(大正5)年に日本の私立大学ではじめて女子の入学を許可した東洋大学が、来年の男女共学教育100周年に向け、共学教...

東洋大学が10月20日に「板倉キャンパスシンポジウム・研究紹介パネル展」を開催

東洋大学は10月20日(火)に、同大板倉キャンパス(群馬県邑楽郡板倉町)にて「板倉キャンパスシンポジウム」を開催。東洋大学が有する「知」の一端を紹介し、現代社会の課題解決に貢献する技術や方法論等を開発することを目指す。 ◆板倉キャンパスシンポジウム、教員研究紹介パネル展示 1) 主 催:...

学生が企業と共同開発した減塩効果のある「花まつも麺」を学食で提供 -- 東洋大学

東洋大学(学長:竹村牧男)は10月5日(月)から、板倉キャンパス(群馬県板倉町)の学生食堂で、食環境科学部の学生と平塚市の製麺会社である株式会社麻生が共同開発した減塩効果のある「花まつも麺」の提供を開始した。販売価格は500円、一日限定50食で提供する。販売期間は、10月末までは毎日。以後、断...

東洋大学が10月1日から第29回「現代学生百人一首」の募集を開始 -- 全国の学生から短歌を募集

東洋大学(東京都文京区)は10月1日(木)から第29回「東洋大学 現代学生百人一首」の募集を開始する。これは、全国の学生から「現代学生のものの見方・生活感覚」を詠みこんだ短歌を募集するコンテスト。入選作品は毎年冊子に収録し、希望者には無料(郵送費のみを負担)で送付している。  同コンテスト...

東洋大学で「シルクロード東京 文化観光フォーラム」を開催

東洋大学(文京区白山/学長・竹村牧男)では、7月27日(月)に一般財団法人日本ウズベキスタン・シルクロード財団主催の「シルクロード東京 文化観光フォーラム」が開催する。15名のパネリストが「オムニバス・トーク」を行い、シルクロードを軸に日本・中央アジア・ヨーロッパの文化観光の魅力を伝えるイベン...

東洋大学が「井上円了哲学塾」2015年度塾生を募集

東洋大学(東京都文京区、学長・竹村牧男)は2015年度「井上円了哲学塾」塾生を募集している。「井上円了哲学塾」では、創立者・井上円了の哲学と教育理念を受け継ぐ「開かれた大学」として、他大学の学生や社会人なども含めた幅広い層を対象に実践的な教育を展開する。出願締切日は7月2日(木)。 ◆出願...

東洋大学が7月25・26日に川越地域の小・中学生を対象としたサマースクールを開催

東洋大学は、7月25日(土)、26日(日)に、川越地域の小・中学生を対象にしたサマースクールを川越キャンパス(埼玉県川越市)にて開催する。当日は、楽しい実験や工作を行う。参加費無料。要申し込み。  今年で17回目の開催となる小・中学生を対象とするサマースクール。「理科好きの子どもたちを増や...

東洋大学が「観光コンテスト2015 プレゼンテーション対抗戦」を6月20日に開催

東洋大学(文京区白山/学長・竹村牧男)現代社会総合研究所は、2020年東京オリンピック・パラリンピックの開催決定を契機に、海外からの観光客を増やすためのアイディアを競い合う「東洋大学観光コンテスト2015プレゼン対抗戦」を6月20日に開催する。  いま、東京オリンピック・パラリンピックの開...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • Facebook
  • デジタルPR研究所