東洋学園大学(学校法人東洋学園 本部:文京区本郷 理事長:愛知太郎)は8月20日(火)に開催するオープンキャンパスにて、来場した高校生を対象に、開幕まで1年となったパラリンピックの正式種目である「ボッチャ」と「シッティングバレーボール」の2競技を体験できる場を提供します。
■パラリ...
東洋学園大学(学校法人東洋学園 本部:文京区本郷 理事長:愛知太郎)は、文京区在住で文京区立図書館に利用者登録をしている満18歳以上の社会人を対象に、本学図書館を無料開放しています。期間は2019年8月1日(木)~9月6日(金)の9:00~16:00で、土日、8月12日(月)~16日(金)...
東洋学園大学(学校法人東洋学園 本部:文京区本郷 理事長:愛知太郎)グローバル・コミュニケーション学部「児童英語教育ゼミ」(坂本ひとみ教授)の学生が、地元の学童クラブに通う小学生を対象にパラリンピックの公式種目である「ボッチャ」を英語で体験してもらうというイベントを8月5日(月)に行います...
東洋学園大学(学校法人東洋学園 本部:文京区本郷 理事長:愛知太郎)現代経営学部の本庄加代子准教授(専門分野:マーケティング戦略・プロジェクトマネジメント)と同学部2年の田中陽太さんと高野亜美さんが、7月25日(木)に東京都港区で開催された正傳寺・お寺ステイ・大学との産学連携プロジェクトの...
東洋学園大学は、7月21日(日)に開催するオープンキャンパスにて、来場した高校生向けの特別企画として「TOGAKUオリ・パラ体験コーナー」を設置します。来年開催される東京オリンピック・パラリンピック競技大会に向けた企画として、1964年東京大会の聖火用トーチ等の資料展示や、グローバル・コミ...
東洋学園大学(学校法人東洋学園、本部:文京区本郷、理事長:愛知太郎)は、2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会(以下、東京2020大会)の大学連携協定を締結しており、同大会に向けたオリンピック・パラリンピック教育やグローバル人材育成、広報等に取り組んでいます。また東洋学園史料室...
東洋学園大学(学校法人東洋学園、本部:文京区本郷、理事長:愛知太郎)現代経営学部の2年次科目「企画・プレゼンテーション技法」(本庄加代子准教授)において、株式会社シェアウィングが展開している「お寺ステイ」との産学連携プロジェクトがスタートしました。本取り組みは、正傳寺(港区芝1-12-12...
東洋学園大学では、6月27日(木)にグローバル・コミュニケーション学部の大西泰斗教授による特別講演「英会話力を着実に伸ばすには」を開催します。(要事前申込)
■生涯学習講座の一環として実施
本学では「生涯学習」の新たな形を一般の方に提供するために、2019年4月より「生涯学習講座...
東洋学園大学(学校法人東洋学園、本部:文京区本郷、理事長:愛知太郎)にて、2019年6月3日(月)~21日(金)にわたって、アメリカ合衆国にあるサム・ヒューストン州立大学(以下、SHSU)のサマースクール“SHSU in TOGAKU 2019”が行われます。2014年度から毎年開催されて...
東洋学園大学では、公正取引委員会による「独占禁止法教室」を6月10日(月)に開催いたします。現代経営学部3・4年次科目「ビジネス法」(鵜瀞惠子教授)履修者のほか、同学部の学生・教員らが参加し、独占禁止法の意義や公正取引委員会の役割について学びます。当日は、授業中のカメラ撮影、傍聴取材が可能...