外国人学生のための英語キャリアフェア、上智大学とTUJの合同開催で、学生165名と企業15社が参加
上智大学(東京都千代田区/学長:曄道 佳明)とテンプル大学ジャパンキャンパス(東京都世田谷区/学長:マシュー・ウィルソン、以下TUJ)は、2022年9月15日にキャリアフェアをバーチャルで共同開催し、合計で165名の学生が参加しました。このイベントの説明や会話はすべて英語で行われ、両学の学...
- 2022年10月11日
- 20:05
- テンプル大学ジャパンキャンパス
上智大学(東京都千代田区/学長:曄道 佳明)とテンプル大学ジャパンキャンパス(東京都世田谷区/学長:マシュー・ウィルソン、以下TUJ)は、2022年9月15日にキャリアフェアをバーチャルで共同開催し、合計で165名の学生が参加しました。このイベントの説明や会話はすべて英語で行われ、両学の学...
外国大学の日本校として最大の規模と最長の歴史を誇るテンプル大学ジャパンキャンパス(東京都世田谷区/学長 マシュー・ウィルソン、以下TUJ)はこのたび、一般財団法人日本アムウェイ財団(東京都渋谷区/評議員会長 兼 日本アムウェイ合同会社 社長 ビーター・ストライダム)との間で「Tomorr...
外国大学の日本校として最大の規模と最も長い歴史を誇るテンプル大学ジャパンキャンパス(東京都世田谷区/学長 マシュー・ウィルソン、以下TUJ)は、この夏、40周年を迎えます。テンプル大学本校はアメリカ合衆国ペンシルベニア州立の総合大学あり、世界中に340,000を超える卒業生がいます。TUJ...
テンプル大学ジャパンキャンパス(東京都世田谷区/学長:マシュー・ウィルソン、以下TUJ)は、ロシアの侵攻によって国外に逃れたウクライナの学部生を受け入れ、新たな奨学金制度を開設します。 TUJは、最大10名の大学学部生に対し、学費ならびに経済支援を行います。ウクライナの学生に対して日本への...
1982年の開校から40周年を迎えたテンプル大学ジャパンキャンパス(東京都世田谷区/学長:マシュー・ウィルソン、以下TUJ)は、2022年5月20日、昭和女子大学人見記念講堂で本年度の卒業式を挙行し、約200名の学部・大学院卒業生が出席しました。 過去2回の卒業式は、新型コロナウ...
テンプル大学ジャパンキャンパス(東京都世田谷区/学長:マシュー・ウィルソン、以下TUJ)は、2022年の夏休みも小学生から大学生と幅広い年齢層の学生向けにさまざまな短期集中英語プログラムを開催します。今年も内容をさらに充実させ、「高校生のための英語スキルアップ講座」は大学生も参加できるよう...
テンプル大学ジャパンキャンパス(東京都世田谷区/学長:マシュー・ウィルソン、以下TUJ)は、2022年3月16日、毎年恒例のキャリアフェアをオンライン形式で開催し、228名の学生が参加しました。フェアには、グローバル企業を目指すTUJの学生の他、上智大学、早稲田大学、昭和女子大学の学生が招...
テンプル大学ジャパンキャンパス(東京都世田谷区/学長:マシュー・ウィルソン、以下TUJ)のマネジメント修士(MiM)プログラムと昭和女子大学(東京都世田谷区/学長:小原奈津子)は、このほど連携することに合意し、新たなプログラム「3+1」を開始することになりました。このプログラムは、昭和女子...
テンプル大学ジャパンキャンパス(東京都世田谷区/学長:マシュー・ウィルソン、以下TUJ)は、学生が米国フィラデルフィアにある本校にますます留学しやすくなるよう、新たな制度「Fly to Philly※ Program(フライ・トゥ・フィリー・プログラム)」を始動します。今年5月から始まる夏...
テンプル大学ジャパンキャンパス(東京都世田谷区/学長:マシュー・ウィルソン、以下TUJ)と明治大学(東京都千代田区/学長:大六野耕作)は単位互換協定を改定し、2022年8月より、明治大学からTUJへの学生派遣の範囲を現在の文学部限定から全10学部へ変更し、より多くの学生を受け入れます。新型...