大谷大学のリリース一覧

新入生サポート/大谷大学の2018年度新入生歓迎実行委員会が新入生歓迎祭「若葉祭」を企画・開催 4月7日(土)11:00スタート

大谷大学(京都市北区)の2018年度新入生歓迎実行委員会が、新入生歓迎祭「若葉祭」を企画し開催する。例年、4月上旬に開催しており、新入生に対して、特設ステージやブース、教室などでクラブやサークル活動を紹介する。学業だけでなく課外活動にも興味を向け、充実したキャンパスライフが送れるように企画...

「大谷大学 文藝コンテスト 2017」受賞作品決定~全国の高校生から寄せられた528作品から優秀作品を発表

大谷大学(京都市北区小山上総町/学長:木越 康)は、高校生を対象に自由な発想のエッセイや小説を募集する「大谷大学 文藝コンテスト 2017」を開催。全国の高校から寄せられた、エッセイ部門397作品、小説部門131作品の中から厳正なる審査の結果、優秀作品を決定。特設サイトで受賞作品と審査員に...

大谷大学文学部人文情報学科の学生が、平成29年度 学生デザインコンペ「THE COMPE きものと帯」において優秀賞を受賞/3月20日(火)ホテルグランヴィア京都にて授賞式 同ホテルにて3月31日(土)まで受賞作品を展示

大谷大学(京都市北区)の文学部人文情報学科第3学年の中村祥子さんが(兵庫県・六甲アイランド高校卒)が、平成29年度 学生デザインコンペ「THE COMPE きものと帯」に応募し、「夏の灯り(なつのあかり)」と題した、きもののデザインの作品が優秀賞「公益社団法人京都デザイン協会理事長賞」を受...

大谷大学が平成29年度文部科学省「私立大学研究ブランディング事業」に選定 -- 「仏教を基軸とする国際的研究拠点の形成と〈人間学〉の推進」

大谷大学の事業が、文部科学省平成29年度「私立大学研究ブランディング事業(タイプB:世界展開型)」に選定された。事業名は、「仏教を基軸とする国際的研究拠点の形成と〈人間学〉の推進」で、事業期間は5年(平成29年度~平成33年度)である。  「私立大学研究ブランディング事業」は、学長...

大谷大学社会学部開設記念イベント「松本一生さん講演会~認知症についての基礎を学ぶ~」を開催

 大谷大学(所在:京都市北区小山上総町/学長:木越 康)は、社会福祉法人 七野会・ななの友の会と共催で、 『社会学部開設イベント』として「松本一生さん講演会~認知症についての基礎を学ぶ~」を、2018年1月20日(土)に開催いたします。 2025年には高齢者の5人に1人がなると言...

大谷大学が同窓会と共催により、滋賀県長浜市で子育て支援イベント「おおたにキッズキャンパス in 長浜」を開催

大谷大学は、同窓会長浜支部との共催により、真宗大谷派長浜別院大通寺を会場に「おおたにキッズキャンパス in 長浜」を開催する。「おおたにキッズキャンパス」は、同大の教育・心理学科で教員を目指す学生たちが、音楽や図画工作、理科、社会などを学ぶ楽しさを体験するイベントとして、近隣の子どもたちを招い...

大谷大学(京都市北区/木越康学長)が6月24日(土)に、京都市立芸術大学学長の鷲田清一氏を招いて3学部化シンポジウム(全学部編)「Be Real -- 学ぶべきこと、意味 -- 」を開催

大谷大学は2018年4月、現在の1学部体制(文学部)に、新しく社会学部と教育学部を開設(設置届出中)し、3学部体制となる。6月24日(土)、大谷大学を会場として、哲学者、京都市立芸術大学学長、大谷大学客員教授の鷲田清一氏を招き、大谷大学木越康学長とのシンポジウムを開催する。それぞれが基調講演を...

「大谷大学 文藝コンテスト 2016」受賞作品決定~全国の高校生から寄せられた597作品から優秀作品を発表

大谷大学(京都市北区小山上総町/学長:木越 康)は、高校生を対象に自由な発想のエッセイや小説を募集する「大谷大学 文藝コンテスト 2016」を開催。全国の高校から寄せられた、エッセイ部門367作品、小説部門230作品の中から厳正なる審査の結果、優秀作品を決定。専用サイトで受賞作品と審査員による...

大谷大学地域連携室(コミュ・ラボ)と中川学区社会福祉協議会(京都市北区)が2016年5月から2017年2月までの活動記録集「中川学区の暮らし再発見プロジェクト活動記録集 -Vol.2-」を発行

大谷大学(京都市北区)の地域連携室(コミュ・ラボ)では、2015年4月の設置以降、京都市の中川学区社会福祉協議会と連携して「中川学区の暮らし再発見プロジェクト」を立ち上げ、京都市北部の山間地域にある中川学区の暮らしや風習、歴史などを後世に残すための活動を行っている。  2016年5月からは、...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • Facebook
  • デジタルPR研究所