立命館大学のリリース一覧

立命館小学校 正頭英和教諭 "教育界のノーベル賞" と言われる 「グローバル・ティーチャー賞」 トップ10にノミネート

立命館小学校(所在地:京都市北区、学校長:後藤文男)の正頭英和(しょうとう・ひでかず)教諭は、このたび、“教育界のノーベル賞” と言われる「Global Teacher Prize 2019(グローバル・ティーチャー賞)」のトップ10に、世界約3万件以上のエントリーの中から唯一の日本人教諭...

国内大学初「ル・コルドン・ブルー」との共同プログラムが2/12(火)開講 ~世界の食教育トレンド''マネジメント''人材養成を推進~

 立命館大学食マネジメント学部がル・コルドン・ブルーと共同で展開する「グローバル・カリナリーアーツ・アンド・マネジメント・プログラム」が、本日2月12日(火)、立命館大学びわこ・くさつキャンパスで開講しました。  食に関わる産業は、長期低迷を続ける国際経済において、例外的に大きな成...

観光地や文化財、公共施設の案内サービスへの活用が期待される微小穴を用いた半永久的二次元コード(POROUS CODE)の作製に成功 --立命館大学--

 道関 隆国(理工学部・教授)らの研究グループは、高周波セルと低周波セルで直径1mm程度の微小穴を用いた、半永久的二次元コード(POROUS CODE)の作製に成功しました。本成果は、2019年1月22日(火)(日本時間)にニュージーランドで行われた「The 18th Internati...

【立命館守山高等学校 × Life is Tech ! 】 北欧のシリコンバレー フィンランド オウル海外研修事前授業で連携 ~IT・プログラミングを通した「創造する力」と「つくる技術」の修得をめざして~

立命館守山高等学校2年生は、日本の高校生として初めてフィンランドオウルでのICT研修に参加します。同校は中高生向けプログラミング教育サービス事業を手がけるライフイズテック株式会社と教員向けIT・プログラミングキャンプで連携。その実践として、1月26日(土)・2月2日(土)、研修参加者を対象...

~株式会社平和堂と「食マネジメント学部」が食領域人材育成で連携~ 食教育プログラム実施のための協定を締結 -- 立命館大学 --

食マネジメント学部(所在地:滋賀県草津市、学部長:朝倉敏夫)は、食に関する教育・研究活動の推進を目的とし、2018年12月19日に立命館大学びわこ・くさつキャンパスにおいて、株式会社平和堂(本社:滋賀県彦根市、代表取締役社長:平松正嗣)と連携協力に関する協定を締結いたしました。  ...

明日のビジネス、新たなイノベーションのきっかけを生み出すポータルサイト「shiRUto」2018年11月1日(木)にオープン --立命館大学--

 立命館大学は、2018年11月1日、ポータルサイト「shiRUto」(以下、本サイト)をオープンいたしました。  本サイトでは、本学の教育・研究から得られる知の数々が私たちや社会とどのように関わっているのかを、ビジネス、テクノロジー、グローバル、ライフ、スポーツ、カルチャーの6つ...

学校法人立命館と株式会社クレディセゾンが包括協定を締結  -- 教育研究ならびに産業の発展と、これに資する人財育成に貢献 --

学校法人立命館 (京都市、理事長 森島 朋三)と株式会社クレディセゾン(東京都豊島区、代表取締役社長 林野 宏)は、それぞれの持つ人財や知識・情報等の資源を活用し相互に協力することにより、教育研究ならびに産業の発展と、これに資する人財育成に貢献することを目的として、包括協定を締結いたしまし...

社会人向けセミナー「次世代リーダーシップにおけるデザイン・マネジメント」開催 ~働き方改革やリーダーシップのあり方とデザインの知の関係性を探る~ --立命館大学--

 立命館大学デザイン科学研究センターDesign Management Lab(以下、DML)(※1)は、社会人向けセミナー「次世代リーダーシップにおけるデザイン・マネジメント」を 10月16日(火)、立命館東京キャンパスで開催いたします。本セミナーは2019年10月、大阪で開催するデザイ...

~We are SDGs leaders,~ これからの時代を担う学生主催のSDGs体験型イベント 持続可能な社会の実現に向けた「Sustainable Week 2018」開催

立命館大学Sustainable Week実行委員会(以下、実行委員会)は、学生主体でSDGs※の17個の達成目標に向けて課題解決に取り組む「Sustainable Week 2018」を10月14日~16日、びわこ・くさつキャンパスで開催いたします。  国連は持続可能な社会の実現...

~ゲリラ豪雨から地下街を守る~ 最新のICTを活用したG空間地下街防災システムを構築 --立命館大学--

西尾信彦(立命館大学情報理工学部・教授)が代表をつとめるG空間システムコンソーシアム(※)は地下空間の屋内測位技術とセンシング技術により、防災センターでの災害時行動計画を支援する「G空間地下街防災システム」を構築し、このほど、梅田地区の地下空間におけるゲリラ豪雨時の浸水対策として「梅田地区...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所