追手門学院大学(大阪府茨木市/学長:坂井東洋男)は2018年度から国際教養学部国際日本学科(2017年4月にアジア学科から改称)に「クールジャパン」「笑学」「日本学」の3コースを開設する。「笑い」を学問するコースは大学では珍しい。
追手門学院大学は現在、社会の国際化、グローバル化の進展に...
- 2016年11月08日
- 08:05
- 追手門学院大学
追手門学院大学(大阪府茨木市/学長:坂井東洋男)社会学部古川隆司ゼミの学生らが整備に協力した茨木市耳原(みのはら)地区のコミュニティ施設「耳原ぷらっとホーム」がこのたび完成した。11月1日(火)に開催されるお披露目式では、学生らが今後の施設の活用方法について提案するプレゼンテーションを行う。
...
- 2016年10月29日
- 08:05
- 追手門学院大学
追手門学院大学(大阪府茨木市)「追大ミツバチプロジェクト」の学生らは10月31日(月)に首相公邸を訪問し、安倍昭恵氏とミツバチ談義を交わす。安倍氏は首相公邸で養蜂を行っており、それが縁で知己を得た。今回は、学生が今年の夏に採取したハチミツを贈るほか、公邸内で行われている養蜂の見学も実施する。
...
- 2016年10月27日
- 08:05
- 追手門学院大学
追手門学院大学(大阪府茨木市:学長 坂井 東洋男)は茨木市と連携し、外国人居住者のために市が発行する申請書などを同大に在学する留学生が多言語化する取り組みを開始した。これは、同大と同市による地域の国際化への対応と日本語授業の連動を図るもの。このたび、留学生らは茨木市立川端康成文学館のパンフレッ...
- 2016年10月27日
- 08:05
- 追手門学院大学
追手門学院大学(大阪府茨木市、学長:坂井東洋男)は、10月29日(土)~30日(日)に同大第一グラウンドで開催される「大学女子7人制ラグビーフットボール交流大会」(主催:公益財団法人日本ラグビーフットボール協会)に参加する。
「大学女子7人制ラグビー交流大会」は、全国レベルでの大学間の交...
- 2016年10月25日
- 08:05
- 追手門学院大学
追手門学院大学(大阪府茨木市/学長:坂井東洋男)社会学部コミュニケーション・表現プログラムの舞台表現プロジェクト「STEP」は、11月5日(土)、6日(日)に消費者問題をテーマとした演劇「谷繁」を上演する。これは、大阪府消費生活センターと産学協働人材育成機構(AICE)が連携して進める「大学生...
- 2016年10月14日
- 08:05
- 追手門学院大学
追手門学院大学(大阪府茨木市)は10月から「スポーツ特殊講義I『トップアスリートの取り組み』」を開講する。これは、学部横断でスポーツの理論やスポーツビジネスを学ぶスポーツキャリアコースの授業の一環として行う、著名トップアスリートによる講義。各界の第一線で活躍したトップアスリートを招いて、各人の...
- 2016年10月05日
- 08:05
- 追手門学院大学
追手門学院大学(大阪府茨木市)と公益財団法人茨木市文化振興財団は、10月22日(土)に「鬼200人のお練り」を開催する。これは、新作狂言「茨木童子2016」公演のPRを目的としたもので、一般の参加者が鬼に仮装し、狂言出演者やお囃子などと街を練り歩く。また、ゴール地点となる中央公園北グラウンドで...
- 2016年10月01日
- 08:05
- 追手門学院大学
追手門学院大学(大阪府茨木市/学長:坂井 東洋男)はこのたび茨木市と連携し、外国人居住者のために市が発行する申請書などを同大に在学する留学生が多言語化する取り組みを始める。これは、追手門学院大学と茨木市による地域の国際化への対応と日本語授業の連動を図るもの。
茨木市の担当職員と留学生がグ...
- 2016年10月01日
- 08:05
- 追手門学院大学
追手門学院大学(大阪府茨木市)はプロサッカークラブのガンバ大阪と連携し、インターンシップ活動を行っている。このほど、インターンシップ生たちの意見を取り入れた活動用のユニフォームを製作。9月25日(日)に開かれるFC東京戦において、インターンシップ生がユニフォームを初めて着用して活動する。
...
- 2016年09月24日
- 08:05
- 追手門学院大学