ビジネス

株式会社日本M&Aセンター

日本M&Aセンターの合弁会社ZUUM-Aが運用する経営者向けメディア『THE OWNER』 会員数10,000名突破のお知らせ

コロナ禍においてユーザーのオンラインでの情報取得ニーズに合わせ、質の高いオンラインセミナー企画を強化により、会員数を順調に伸ばす
株式会社日本M&Aセンター(以下、日本M&Aセンター、本社:東京都千代田区 / 代表:三宅 卓 / URL:https://www.nihon-ma.co.jp/)と株式会社ZUU(本社:東京都目黒区 / 代表:冨田 和成 / URL:https://zuu.co.jp/)の合...

大阪成蹊大学

大阪成蹊大学 芸術学部の浅田伸 准教授が、国際的なデザインコンペティションであるA' Design Award & Competitionで、デザインアワードを受賞

大阪成蹊大学 (大阪市東淀川区/学長 武蔵野實)芸術学部 造形芸術学科 バーチャルメディア・ボイスクリエイターコース(同コースは、2021年4月開設)の浅田伸 准教授が、毎年イタリアで開催される国際的なデザインコンペティションであるA’ Design Award & Competition...

獨協大学英語教育研究会(DUETA)が3月6日にオンラインワークショップ「小学校英語が変わる!」を開催 -- 新学習指導要領の全面実施から約1年、小学校英語教育の理解を深める

獨協大学(埼玉県草加市/学長・山路朝彦)英語教育研究会(DUETA)は、3月6日(土)にワークショップ「小学校英語が変わる!-中学年の『音声』中心から高学年の『文字』への円滑な指導を目指して-」をオンライン上で開催する。児童英語教育の専門家である河合裕美氏(神田外語大学児童英語教育研究セン...

ヤマハ発動機株式会社

【ニュースレター】変わらないために変わり続けた「43年の車轍」

始動の儀式キックスタートも「様式美」として43年間受け継がれた 記録的ロングセラーモデルの生産終了  「リリースから数日で、およそ6,000台もの予約をいただきました。この反響は私たちの想定を大きく超えるもので、これまでの国内の年間規模の2倍以上にあたります」(グロ...

株式会社ゼネラルパートナーズ

緊急事態宣言延長決定。 障害者の仕事への影響度に関するアンケート調査を実施しました

障害者の就労支援を中心にソーシャルビジネスを展開する株式会社ゼネラルパートナーズ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:進藤均)が運営する障がい者総合研究所は、「2度に亘る緊急事態宣言、障害者の仕事への影響度に関するアンケート調査」を実施しました。 今回のアンケート調査によると、1回目の緊...

関西大学ソシオネットワーク戦略研究機構がコロナワクチンに関する行動調査を実施~わずかな説明の差が人々の接種意向を左右する~

 このたび関西大学ソシオネットワーク戦略研究機構(RISS:The Research Institute for Socionetwork Strategies)は、一般の人々を対象として、新型コロナワクチン接種意向に関するインターネット調査(回答者数8,355人・調査期間2021年1月2...

フォーバルが中小企業経営者の実態 FOR SOCIAL VALUE ブルーレポートmini 2月号発行!

~新しいビジネスの在り方① DXと中小企業~
企業経営を支援する次世代経営コンサルタント集団である株式会社フォーバル(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:中島 將典、以下「フォーバル」)は、中小企業のデジタルトランスフォーメーション(DX)に対する認知や取り組みの状況を把握して、現状の課題について検証したブルーレポートmini2021年2...

松井証券株式会社

総視聴数22万回を突破した動画セミナー『資産運用!学べるラブリー』の第2弾「めざせ億り人」編を2月5日(金)より配信スタート!

第1弾で大好評のマヂカルラブリーさんに加え、著名投資家テスタさんも出演
松井証券(以下「当社」)は、投資を始めたばかりの方でも楽しく資産運用を学べる動画セミナー『資産運用!学べるラブリー』第2弾を、本日2月5日(金)より配信開始いたします。 https://youtu.be/Z6g7PbeCFso 2020年7月より開始した第1弾では全11...

あの日から、10年。 多摩地域5大学と日野市によるボランティア活動報告イベント「被災地と多摩地域の架け橋」を開催

明星(めいせい)大学(東京都日野市)ボランティアセンターは、ボラネット多摩が主催する大学生ボランティア活動報告会&イベント「被災地と多摩地域の架け橋」に参加いたします。 本イベントは、被災地の復旧・復興支援活動や多摩地域を中心とした地域での防災・減災活動に取り組んできた学生が、自らの経験を...

清泉女子大学

清泉女子大学が第2回高校生スペイン語スピーチコンテストを開催 -- 優秀者にはスペインでの2週間のスペイン語コースへの無料参加権をプレゼント

清泉女子大学(東京都品川区)はこのたび、第2回高校生スペイン語スピーチコンテストを開催。それに伴い、2月1日(月)~28日(日)まで出場者を募集している。2月1日現在で日本国内の高等学校に在籍していることを応募条件とし、学年や男女、文系理系は問わない。今回は、スピーチ原稿と動画による審査と...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所