ビジネス

三井不動産株式会社

「日本橋SDGsイベント『日本橋ぐるり展』」「NIKKEI SDGs FESTIVAL NIHONBASHI TOKYO WINTER 」11月24日(火)~ 順次イベント開催

~助け合いが根付く“粋”な街 日本橋から持続可能な街づくりを~ 江戸から続く循環型のくらしなど日本橋ならではのSDGsの取り組み体験イベント
取り組みの概要 ✓ 無駄がなく、洗練された循環型のくらしを営んでいた江戸の街に学び、現代でも日本橋エリアが循環型都市のモデル地域になることを目標としたイベントです。 ✓ 日本橋エリア各所でフォーラムやマーケット、パネル展示などのSDGs関連イベントを日本橋の地元の方々やテナントの皆様と...

スギホールディングス株式会社

『スギ薬局片町きらら店』2020年11月19日(木)オープン

金沢・片町エリアのファッション商業施設「片町きらら」に、ビューティ強化型店を出店
株式会社スギ薬局(本社:愛知県大府市/代表取締役社長:杉浦克典)は、2020年11月19日(木)、「スギ薬局片町きらら店」を石川県金沢市にオープンいたしました。 当店は、金沢・片町エリアのファッション商業施設「片町きらら」(株式会社プロパティマネジメント片町)に出店し、石川県内15店舗目の店...

三井不動産株式会社

中国初進出となるリージョナル型ショッピングセンター 「三井ショッピングパーク ららぽーと上海金橋」 引渡式典開催 2021年春開業予定

【本事業のポイント】 ・「三井ショッピングパーク ららぽーと上海金橋」の本体工事が完了し、11月18日(水)引渡式典を開催。2021年春開業予定。 コンセプトは「Brand New Lifestyle Junction」。物販・飲食・エンターテインメント等さまざまな用途をワンストップで楽し...

株式会社日本M&Aセンター

【日本M&Aセンター:MA Channel】ネットM&Aに対する意識調査アンケートを実施 ~取引相手や、財務情報に不安の声が”79.0%”~

ネットM&Aは「手軽」で「スピーディ」な一方、肌で感じられない取引相手や、財務情報に対して不安の声が高まっており、「中小M&A向けデューデリジェンス」と「買収後のリスクヘッジ」が求められています。
株式会社日本M&Aセンター(以下、当社、本社:東京都千代田区 / 代表取締役社長:三宅 卓 / URL:https://www.nihon-ma.co.jp/)は、当社グループ会社 株式会社バトンズ(本社:東京都千代田区/代表取締役社長:大山敬義/URL:https://batonz....

【明海大学】地域観光産業の強化を担う宿泊施設のための中核人材育成プログラム第3期オンラインセミナーを開催

明海大学(千葉県浦安市/学長:安井利一)ホスピタリティ・ツーリズム総合研究所は、国土交通省観光庁「産学連携による観光産業の中核人材育成・強化事業」の経験と連携によって得た企業の意見を基に、日本の観光産業の未来を担う人材を対象に「地域観光産業の強化を担う宿泊施設のための中核人材育成プログラム...

住友林業株式会社

世界的なESG投資株式指標 「Dow Jones Sustainability Asia Pacific Index」の構成銘柄に選定

「Dow Jones Sustainability Indices」シリーズへ13回目の選定
 住友林業株式会社(社長:光吉 敏郎 本社:東京都千代田区)は、世界的に認知度の高いESG(環境・社会・ガバナンス)投資の株価指標の一つである「Dow Jones Sustainability Asia Pacific Index」(以下、DJSI Asia Pacific)の構成銘柄に選定さ...

株式会社 東芝

【東芝】電解液に可燃物を含まない水系リチウムイオン二次電池を開発

定置型蓄電池の設置場所の自由度を大幅に改善し、再生可能エネルギーの安定運用、脱炭素社会の実現に貢献
 当社は、再生可能エネルギー(以下、再エネ)の安定供給において必須となる安全で大容量な定置用蓄電池を実現するため、マイナス30℃でも運用できる水系リチウムイオン二次電池(以下、水系電池)を世界で初めて開発しました。水系電池は電解液に水を用いるため、外部要因で火災が起きた際でも安全な将来の電池と...

MDRT、2021年度の革新的な取り組みを発表

困難な状況下における会員支援やサービスを拡充
イリノイ州パークリッジ— 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のパンデミックにより経済が危機的状況に陥る中、金融専門家とその顧客に対する十分な支援を確保するため、MDRT(Million Dollar Round Table)は戦略的な取り組みを行っています。MDRTは、金...

  • 11:00

ものつくり大学技能工芸学部建設学科4年の島本裕美子さんが、第58回技能五輪全国大会の左官職種で金賞受賞!!

第58回技能五輪全国大会が11月13日~16日に愛知県で開催され、ものつくり大学技能工芸学部建設学科から建築大工2名・家具1名・左官2名・造園2名・タイル張り1名の5職種8名の学生が出場し、金賞・銀賞・銅賞・敢闘賞と、5名の学生が入賞しました! 左官職種金賞受賞の島本裕美子さん(東京 大東...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所