テクノロジー・IT

オリックス株式会社

オリックス・レンテック、最新の金属3Dプリンターを活用した造形受託サービスを開始

オリックス・レンテック株式会社(本社:東京都港区、社長:岡本 雅之)は、このたび、株式会社NTTデータエンジニアリングシステムズ(本社:東京都大田区、社長:木下 篤、以下:NDES)と連携し、2015年5月より、日本で5台目の導入(東日本では初導入)となる最新の金属3Dプリンターを活用した造形...

SAS、銀行の迅速なマネーロンダリング対策のモデル開発を支援する 「SAS(R) Transaction Monitoring Optimization」を発表

~プロセスの効率化、リスクの視覚化、戦略の検証が可能に~
ビジネス・アナリティクス・ソフトウェアとサービスのリーディング・カンパニーである米国SAS Institute Inc.(以下SAS)は、ビッグデータ・アーキテクチャ環境においてマネーロンダリング対策のモデル開発を支援し、シナリオの迅速なテストと導入を可能にする、業界初の金融犯罪対策ソリューシ...

ノーベル物理学賞受賞の天野浩教授が学習院大学を訪れ、5月23日に特別講演会「世界を照らすLED」を開催

2014年ノーベル物理学賞を受賞した名古屋大学大学院工学研究科・天野浩教授の特別講演会「世界を照らすLED」(主催:公益社団法人日本表面科学会)が5月23日(土)に学習院大学で開催される。参加費無料。  天野浩教授は、1960年静岡県浜松市生まれ。名古屋大学大学院工学研究科から、同大助手、...

株式会社ニコンイメージングジャパン

「プロ写真家と撮影を楽しむ魅力の18ツアー」第1弾レポートを本日より公開

NIKKORが表現する世界 「第3回 ニッコールレンズフォトツアー ご招待キャンペーン」
株式会社ニコンイメージングジャパン(社長:五代厚司、東京都港区)は、「Nikon GRAND CAMPAIGN 2014」の一環として実施した、「第3回 ニッコールレンズフォトツアー ご招待キャンペーン(実施期間:2014年9月-2015年1月)」に当選した参加者の作品やコメントなどをまとめた...

株式会社ニコンイメージングジャパン

ニコンイメージングジャパン、札幌ドーム内特別シートの来場者に「ACULON W10」、「PROSTAFF 7S」等の今シーズン無料貸出を再開

4月14日(火)北海道日本ハムファイターズ対千葉ロッテマリーンズ戦より
株式会社ニコンイメージングジャパン(社長:五代厚司、東京都港区)は、北海道日本ハムファイターズ主催のプロ野球パシフィック・リーグが行われる札幌ドーム(所在地:北海道札幌市豊平区)内の特別シートにおいて、4月14日(火)の北海道日本ハムファイターズ対千葉ロッテマリーンズ戦から、ニコン双眼鏡「AC...

楽天モバイル 「楽天カフェ 二子玉川ライズ S.C.店」に申込受付カウンター設置

 楽天グループの通信会社であるフュージョン・コミュニケーションズ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:池口 正剛、以下、フュージョン)は、「楽天カフェ 二子玉川ライズ S.C.店(東京都世田谷区)」に、楽天モバイル申込受付/申込相談カウンターを4月24日に新設し、同日から、新規契約お...

「SAS(R) Capital Planning and Management」、保険会社の資本計画の効率化と法規制遵守の円滑化実現を支援

~財務、リスク、規制順守、アクチュアリーのニーズに応える~
ビジネス・アナリティクス・ソフトウェアとサービスのリーディング・カンパニーである米国SAS Institute Inc.(以下SAS)は、「SAS(R) Capital Planning and Management」の活用により、保険会社におけるリスク評価の改善とSolvency IIをはじ...

テクトロニクス

テクトロニクス、Sentryビデオ・モニタリング製品に2入力機能を追加

入力から送信までをモニタリングすることで、クローズド・キャプションなどの拡張されたFCCガイドラインの適合性を維持
報道発表資料 2015年4月9日 テクトロニクス(代表取締役、米山 不器)は、本日、Sentryデジタル・コンテンツ・モニタ・ソリューションに2チャンネル入力機能を追加することを発表します。これにより、放送局、サービス事業者は設備からの入出力信号を1台でモニタすることができます。また、...

テクトロニクス

テクトロニクス、全米放送機器展NAB2015で4K技術を展示

4KのQC/解析、新しいクローズド・キャプション/ファイルベース・モニタリング・ソリューションなど、 豊富な製品ラインアップで放送局が直面する問題に対応
報道発表資料 2015年4月9日 テクトロニクス(代表取締役、米山 不器)は、4月13~16日に米国ネバダ州ラスベガスで開催される「全米放送機器展2015(National Association of Broadcasters、以下NAB 2015)」に出展し(ブース番号:SU912...

北里大学

北里大学の研究グループが、深海に生息するシンカイヒバリガイ類を含むイガイ科二枚貝に共通する血球の種類と貪食作用を解明 ~深海生物の共生メカニズムを生体防御の視点から解明するための基礎的な知見~

北里大学海洋生命科学部 海洋生物多様性研究分野の研究グループは、国立研究開発法人海洋研究開発機構(以下「JAMSTEC」という)および株式会社マリン・ワーク・ジャパンと共同で、深海の熱水域や湧水域に生息し、エラ細胞内に細菌を共生させるイガイ科二枚貝シンカイヒバリガイ類3種類について、生体防御機...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所