テクノロジー・IT

TCS インドに日本企業向け専用デリバリーセンターを開設

2015年9月1日、東京及びインド・ムンバイ発-タタコンサルタンシーサービシズ (本社:インド・ムンバイ、以下「TCS」)は、本日、インドのマハラシュトラ州プネ市のTCSサヒャドリパーク内に、日本企業向けの専用デリバリーセンター(ジャパン セントリック デリバリーセンター、以下「JDC」)を開...

比大手小売グループ、SASを活用して10億件のトランザクション・データベースを分析、ポイントカード市場に大変革をもたらす

~SASとビッグデータを活用して高い顧客エンゲージメントの醸成を目指す~
ビジネス・アナリティクス・ソフトウェアとサービスのリーディング・カンパニーである米国SAS Institute Inc.(以下 SAS)は、フィルピンで最も成功している最大手の企業グループであるSM Retail Group傘下のSM Marketing Convergence Inc.(以下...

日本工業大学

日本工業大学が、ネパール世界文化遺産の被災調査に調査チームを派遣

日本工業大学はこのたび、発生したネパール地震への日本工業大学の緊急支援の一環として「建築遺産の被災状況緊急調査と救済対策」を研究課題とする調査組織を立ち上げ、第一陣を9月7日(月)から19日(土)まで派遣する。  日本工業大学は、1978年からネパールへ学術調査団を派遣し、長年にわたり調査...

360モバイル・セキュリティ・リミテッド

無料のセキュリティアプリ「360セキュリティ」 全世界の月間ダウンロード数においてセキュリティアプリ1位を獲得!

7月のGoogle Play月間ダウンロード数では、総合6位にランクイン
大手ITセキュリティ企業の奇虎360(Qihoo 360 Technology)グループの360モバイル・セキュリティ・リミテッドが展開する総合セキュリティアプリ「360セキュリティ」は、全世界でのGoogle Play月間ダウンロード数ランキング(7月)で6位にランクインをしました。セキュリ...

日本工業大学

日本工業大学が「第9回マイクロロボットコンテスト高校生大会」を開催

 日本工業大学では9月12日(土)に、「第9回マイクロロボットコンテスト高校生大会」を開催。1インチ(2.54cm)角の自作マイクロロボットがさまざまなコースを走行し、タイムを競う。マイクロ化による省エネ、省資源などエコロジー関連技術の向上にも寄与する。  このコンテストに出場するマイクロ...

【プレスリリース】 BMCが「Digital Enterprise Management」を発表

新しいフレームワークで企業の短期間でのデジタル・トランスフォーメーションを支援
※この資料は2015年8月18日に米国テキサス州ヒューストンで発表された報道資料の翻訳です。 報道関係各位 プレスリリース                                2015年8月28日                           BMCソフトウ...

株式会社アイネス

ヒト型ロボット「NAO(ナオ)」を活用してビジネスの幅を広げませんか?

このロボットは「NAO(ナオ)」。NAOはフランスのアルデバラン・ロボティクス社(ソフトバンクグループ)製のヒト型二足歩行ロボットです。身長は58cm、誰にとっても親しみやすいかわいらしい外見です。カメラ、マイク、スピーカー、タッチセンサーを通して、例えばこんなことができます。 ・話す、...

シネックスインフォテック株式会社

シネックスインフォテック、複数台のモニタ追加接続を可能にするスターテック・ドットコムのマルチ・ストリーム・トランスポート・ハブの取り扱いを2種 4モデルに拡大

 シネックスインフォテック株式会社(本社:東京都、代表取締役社長 & CEO:松本芳武、以下「シネックスインフォテック」)は、全世界で事業展開するコネクタなどの接続パーツの総合ソリューション企業、スターテック・ドットコム・ジャパン株式会社(日本オフィス:東京都、カントリーマネージャー:遠藤信久...

360モバイル・セキュリティ・リミテッド

“格安スマホ”ユーザーに「安心・安全・快適」なモバイル生活を提供 「360セキュリティ」

― セキュリティ対策とスマートフォン最適化、無料で充実の機能を搭載 ―
低価格なSIMロックフリーのスマートフォンに、MVNOのSIMカードを活用して利用する「格安スマホ」が各社より販売され、スマートフォンの利用スタイルの選択肢が拡大しています。大手キャリアはフルHD対応やハイレゾ音源対応など、高スペック・多機能を特徴とした新製品を発売する傾向がある一方、「格安ス...

SAS、機械学習アルゴリズム搭載の新製品「SAS(R) Factory Miner」と「SAS(R) Contextual Analysis」を発表

~ビジネスユーザーがクリック一つで、高度な機械学習による予測分析を実行可能に~
ビジネス・アナリティクス・ソフトウェアとサービスのリーディング・カンパニーであるSAS Institute Japan株式会社(本社:東京都港区、マネージング・ディレクター:サム・チョウ(Sam Cho)、以下 SAS)は本日、機械学習によるデータ活用の強力なソリューションとなる新製品、「SA...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所