直前情報!一青窈、谷川俊太郎が六本木ヒルズで朗読を披露
11月24日(日)「六本木アートカレッジ」エンディングトーク内で
半世紀以上にわたり、第一線で活躍し続けている詩人・谷川俊太郎氏と、歌手として活動し、自身の作品のほとんどの作詞を手がけ、今年第一詩集を刊行した一青窈氏。11月24日(日)に開催する秋のアートフェス「六本木アートカレッジ~おもしろい未来がやってくる!~」のエンディングトークに登壇する2人が、当日...
- 2013年11月20日
- 11:00
- 森ビル株式会社
11月24日(日)「六本木アートカレッジ」エンディングトーク内で
半世紀以上にわたり、第一線で活躍し続けている詩人・谷川俊太郎氏と、歌手として活動し、自身の作品のほとんどの作詞を手がけ、今年第一詩集を刊行した一青窈氏。11月24日(日)に開催する秋のアートフェス「六本木アートカレッジ~おもしろい未来がやってくる!~」のエンディングトークに登壇する2人が、当日...
能楽師安田登氏、ヴァイオリンニスト山本紗由、フラワーアーティスト塚田有一氏のコラボレーションが実現
11月24日(日)に開催する秋のアートフェス「六本木アートカレッジ~おもしろい未来がやってくる!~」では、能と、花と、音楽の異色のコラボレーションライブを開催します。60分講座の前半は、安田登氏による『夢十夜』の朗唱と舞、山本紗由氏のヴァイオリン演奏とともに、フラワーアーティストの塚田有一氏が...
11月24日(日)六本木アートカレッジ参加者に「3館を歩いて回るための地図」配布!
今週末に六本木ヒルズで開催する「六本木アートカレッジ~おもしろい未来がやってくる!~」。このイベントを起点に、六本木の「アート散歩」を楽しむことができます。
▼「六本木アートカレッジ」公式サイト <申込締切 11月22日(金)18時>
http://www.academyhills.com...
~音楽をつぶやいて、景品をもらおう~
豪華出演者のサイン等が当たる!外れてもダブルチャンス!!
「横浜音祭り2013Twitterキャンペーン」フィナーレ!
「横浜音祭り2013」のTwitter公式アカウント「@yokooto2013」から、「横浜音祭り2013」に関する問題を出題します。
その解答をツィートにて投稿し...
「Discover Japan」編集長とともに、日本の茶の湯の心を再発見!
六本木ヒルズ森タワー49階のアカデミーヒルズで、11月24日(日)開催する秋のワンデーイベント「六本木アートカレッジ~おもしろい未来がやってくる!~」は、雑誌「Discover Japan」とコラボレーションし、プログラムを開催します。テーマは「日本人とお茶」。日本を代表する茶の湯の文化を、古...
『あしたのジョー~あしたのために~』と『はじめの一歩 THE FIGHTING!』のコラボキャンペ-ン。
株式会社ニジボックス(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長 兼 CEO:麻生要一)と株式会社アルグラフ(代表取締役社長:塙智明、本社:東京都文京区)は2013年11月18日より、PCソーシャルゲーム『あしたのジョー~あしたのために~』『はじめの一歩 THE FIGHTING!』のコラボキャンペ-...
森美術館「六本木クロッシング2013展」関連プログラムを11月24日の「六本木アートカレッジ」で開催!出展アーティストのプロマイノリティと遠藤一郎が登場。
六本木ヒルズ森タワー49階のアカデミーヒルズで、11月24日(日)開催する秋のワンデーイベント「六本木アートカレッジ~おもしろい未来がやってくる!~」は、森美術館で現在開催中の「六本木クロッシング2013展」の出展アーティストのProminority(プロマイノリティ)と遠藤一郎が登壇するプロ...
このたび、11 月 24 日(日)にアカデミーヒルズ(六本木ヒルズ森タワー49階)で開催するワンデーイベント「六本木アートカレッジ~おもしろい未来がやってくる!~」は、国立新美術館とコラボレーションをして講座を開催。現在、国立新美術館で開催中の「クレラー=ミュラー美術館所蔵作品を中心に 印象派...
不朽の名作を振り返れば、映画を何倍も楽しめる!
株式会社mmbi(本社:東京都港区、代表取締役:二木治成)が提供するスマートフォン向け放送局「NOTTV(ノッティーヴィー)」では、2013年12月7日(土)に全国東宝系で公開される映画「ルパン三世vs 名探偵コナン THE MOVIE」の公開を記念した特別番組を、12月2日(月)より順次放送...
【11月24日(日) 六本木アートカレッジ】J-WAVE presents「ラジオの未来を語ろう」
「本屋大賞」の仕掛け人として出版業界に新しい風を吹き込み、2006年には博報堂ケトルを設立し、斬新なアイディアで新たしい広告を世の中に送り出すクリエイティブ・ディレクターの嶋浩一郎氏。
そして、ラフォーレ原宿やメルセデスベンツファッションウィークの広告はじめ、グラフィックデザインを基軸に...