神大生が横浜港でシーカヤックを体験する授業「海の体験学習」を開講! -- 8月23日(木)~26日(日)集中講義 --
【本件のポイント】 ●8/23(木)~26(日)、横浜港でシーカヤック乗船体験を行う「海の体験学習」を開講。 ●海洋についての理解を深める講義とシーカヤック実習を通じて、市民の目線で横浜港の将来を考える。 ●本科目は神奈川大学、公益財団法人帆船日本丸記念財団、NPO法人横浜シーフレンズの連...
- 2018年08月22日
- 14:05
- 神奈川大学
【本件のポイント】 ●8/23(木)~26(日)、横浜港でシーカヤック乗船体験を行う「海の体験学習」を開講。 ●海洋についての理解を深める講義とシーカヤック実習を通じて、市民の目線で横浜港の将来を考える。 ●本科目は神奈川大学、公益財団法人帆船日本丸記念財団、NPO法人横浜シーフレンズの連...
日本橋高島屋限定の新作3点の写真とミニチュアを初公開!!ミニチュア写真作品約100点と実物のミニチュア約30点が集結!!
・会期:2018年9月12日(水)~23日(日)※入場は閉場の30分前まで(最終日は午後6時閉場)
・会場:日本橋高島屋8階ホール
・主催:NHKサービスセンター
・入場料:一般800円、大学・高校生600円、中学生以下無料
《ディッシュニーランド》 ©Tatsuya T...
「世界一のフロマジェに習う、コンテのチーズプラトー体験イベント」開催
コンテチーズ生産者協会(フランス、ポリニー)は、去る7月某日、都内のキッチンスタジオにて、2013年世界最優秀フロマジェであり(一社)日本チーズアートフロマジェ協会、副理事長の村瀬美幸氏を講師にお招きし、インスタグラマー21名を対象としたコンテのチーズプラトー体験イベントを開催しました...
(株)リベルタ(本社:東京都渋谷区、代表取締役:佐藤透)は、スウェーデン発のイヤープラグ(耳栓)「HAPPY EARS(ハッピーイヤーズ)」を、2018年9月15日(土)より、全国の一部イヤホン・ヘッドホン専門店、スポーツ専門店、家電量販店、自社ECサイト、ECモールにて順次発売します(※1...
戊辰戦争では新政府軍と敵対した旧庄内藩。戊辰戦争降伏への西郷の寛大な措置を機に、庄内は西郷への敬愛を深めます。旧庄内藩士が刀を鍬に替え開拓した松ヶ岡開墾場は、西郷隆盛の賛同により国内最北限の絹産地として発達し、昨年、日本遺産「サムライゆかりのシルク 日本近代化の原風景に出会うまち鶴岡へ」に認定...
酪農学園大学(北海道江別市)は10月2日(火)に、第55回酪農公開講座「北海道酪農の歴史と未来」を開催する。これは、1869(明治2)年に北海道と命名され150年を記念した「北海道みらい事業」の一環として実施するもの。北海道が歩んできた酪農の歴史を振り返るとともに、ICTやドローンなどを利...
立正大学文学部では、毎年、品川区との共催で、文学・文化にさまざまな視点から触れられる公開講座を開催しています。 本年度は、「氾濫する情報の接し方」をテーマに、真偽が定かでないニュース=「フェイク(偽)ニュース」がネット空間などに蔓延し、世論に影響を与えている社会で、一体どの情報を信じたらい...
「Uber Eats」で「マックデリバリー・ウィーク」実施
1,000円以上のご注文で限定オリジナルグッズをプレゼント
日本マクドナルド株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長兼CEO:サラ・エル・カサノバ)は、日頃デリバリーサービスをご利用いただいているお客様に感謝の気持ちを込めて、8月24日(金)から8月30日(木)までの7日間、「マックデリバリー・ウィーク」を実施いたします。期間中は、1,000円...
東京・神奈川・埼玉でレストラン12店舗を経営する株式会社ラックバッググループ(本社:東京都新宿区、社長:斉田教継)は、原宿のLoyKratong Resort(ロイクラトンリゾート)とみなとみらいのOriental Beach(オリエンタルビーチ)のアジアンリゾート業態の2店舗にて9月30日(...
20世紀を代表する女優オードリー・ヘプバーン。可憐な姿は“永遠の妖精”と謳われたオードリーが最も輝いていた50,60年代の姿を ファッション、映画、プライベートの3編で構成。 写真家マーク・ショウ、ボブ・ウィロビーなど一流のハリウッドフォトグラファーによる写真作品約150点を展示致します。
■会 期:2018年8月29日(水)~9月3日(月):6日間
・ご入場時間:10時~19時30分(20時閉場)
最終日9月3日(月)は16時30分まで(17時閉場)
■会 場:柏タカシマヤ 本館地下2階 催会場
■入場料(税込):一般800円、大学・高校生600円 *中学生以...