寒さが徐々に増していく、季節の変わり目が11月です。何かとからだに不具合をきたしやすいタイミングで、夏場まではいつも元気なのに、10月、11月あたりでなぜか体調を崩してしまった経験がある人も多いのではないでしょうか。
また、体調不良だけではなく、この季節に起きがちなのが「もの忘れ」。寒さ...
開運宿泊プラン、「開運鍋」やガレット デ ロワなどが登場!
都会の喧騒にそびえ立つダイナミックなラグジュアリーホテル、グランド ハイアット 東京(東京都港区、総支配人:スティーブ ディワイヤ)は、新年を祝う期間限定の宿泊プランやメニューをご用意いたします。2016年の年明けにふさわしい、オリジナル開運マップのプレゼントなどが付いた開運祈願尽くしのステイ...
- 2015年11月11日
- 10:32
- グランド ハイアット 東京
株式会社NTTドコモ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 加藤薰、以下「ドコモ」)と日本マクドナルド 株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長兼CEO サラ・エル・カサノバ、以下「マクドナルド」)は、約5400万人のドコモのdポイントクラブのお客さまと、全国約3,000店のマクドナルド店...
- 2015年11月11日
- 10:31
- 日本マクドナルド株式会社
京王プラザホテル多摩 日本料理・鮨<あしび>では、11月30日(月)まで「~豊かな幸~ 匠が魅せるいわて」を開催しております。
深まる秋とともに、いわての豊かな幸がとどきました。上質な素材をいかした味わい、郷土料理をアレンジした逸品など、料理長渾身の会席と御膳をこの機会にぜひご堪能ください。...
- 2015年11月10日
- 12:25
- 株式会社京王プラザホテル
ジャガイモ1トンが東京の真ん中にドーンとやってくる!
~全国から“実りの秋”の食材も届きます~
太陽のマルシェ実行委員会は、日本最大級の「食べる・買う・学ぶ・体験」ができる新しい都市型マルシェ「太陽のマルシェ」(http://www.timealive.jp)を東京都中央区勝どきにて2015年11月14日(土)・15日(日) に開催いたします。
11月開催の「太陽のマルシェ」は、「十勝...
- 2015年11月10日
- 11:07
- 太陽のマルシェ実行委員会
「指導内容の充実」「学校の補習ができる」が最優先改善項目に
学童保育指導員の資格事業等を通じて、子育てがしやすい環境の整備や保育人材の育成、学童保育業界全体の発展を目指す一般社団法人キッズコーチ協会(東京都世田谷区、代表理事:島根太郎/以下、当協会)は、昨年度と同様に、学童保育の利用実態や、保護者が学童保育に求めるサービスを明らかにすることを目的に、...
- 2015年11月10日
- 11:00
- 一般社団法人キッズコーチ協会
創業75年のジュエリーメーカー/卸(株)ラッキー商会は「ジュエリーがもっと⼥性のライフスタイルに寄り添う存在であるために」というコンセプトのもと、様々な分野で活躍する⼥性とのコラボ商品を企画販売するサイト「100 carats of beautiful life」を15年11⽉11⽇にローンチします
創業75年のジュエリーメーカー/卸である株式会社ラッキー商会(本社:山梨県甲府市、代表取締役:望月直樹)は、「ジュエリーがもっと女性のライフスタイルに寄り添う存在であるために」というコンセプトのもと、様々な分野で活躍している女性とのコラボレーション商品を企画・販売する新プロジェクト「100 c...
- 2015年11月10日
- 10:00
- 株式会社ラッキー商会
京王プラザホテル(東京:西新宿)にはロビーに現在活躍している作家の作品を中心に展示・紹介する小さな『美術館』、「ロビーギャラリー」がございます。
下記のとおり展示スケジュールをご案内いたします。こころ落ち着くインテリアの中、アートとのふれあいをお楽しみください。
■棚町 宜弘 展 -岐...
- 2015年11月09日
- 16:35
- 株式会社京王プラザホテル
11月17日(火)から期間限定販売 バリューセットのチョイスにも追加、選ぶ楽しさが更に拡大
日本マクドナルド株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長 兼CEO:サラ・エル・カサノバ)は、寒い冬にぴったりなサイドメニュー「コーンクリームスープ」「ミネストローネ」と、心も体もあたたまるホットドリンクメニュー「抹茶ラテ」「ホットココア」を、11月17日(火)から、全国のマクドナルド店舗...
- 2015年11月09日
- 15:39
- 日本マクドナルド株式会社
株式会社リクルートマーケティングパートナーズ(本社:東京都中央区 代表取締役社長:山口 文洋)が運営する婚活総合サービス『ゼクシィ縁結び』は、地域活性×出会いをテーマに『ご当地結びプロジェクト』を展開しています。2016年1月には、広島県と初のコラボレーション。「広島 ご当地結びイベント」を東...