リクルートキャリア、2018年4月の転職求人倍率を発表。4月の転職求人倍率は1.78倍(前年同月差 ▲0.09)
株式会社リクルートキャリア(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:小林大三)が提供する転職支援サービス『リクルートエージェント』における2018年4月末日時点の転職求人倍率についてご報告いたします。 転職求人倍率とは、リクルートエージェントの登録者1名に対して、リクルートエージェ...
- 2018年05月15日
- 11:30
- 株式会社リクルートキャリア
株式会社リクルートキャリア(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:小林大三)が提供する転職支援サービス『リクルートエージェント』における2018年4月末日時点の転職求人倍率についてご報告いたします。 転職求人倍率とは、リクルートエージェントの登録者1名に対して、リクルートエージェ...
金沢工業大学の学生プロジェクトの一つ「BusStopプロジェクト」(学生30名)では、野々市市のコミュニティバス「のっティ」の現在位置がわかる「バスどこシステム」を開発し、野々市市の協力を得て5月1日から実証実験を行っています。「のっティ」の車両にGPS機器を設置し、LoRa(*)、3G回...
新築マンション業界で導入シェア9割のマーケティングシステム“サマリネットシリーズ”を提供する株式会社マーキュリー(本社:東京都新宿区 代表取締役:陣 隆浩)は、東京23区で販売された新築マンションについて、過去10年間(2008年~2017年)の価格と坪単価の平均値と中...
東京都市大学(東京都世田谷区、学長:三木千壽)と東海大学(神奈川県平塚市、学長:山田清志)は、4月1日、研究交流に関する包括協定を締結した。この協定は、研究活動全般における交流および連携を推進し、相互の研究活動の進展に資することを目的としたもの。調印式は5月11日に実施、締結期間は2018...
東京農工大学、近畿大学、扶桑薬品、農研機構の研究グループは、細胞内を生きたまま連続観察する「ライブセルイメージング技術」により牛体外受精卵(注2)の発生の様子を捉え、良好受精卵を選別することに成功しました。本技術を用いると、国際受精卵移植技術学会(IETS)の基準により形態が良好と判断した...
【本件のポイント】 ●これまで解明されていなかったアキレス腱が曲がる原理を解明。 ●アキレス腱が曲がる仕組みについて、実験とシミュレーションの両面から検証を実施。 ●曲がりはアキレス腱自体の形状に由来しており、曲がりすぎないように近傍の脂肪体がクッションの役割を果たしていることを確認。 ...
北里大学医学部公衆衛生学の可知悠子らは、親の社会経済状況(所得、学歴)と、乳幼児の「体重増加不良」の関連性を調べた結果、世帯所得が低い世帯の乳児は体重増加不良が1.3倍高いことを明らかにした。本件に関する論文が2018年5月1日にスイスのオンライン学術誌「Frontiers in Pedi...
学校法人金沢工業大学「白山麓キャンパス」(石川県白山市瀬戸辰3-1)内に2018年4月20日(金)、教育研究を目的にオープンした “はくさん比咩の湯温泉「比咩の湯」”では、地元白山地区の杉を使用した木製源泉槽が使用されています。この木製源泉槽は、金沢工業大学建築学部建築学科の後藤正美教授の...
【本件のポイント】 ・「再審請求中の死刑執行」についてこれまであまり議論されてこなかった憲法との関連からの議論を企図しています ・既に上記問題について研究、議論の進んでいる米国より、死刑問題の第一人者を含む著名な研究者、実務家を招へいします ・国会議員会館(東京)でのレクチャー、龍谷大学(...
名古屋商科大学ビジネススクールのExecutive MBAが国内1位、アジア・太平洋地域部門では14位と高く評価。
高等教育に関する世界3大ランキングの1つであるQS社(QS:Quacquarelli Symonds社 - 英国)による「QS Global EMBA Ranking 2018」が4/26発表され、名古屋商科大学ビジネススクールのExecutive MBA(2003年発足)が国内ビ...