2025年1月20日
独立行政法人情報処理推進機構
お知らせ:未踏会議2025 MEET DAY開催のご案内
~未踏修了生が集結して、展示やトークセッションで未踏事業の魅力を紹介~
独立行政法人情報処理推進機構(IPA、理事長:齊藤裕)と一般社団法人未踏は、2025年3月9日(日曜日)に「未踏会議2025 MEET DAY」を東京ミッドタウン ホールで開催します。本イベントは、ニコニコ生放送やYouTube Liveでライブ配信も行います。
URL:
https://www.ipa.go.jp/jinzai/mitou/mitoukaigi/
「未踏事業」はIPAが実施する、突出したIT人材の発掘・育成事業で、2000年にスタートして以来、産学の第一線で活躍する突出したIT人材を数多く輩出しています。「未踏会議2025 MEET DAY」は、本事業の魅力を広く訴求するためのイベントで、展示企画とステージ企画を設けており、未踏事業の修了生たちによる50以上もの展示ブースや、トークセッションなどで未踏事業を楽しくわかりやすく紹介するステージプログラムをご用意しています。
トークセッションには、Live2D開発者の中城哲也氏やAIエンジニアでありSF作家の安野貴博氏など未踏修了生と、田村淳氏、又吉直樹氏、野田クリスタル氏などが登壇し、ディスカッションを通じて未踏事業の魅力をはじめ、AIや量子コンピューティングなど最新技術についてもお伝えします。
皆様のご来場をお待ちしております。
■開催概要
イベント名:未踏会議2025 MEET DAY
日時: 2025年3月9日(日曜日)10:00~17:00(予定)※会場受付は9時30分開始
主催: 独立行政法人情報処理推進機構(IPA)、一般社団法人未踏
共催: 経済産業省
会場: 東京ミッドタウン ホール(〒107-0052 東京都港区赤坂9-7-2)
配信: ニコニコ生放送、YouTube Live
主な内容: ・未踏修了生による50以上のプロダクトやサービスの展示
・展示ブースのライブ中継
・ステージ企画
・トークセッション①「この人、未踏だったんだ!」 出演:野田クリスタル(マヂカルラブリー)他
・トークセッション②「AIについて小説家は何を語る?〜人を幸せにするAI~」
出演:安野貴博、又吉直樹(ピース)、九段理江 他
・トークセッション③「量子コンピューター活用最前線に田村淳が迫る!」
出演:田中宗(慶應義塾大学准教授)、藤井啓祐(大阪大学大学院教授)、田村淳
詳細・お申込み:
https://www.ipa.go.jp/jinzai/mitou/mitoukaigi/
※本日より受付開始
■プログラム
|
プログラム |
出演者 |
9:30 |
開場 |
挨拶: IPA理事長/来賓/未踏事業統括PM |
10:00 |
オープニング(ステージ) |
|
10:15 |
展示会場オープン
ブース中継① |
リポーター:野田クリスタル(マヂカルラブリー)、
藤本淳史 |
11:00 |
トークセッション①
「この人、未踏だったんだ!」 |
出演:中城哲也(株式会社Live2D 代表取締役社長)
青木俊介(ユカイ工学株式会社 代表)
髙橋征資(バイバイワールド株式会社 代表取締役)
野田クリスタル(マヂカルラブリー)、久代萌美 |
11:55 |
ブース中継② |
リポーター:野田クリスタル(マヂカルラブリー)、藤本淳史 |
12:25 |
|
休憩 |
13:00 |
トークセッション②
「AIについて小説家は何を考える?~人を幸せにするAI~」 |
出演:安野貴博(AIエンジニア、SF作家)
又吉直樹(ピース、第153回芥川賞受賞作家)、
九段理江(第170回芥川賞受賞作家)
ファシリテーター:九龍ジョー |
13:45 |
ブース中継③ |
リポーター:野田クリスタル(マヂカルラブリー)、藤本淳史 |
14:30 |
トークセッション③
「量子コンピューター活用最前線に田村淳が迫る!」 |
出演:田中宗(慶應義塾大学准教授)
藤井啓祐(大阪大学大学院教授)
ファシリテーター:田村淳
|
15:15 |
ブース中継④ |
リポーター:野田クリスタル(マヂカルラブリー)、藤本淳史 |
15:50 |
未踏ジュニア 表彰式 |
|
16:05 |
エンディング(ステージ) |
|
17:00 |
展示終了 |
|