「Nikon AM Technology Center Japan」を埼玉県行田市に開設

最先端のアディティブマニュファクチャリングに関する
ソリューション・サービスを提供




株式会社ニコンは、最先端の金属アディティブマニュファクチャリング(付加加工、以下「AM」)技術の開発およびソリューション・サービス提供拠点として、「Nikon AM Technology Center(以下、「NAMTC」) Japan」を埼玉県行田市に開設し、本年2月28日より稼働を開始します。
NAMTC Japanは、2024年7月に米国カリフォルニア州ロングビーチに開設したNAMTCのアジア拠点です。ニコンの子会社であるNikon SLM Solutions AGが展開する業界最先端の大型L-PBF方式※1と、ニコンの高精度DED方式※2の装置を配し、金属AM技術開発およびアジアのお客様に向けて試作等の金属AM加工に関するソリューション・サービスを幅広く提供します。この拠点を通してお客様と接する機会をこれまで以上に増やすことで、お客様のニーズに沿った製品開発・サービスの提供をしていきます。

Nikon AM Technology Center Japanの概要
所在地 埼玉県行田市富士見町1丁目7-1
設立の目的 ・金属AMの最先端技術の研究開発
・アジアのお客様への金属AMサービスの提供
(DfAM※3提案、金属造形課題解決提案、試作など)
施設稼働開始日 2025年2月28日
導入設備 ・金属3Dプリンター:NXG XII 600、Lasermeister LM300A
・X線CT検査装置:X線CT XT H320他
・他各種加工・計測器類
総面積 922㎡


ニコンは2030年の「ありたい姿」として、「人と機械が共創する社会の中心企業」を掲げています。
AMを含むデジタルマニュファクチャリングはニコンの戦略事業であり、長年にわたり培ってきた光応用技術でものづくりの世界に革新をもたらし、豊かでサステナブルな社会の実現に貢献していきます。 
※1 L-PBF方式(Laser Powder Bed Fusion): 敷き詰めた金属粉末にレーザーを照射、融解し、積層造形する方式
※2 DED方式(Direct Energy Deposition): 金属粉末とレーザーを同時に照射し、溶融、積層造形する方式
※3 Design for Additive Manufacturing

この企業の関連リリース

この企業の情報

組織名
株式会社ニコン
ホームページ
https://www.jp.nikon.com/
代表者
德成 旨亮
資本金
6,547,600 万円
上場
東証プライム
所在地
〒140-8601 東京都品川区西大井1-5-20
連絡先
03-3773-1111

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所