着物アップサイクルブランド「KIMONO SHOES |HeWhoMeひふみ」リリース

着物スニーカーを世界にお届けする有限会社アクスト

カイシャハッケン伝
東京の靴づくりを世界に発信し続ける有限会社アクスト(本社:東京都台東区 代表:小野崎記子)は、着物のアップサイクルブランド「KIMONO SHOES |HeWhoMeひふみ」をリリースしました。

1951年浅草創業の靴材料メーカーからスタートした有限会社アクストは、伝統的な技術を受け継ぐ靴職人の手仕事の靴を用いたくつトレ®で女性のお悩みを解決するアンド・ステディを4店舗運営する靴メーカーです。2020年、着物のアップサイクルブランド「KIMONO SHOES |HeWhoMeひふみ」を発表、東京都支援事業として世界に羽ばたきました。

浅草の本社ファクトリーと人形町のアンド・ステディ東京本店のスタッフたちは全く異なった技術職かつ職人であり、外部の方には説明しにくい仕事ですが、それぞれの意欲的な若手職人が日々技術を磨いています。その様子は東京都が運営する、これから仕事を見つける若者向けに中小企業の職場の魅力を発信する「東京カイシャハッケン伝!」にもご掲載いただきました。職人としてのスキルの磨き方、働き方が認知され、次世代に価値ある技術を繋ぎたいと希望する若者が増えれば幸いです。東京カイシャハッケン伝!の記事はこちらからご覧ください。
https://www.kaisyahakken.metro.tokyo.lg.jp/company/axt-japan/

靴は「履かないとわからない」ものです。靴というモノだけではなく、「本当の自分サイズの靴」を試着し、足に合うという感覚を磨いていただく体験・コトを提供することで、人生100年時代、本当に足に合う靴を選び、自分の足で歩き続けることで、足からの健康づくりを目指す女性たちをもっと増やし、日本の健康寿命を延ばすことに貢献できると考えています。中長期的には日本の新しく正しい靴文化を醸成することにも繋がります。ご取材いただければ幸いです。


会社概要

アンド・ステディロゴ

有限会社アクスト
東京都台東区今戸1-17-7
代表取締役 小野崎 記子
設立:2004年4月   

URL:https://andsteady.com/
YouTube:https://www.youtube.com/c/andsteadytokyo
Instagram:https://www.instagram.com/andsteady/

直営サロン
くつ・あし・あるく研究所andsteady|アンド・ステディ
・東京本店|東京都中央区日本橋人形町2-33-10 グリーンテラス1階A
・梅田サロン|大阪府大阪市北区神山町9-24 ジューム神山405
・天神サロン|福岡県福岡市中央区舞鶴1-6-1 ラフォーレ舞鶴503
・名古屋VIPサロン|愛知県名古屋市昭和区宮東町328-1 ヴェニオブランディングサロン

事業内容
浅草で70年続く靴材料メーカーから発展、2020年「着物スニーカー|HeWhoMeひふみ」が東京都のBuyTOKYO推進活動事業として認定され海外展開をスタート、これまでに累計4,000足を超える大ヒット商品となりました。本社ファクトリーでは伝統技術を受け継いだ靴職人の手仕事や、素材と企画の研究開発を重ねる一方、東京日本橋・大阪梅田・福岡天神で運営する「くつ・あし・あるく研究所andsteady|アンド・ステディ」は、足や靴に悩む女性たちの駆け込み寺となっています。
靴づくりの技術に加え、足を見極めるカウンセリング技術、正しい歩行に導くフィッティング技術を三つ巴で提供するこれまでにない業態が、靴から女性の体づくりをはじめる美容と健康のサロンへと進化させ、現在、くつを履くだけトレーニング=くつトレ®として展開。7,861人のフットカウンセリングと26,498足のオーダーメイド実績があります。代理店は現在全国16店舗。(2024年3月31日時点)
本件に関するお問合わせ先
会社名:有限会社アクスト 担当:小暮
TEL:03-5808-0809 FAX:03-5643-9126
Email:info@axt-japan.com

この企業の関連リリース

この企業の情報

組織名
有限会社アクスト
ホームページ
https://andsteady.com/
代表者
小野崎 記子
資本金
1,000 万円
上場
非上場
所在地
〒111-0024 東京都台東区今戸1-17-7
連絡先
03-5808-0809

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所