◆関西大学がうめだ防災フェス開催!地域と学ぶ防災の未来!◆梅田キャンパスで体験型防災イベントを実施~阪神淡路大震災30年、万博2025を機に防災意識向上~



 関西大学は、2025年4月12日(土)に「うめだ防災フェス」を開催します。本イベントは、大阪梅田地区の住民・企業・自治体と関西大学が連携し、トークセッション、ワークショップ、展示などを通じて、地域全体の防災意識向上とつながりの強化を目指します。阪神淡路大震災から30年、そして大阪・関西万博を控えた今、防災について見直す機会を創出します。




【本件のポイント】
・防災×ビジネス×まちづくりのトークセッションを実施
・体験型ワークショップで子どもから大人まで防災を学ぶ
・自治体・企業・大学が連携し、地域の防災意識向上を促進


■ 書籍刊行イベント&トークセッション
 阪神淡路大震災に関する書籍刊行イベントを開催。俳優の堀内正美氏と、朝日放送テレビの木戸崇之氏・吉水彩氏が登壇し、「喪失、悲嘆、希望 阪神淡路大震災 その先に」や「増補版 スマホで見る阪神淡路大震災」の内容をもとに、防災について語ります。関西大学名誉教授の小澤守氏、社会安全学部教授の奥村与志弘氏らによる「防災×ビジネス×まちづくり」セッションも予定され、都市防災について多角的に議論します。



■ 防災を楽しく学ぶ体験型ワークショップ
 自治体・企業・地域団体による防災ワークショップも多数開催。避難所体験や防災クイズ、非常食の試食など、実際に体験しながら学ぶことで、防災に対する理解を深めます。関西大学からは「関大万博部」「KANDAI DPE」の2つの学生団体がブース出展します。



■ 地域と連携し継続的な防災活動へ
 本イベントは、関西大学が持つ防災研究の知見を社会に還元し、梅田地区の安全・安心イノベーション研究会(通称:うめだ南トラ研究会)をはじめとする地域の関係者と連携しながら、継続して防災意識の向上を図ることを目的としています。同研究会が研究会として市民向けイベントに登壇するのは今回が初めての試みです。


<イベント詳細>
イベント名: うめだ防災フェス in 関西大学梅田キャンパス
日 時: 2025年4月12日(土)13:00~17:00
会 場: 関西大学梅田キャンパス 8階 MeRISEホール(大阪府大阪市北区鶴野町1-5)
参加費: 無料(事前申込不要)
対 象: どなたでもご参加いただけます(お子様連れ歓迎)


< 主なプログラム >
①トークセッション(聞いて学ぶ)
 ・「増補版 スマホで見る阪神淡路大震災」×「喪失、悲嘆、希望」刊行イベント
 ・「防災×ビジネス×まちづくり」トークセッション
②ワークショップ(体験しながら学ぶ)
 ・避難所体験、非常食試食、防災ボトルづくりなど
③展示(見て学ぶ)
 ・自治体・企業による防災グッズ・防災情報展示





▼本件の詳細▼
関西大学プレスリリース
https://www.kansai-u.ac.jp/ja/assets/pdf/about/pr/press_release/2025/No4.pdf


▼メディア関連の方▼
※取材をご希望の方は、お手数ですが、下記お問合せまでご連絡をお願いいたします。


▼本件に関する問い合わせ先
総合企画室 広報課
小林、伊地知、明原
住所:大阪府吹田市山手町3-3-35
TEL:06-6368-0007
FAX:06-6368-1266
メール:kouhou@ml.kandai.jp


【リリース発信元】 大学プレスセンター https://www.u-presscenter.jp/

この企業の関連リリース

この企業の情報

組織名
関西大学
ホームページ
https://www.kansai-u.ac.jp/
代表者
前田 裕
上場
非上場
所在地
〒564-8680 大阪府吹田市山手町3丁目3-35
連絡先
06-6368-1121

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所