「SX銘柄 2025」に選定

SX_sustaina_yoko_2025

ダイキン工業株式会社は、経済産業省と東京証券取引所が実施する「SX(サステナビリティ・トランスフォーメーション)銘柄 2025」に選定されました。「SX 銘柄」は、東京証券取引所に上場している企業の中から、持続的に成長原資を生み出す力を高め、企業価値向上を実現する優れた企業を選定するものです。中長期の企業価値向上を重視する投資家にとって魅力ある銘柄を紹介することを目的に創設され、2回目となる今回は13社が選ばれました。ダイキンは2年連続2度目の選定となります。
ダイキンは環境負荷を低減しながら、人と空間を健康で快適にする新しい価値を提供することを長期の時間軸での「めざす価値創造」として掲げています。また、2025年度を目標年度とする戦略経営計画「FUSION25」において、「カーボンニュートラルへの挑戦」「顧客とつながるソリューション事業の推進」「空気価値の創造」の成長戦略3テーマをはじめとした重点戦略テーマを掲げ、その実行に取り組んでいます。

今回の選定では、主に次のような点が評価されました。
  1. 事業と密接に関係する気候変動対策を最重要課題とし、中長期的な企業価値向上に向け、事業の成長と環境・社会課題解決の両立をめざすことをわかりやすいストーリーで説明している。
  2. 戦略経営計画「FUSION25」の策定においては、10年先、20年先の世の中の変化とありたい姿からバックキャストし、これを5年の経営計画の重点戦略テーマにするなど統合的な思考で長期戦略が策定されている。「FUSION25」で定める重点戦略テーマは、外部環境の変化にも柔軟に対応でき、一貫性が保たれている。
  3. 実行戦略の特徴的な取り組みとして、新興国などグローバル各地で省エネ性能が適切に評価されるようルール形成に積極的に取り組んでおり、高効率なインバータ機の普及拡大につながっている。知的財産ポートフォリオの構築・強化や、他社との「協創」取り組みにおいて当事者双方に発明創出のインセンティブが働くような仕組みづくりなど、社内外における新たな知的財産創出にも注力している。
ダイキンは、これまで培ってきた強みに磨きをかけ、世の中が大きく変化する中においても、新たな価値を提供し続けることで、事業の成長と環境・社会課題解決の両立をめざします。


本件に関するお問合わせ先
ダイキン工業株式会社 コーポレートコミュニケーション室
本社
〒530-0001 大阪市北区梅田一丁目13番1号(大阪梅田ツインタワーズ・サウス)
TEL (06)6147-9923(ダイヤルイン)
東京支社
〒104-0028 東京都中央区八重洲二丁目2番1号(東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー)
TEL (03)3520-3100(ダイヤルイン)
E-mail
prg@daikin.co.jp

この企業の関連リリース

この企業の情報

組織名
ダイキン工業株式会社
ホームページ
https://www.daikin.co.jp/
代表者
十河 政則
資本金
8,503,243 万円
上場
東証プライム
所在地
〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田1丁目13−1大阪梅田ツインタワーズ・サウス
連絡先
06-6147-9923

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所