◆関大って、なんやら万博ですげぇことするらしい。◆夢洲で実施する11のイベントの全貌~キャンパス内でも7つの独自万博イベントを実施~



 関西大学は、2025年大阪・関西万博の会場において、各種パビリオンや催事への出展など、11のイベント「夢洲関大Days」を実施します。その内容は、理想の未来社会に向けた産学連携および学生の取組み発表をはじめ、学生によるエネルギッシュなパフォーマンスショーなど多彩そのもの。さらに、本学キャンパス内で独自に開催する万博イベント「関大万博Weeks」も7つ予定しており、万博をきっかけに発足した「関大万博部」を中心に産官学共創で万博を盛り上げる本学の多彩な挑戦にご注目ください。




【本件のポイント】
・ 関西大学は大阪・関西万博関連事業として18のイベントを実施(2025年5月現在)
・ うち11は「夢洲関大Days」と称する万博会場内でのイベント
・ 各イベントの見どころや関大万博部によるお薦め万博周遊プラン等を凝縮した情報紙も発行


 万博事業を推進する関大万博プロジェクトの活動方針は、「未来を担う学生と万博の関わりしろ」をできるだけ多く創り出すこと。万博に主体的に参画するというかけがえのない経験が大きな成長につながるという理念のもと、世界を舞台にした人材育成に取り組んでいます。


 「夢洲関大Days」では、大阪ヘルスケアパビリオン「リボーンチャレンジ」および「デモキッチンエリア」への1週間出展をはじめ、各種パビリオンでのステージイベント、EXPOメッセ「WASSE」やフードコート「大阪のれんめぐり~食と祭EXPO」での催事出展、TEAM EXPOパビリオンを全棟貸し切って実施する関大共創チャレンジ発表Dayなど、ジャンルや目的の異なる多彩な催事が並びます。


 一方、キャンパス内では、関大万博部が中心となって7つのイベントを連続的に展開する「関大万博Weeks」を開催予定。全国の大学や自治体、企業などと連携し、キャンパス内に独自の万博空間を創出することで、大阪・関西万博の機運醸成や地域とのネットワーク形成を図ります。


 また、これらの取組の全体像をまとめた情報紙『関大万博通信』には、イベントカレンダーや各出展内容の詳細情報、さらに関大万博部が考案した夢洲周遊プラン3選などを掲載。今後、関大万博関連イベントで配布し、万博のワクワクを多くの方に届けていきます。


▼ 関大万博通信(PDF) https://www.kansai-u.ac.jp/expo/mt_assets/250404_tabloid.pdf
  ※同紙には掲載することのできなかった情報も関大万博特設ウェブサイトにて順次公開予定。

   https://www.kansai-u.ac.jp/expo/weeks




▼本件の詳細▼
関西大学プレスリリース
https://www.kansai-u.ac.jp/ja/assets/pdf/about/pr/press_release/2025/No8.pdf


▼メディア関連の方▼
※取材をご希望の方は、お手数ですが、下記お問合せまでご連絡をお願いいたします。

▼本件に関する問い合わせ先
総合企画室 広報課
小林、伊地知、明原
住所:大阪府吹田市山手町3-3-35
TEL:06-6368-0007
FAX:06-6368-1266
メール:kouhou@ml.kandai.jp


【リリース発信元】 大学プレスセンター https://www.u-presscenter.jp/

この企業の関連リリース

この企業の情報

組織名
関西大学
ホームページ
https://www.kansai-u.ac.jp/
代表者
高橋 智幸
上場
非上場
所在地
〒564-8680 大阪府吹田市山手町3丁目3-35
連絡先
06-6368-1121

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所